最終更新:

94
Comment

【7176534】もしかして日本って詰んでません?

投稿者: 岸田総理を見てて思った   (ID:uq8GGZR6eV.) 投稿日時:2023年 04月 12日 15:54

日本が詰んでいると考える理由は、
官僚が国政を牛耳っているのに、
選挙では官僚を「直接」代えることが出来ない。
 
選挙から変えるには、官僚に負けない能力の高い政治家を
国会へ送り込む必要があるが、資質のある政治家が極めてすくない。
そもそも、政治家、官僚個人にとって国を良くするメリットがほぼない。
利権をコントロールし、中抜きをやった方が儲かって旨味がある。

耳当たりの良い政策立案
→中抜き
→そのための増税or社会保険料増
→庶民の可処分所得減少
→少子化進行
→少子化対策実施
→中抜き
→(以下ループ)

負のスパイラルに陥っていて、日本社会が良い方に好転するとは思えず、
体制がひっくり返らないと是正されないのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【7179157】 投稿者: ほんと  (ID:rd6oETEl6R2) 投稿日時:2023年 04月 15日 16:41

    ああ分かりますね。
    特に少子化対策に関しては 一度も自分で育児したことのないおじさんおじいさんが話し合ったってズレまくってる。 丸一日、一歳児二歳児の世話をしてご覧と言いたいくらいです。 待機児童なしにします、受け入れますといっても受け入れる側の保育園や保育士の環境改善は後回し。
    数万円ばらまいて手当てを支給すればいいんだろう、という場当たり的な政策、もうズレまくってる。それになんでも決めるのが遅い、検討検討、良く審議してばかりでスピード感がない。

  2. 【7179161】 投稿者: ああ  (ID:rFzRp.0V7h2) 投稿日時:2023年 04月 15日 16:50

    アンケート会社とかあるんだから対象年齢にアンケートとって企業の様に国民満足度重視で政治を進めようとか誰か考えないのかな?

  3. 【7179938】 投稿者: 視野を広げてみると  (ID:Xw9tAxEyIHg) 投稿日時:2023年 04月 16日 13:40

    やっぱり日本国内の枠組みでしか考えられない方なんですね。
    諸々の国内問題が海外からの力に起因してる可能性を考えられないんでしょうか、

  4. 【7179967】 投稿者: それは単に...  (ID:Xw9tAxEyIHg) 投稿日時:2023年 04月 16日 14:01

    論点をずらせて私の問いに答えてませんね。また、別トピックの件でも国内枠でしか物を考えられないようですね。これ以上あなたと議論しても無駄ですので。終わりにします。

  5. 【7179971】 投稿者: TV/新聞しか見てない人だな  (ID:Xw9tAxEyIHg) 投稿日時:2023年 04月 16日 14:08

    TV/新聞しか見てないとあなたのような意見になります。
    トランプの振る舞いだけが良くないとお思いですか。
    例えば、バイデン側は大統領選挙の時、何も問題はなかったとお思いですか。
    世界金融資本にコントロールされたバイデンやマスメディアのアナウンスしか見てないとあなたのような意見になりがちです。情報チャネルは偏り無く数多く見ましょう。

  6. 【7180172】 投稿者: ふーん  (ID:DEowNqEpO2.) 投稿日時:2023年 04月 16日 18:17

    特別な情報網でも持っているのかい?

  7. 【7180688】 投稿者: 岸田総理を見てて思った  (ID:2BqcnwdYvg6) 投稿日時:2023年 04月 17日 09:56

    大統領制にするくらいの変革は必要だと私も感じます。
    天皇制をわざわざ廃止する必要はないでしょうけど...

    悪い方向に作用すれば怖いですが、
    硬直した状況を変えるには、
    特定個人に強権を持たせることも必要だろうと思います。

  8. 【7180693】 投稿者: 岸田総理を見てて思った  (ID:2BqcnwdYvg6) 投稿日時:2023年 04月 17日 10:00

    >毎日、明日もこの日常が続くと思えることが奇跡

    私もそう思います。
    ウクライナは決して、対岸の火事ではない。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す