最終更新:

72
Comment

【5493319】東京へ片道切符の転勤。家族はどうすれば。

投稿者: こまりんぼう   (ID:y/zthftlJa.) 投稿日時:2019年 07月 02日 23:24

九州地方の田舎住まいです。来年の春から夫が東京に片道切符の転勤になります。
マイホームを購入していること、子供が小1と小6で全く馴染みも知り合いもいない東京へ転校させなければいけないこと、地元しか知らない私がやっていけるのか自信がないことなどを理由に、家族で行くかどうか迷っています。
私自身が軽いパニック障害と喘息持ちであることも不安の種です。
夫は期限のない転勤なので、家族みんなで行きたいと言います。子供の成長を見たいという気持ちもよく分かります。
ただ、子供が多感な時期に学校環境を変えるのが正直不安です。
大学生になり東京に出て行くなら良いのですが、小学校低学年や中学から転校して、訛りもひどいのにやっていけるのか学校選びなんかも本当に全く調べようもなく途方に暮れてしまいます。
東京の小学校は生徒数も多く、子供は気の弱いタイプなのでうまくやっていけるのかなと。。
東京の子供たちは、正直、私から見て怖さがあります。それは未知の怖さかもしれません。スマートで都会育ちの仲間意識があり冷たく排除される、そういうイメージがあって。
皆が皆ではないと理解します。でも、幼い田舎者の子供が都会の学校で馴染めるでしょうか?
皆様ならどうされますか?
単身赴任されているご家庭の方、また家族帯同して地方から東京へ引っ越された方、メリットデメリットや経験談など教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【5494757】 投稿者: ↑  (ID:Ile04DpX7zA) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:01

    新宿なら、小田急、京王、西武新宿線が始発で座って帰れるのでいいです。
    (追加料金を払えば、JR中央線だってライナーに乗れば座れますが)

    ただ、細かいことを言えば、ひとくちに新宿と言っても色々です。
    新宿三丁目なら、副都心線が乗り入れている東急東横線や西武池袋線、東武東上線が、西新宿なら、メトロ丸の内線や都営大江戸線が便利ですので。

    また、場所ですが、都下を勧める方もいらっしゃいますが、私は23区内がいいと思います。
    23区はゴミが無料ですし、中学生まで医療費が所得によらず無料ですから。
    (市部はほとんどがゴミ有料、医療費は市によりまちまち)

    あと、飛行機に乗る機会が多そうなら羽田空港に、東海道新幹線に乗る機会が多そうなら新横浜駅に近いところがいいです。

  2. 【5494780】 投稿者: タイミング  (ID:YIOezIcNeSg) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:21

    時期はいつでしょう?
    引っ越しが今年度中で、お嬢さんが中受しないのなら、中受率が高い地域に引っ越すと、せっかく仲が良くなった子が受験で違う中学校に、なんてことになります。
    都内西部だと、目黒、世田谷、渋谷、新宿、杉並、中野、武蔵野あたり。

    また、首都圏では、特に女子校は高校募集をやめて中高一貫になったところが多く、私立高校の受験の選択肢が少ないです。

  3. 【5494881】 投稿者: 国道56号線  (ID:RceuONcE90c) 投稿日時:2019年 07月 04日 10:47

    うちも9年前に主人の転勤のため、四国から東京に家族で引っ越してきました。その時子どもは9歳と6歳。転勤を聞いた瞬間には家族全員で悲しくて号泣しました。下の子どもには軽い障害もあるため、環境を変えることに不安が強かったです。実際に来てみると、言葉や文化の違い(あと人間の多さ)に驚くことも多かったですが、何より驚いたのが子どもたちの順応力の高さ。すぐになじんでしまいました。
    うちの主人は西新宿勤務で23区西部の地下鉄始発駅近くに住んでます。比較的混雑しにくく、遅延も少ない良い路線です。住んでいる近くには畑も多く、おっとりした雰囲気です。子どもたちの友だちもおおらかで優しい子たちです。
    長々と申し訳ありません。それぞれのご家庭の形は違うと思います。スレ主様には体調もご不安がおありのようですし、マイホームの件もおありですし。良くご家族で話し合われて、後悔のない選択ができると良いですね。うちの場合はまあ悪くはなかったかな?といったくらいです。時々四国が懐かしくなりますが。

  4. 【5494915】 投稿者: 地方出身  (ID:j4bV/RU7Vcs) 投稿日時:2019年 07月 04日 11:13

    私も西日本から上京して10余年、
    都内に家を購入して永住組になりました。
    越してきた時は下の子が2年生で上が6年生。
    その時のことを思い返すと、家族全員で一致団結して、いろんなことにチャレンジして楽しかった思い出しかありません。
    上の子は受験を考えてきたので先ず塾を探すこと。
    下の子は地元の野球のチームに入りました!

    いま現在、上の子は都内私立大学から某企業に就職し、都内で一人暮らしをしています。
    下の子も都内私立大学進学で自宅通いです。

    今になって思うのは東京にいて良かったのは大学生になっても、就職しても子供たちと離れずにいられることです。

    これが地方でしたら大学から家を出て一生離れ離れという可能性の方が大きい。
    結婚してからも都内に世帯を持つ可能性が高く、つかず離れずの良い距離でお付き合いできそうです。

    東京には教育にしても経済にしても文化にしても、地方では絶対に得られないものがあります。

    どうぞご家族揃って楽しみにいらしてください!

