最終更新:

179
Comment

【6682013】60歳からの自動車選び

投稿者: 年金は65から   (ID:TM7WjQzaSDI) 投稿日時:2022年 02月 20日 23:31

コロナで走行距離がめっきり減りました。先日は30系プリウスの9年目の車検を通したばかりで、買替は子供が大学卒業後、3-4年後かなあ、と考え始めたところです。

75歳で免許返納と仮定すると60代前半に人生最後のマイカーを購入すると車の寿命(平均13.5年)が来るころに免許返納して自動車の所有や運転から卒業することになります。これがまあまあ経済的なんだろうとは思います。

近所の引退世代は年代物の車を買い替えずに保持しているケースも散見されます。「60過ぎたら、壊れない限り買い替えない」というのも筋が通っているように思います。

一方、安全装備は年々進歩しており、加齢とともに性能より取り回しを優先したくなりそうでもあり、最新の車を数年ごとに買い替える方が適切なようにも思えます。

今、欲しい車はカムリのような大きめのセダンなのですが、加齢とともに大きな車体を持てあますのではないか、次期型プリウスあたりが良いのではないか、などとも考えます。電気自動車は充電インフラ整備がお粗末で未だ選択肢にできません。電気自動車が選択できる環境が整備されるまで買替しないで待つというのも一つの見識でしょうが、65歳からの車選びになってしまいそうです。

コロナ明けには、伊豆箱根や八ヶ岳、信州などにドライブして夫婦でホテルに泊まったり、時々は京都大阪あたりまで足を伸ばしたいと思っています。(現実逃避?)

皆さん、60歳からの自動車選びってどのようにされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 14 / 23