  5. 【5494919】 投稿者: 逆の立場から  (ID:OajgBKawIhM) 投稿日時:2019年 07月 04日 11:15

    東京で生まれ育ちました。
    親兄弟、親戚も皆東京です。
    主様の「生まれ育った土地を離れる不安」、わかりますよ。

    皆さんが書かれている「東京は転出入者が多い」ももちろんその通りなのですが、実は単身赴任家庭も多いです。
    東京(近県も含む)に実家がある人は、単身赴任を選んでいるケースが多いですよ。
    我が家も夫が地方で場所を変えながら単身赴任中(8年)。
    主様と同じく「生まれ育った土地を離れることの不安」が当初の理由でしたが、この8年で義両親も両親も一気に年老いてしまい様子を見に行くことが増えたので、結果的に残って良かったと思っています。

    おそらくですが、主様の現在のお住まいでは近隣の付き合いもあり、地域で子供を育てようとする風習が残っているのではないでしょうか。
    困った時にはお互い様で助け合ったり、悩んだ時には相談にのり正しく導いてくれる年長者がいたり。
    ご両親が近くにいるというのもかなり心強かったことでしょう。
    東京はどうかと言いますと…。
    東京の冷たさが人間関係の密度の濃さを指すのなら、たしかに冷たいと思います。
    上手く伝わると良いのですが、様々なサービスが整っているので他者の助けを必要としないと言いますか、自分で何とかするという風潮があるのです。
    ちなみに、都会的でサーピス充実、さらに教育環境も良い土地になればなるほど、人付き合いはあっさりしたものになります。
    地域で助け合うという環境が安心なら下町でしょうか。
    ただ今は下町もマンションが増えましたので何とも言えません。

    父親の存在はもちろん必要です。
    ただ女の子の子育てには、そこまで重要ではないかなと思っています。
    娘に関しては、父親ではわからないことが多いので。
    男の子はお父さんが必要でしょうね。
    主様の息子さんは1年生。
    小学校高学年になるまでには、一緒に生活し始めた方が良いですよ。

    ご主人が帯同したいとおっしゃっている以上は話し合うしかないのですが。
    もし今すぐ同居でなくても良いなら、私なら3年間だけ単身赴任してもらうと思います。
    上の子が高校に進学するタイミング(下の子は新小5)で、東京に転居。
    上のお子さんの高校は九州でも東京でもどちらでも良いという選択肢を残します。
    3年間ご主人に東京で生活してもらえば、住居に関しても有益(通勤、子育てともに)な情報が集まるのではないでしょうか。

  6. 【5494928】 投稿者: 車  (ID:r3uusD/po2Y) 投稿日時:2019年 07月 04日 11:26

    車のことを書いている方がいたので、我が家の事情を。
    小田急線沿線の駅徒歩5分の世田谷区に住んでいます。
    大型ショッピングセンターとかは近くにありません。
    道も狭く、混んでいたりするので車はほとんど使ってません。
    油断すると、あまりに使ってなくてバッテリーが上がってしまっています。
    普段は買い物は駅前のスーパーで済ませ、大型スーパーで購入するようなものは全てネットで済ませてます。
    地方のような車で移動する生活を望むのなら向かないと思いますが、駅近の物件にして、車を持たない生活もありだと思います。
    月に数回程度の車の使用であれば、車の維持費よりも、タクシーやカーシェアリングを利用した方がずっと安く済むそうです。

  7. 【5494929】 投稿者: そこは始発駅でなくなる可能性あり  (ID:ZE5sooTO55w) 投稿日時:2019年 07月 04日 11:27

    国道56号線様の始発駅、おそらく延伸計画があって、何年後か何十年後になるかは分かりませんが、始発駅ではなくなる可能性はあります。ですが、今のところ、始発のメリットは大きく、1台待てば座れますし(わざわざ隣の駅から折り返す人も)、滅多に遅延しないというのも大きいです。帰りは熟睡していても車庫に行く前に駅員さんが起こしてくれます。新宿にも行けるし、都庁前にも行けるし、西新宿にも行けます、多分。
    そこの駅は利便性があって、特に子育て中にとっては何でも揃います。わざわざ他の駅に買いに行く必要がありません。これは大きくて、自分は都心に引っ越しましたが買い物難民中です。国道56号線様のところに引っ越す前も23区内だったのに新生児抱えて買い物難民だったので、同じ23区内なのにそこに来た時はパラダイスだと思いました。ただ、ただっ広いので、駅周辺住民でない限りは自転車移動です。車も走りやすい、バスもあるけど、すごい自転車の数です(笑)
    あとは転勤族や上京組家族は多いです。意外と転勤族が多い。外国人も多い(汗)
    小1のお子さんは順応性があると思いますが、小6のお子さんは、巧く転がれば順応するし、思春期や中学生の繊細なお年頃なので、こじれると難しいですが、相談する先(自治体とか学校とか行政とかいろいろ)はあると思います。
    ここまでお勧めして、住居は社宅等だと個人では選べないですけどね。

    パニック障害、お辛いですよね。自分は過呼吸です。突然、過呼吸になります。でも、それは、田舎にいた時も、以前いた所でも、今の住居でも同じなので、場所じゃないんだなとは思います。四国と東京では距離が離れているので、ご主人を単身赴任させるのは可哀想な感じはしますし、二重生活って何かと不便ですね。

  8. 【5494947】 投稿者: そこは始発駅でなくなる可能性あり  (ID:ZE5sooTO55w) 投稿日時:2019年 07月 04日 11:43

    あと日能研ならば、電車で2駅(すいているし危険ではありません)の駅前(ここも比較的安全)か、バスで北方向に行くかです。都内の日能研の教室は沢山あるので、同じカリキュラムでいけるのが良いです。サピとか早稲アカとかたくさんありますが、どこの塾が素晴らしいとは言い切れずに、本人にあった塾が良いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す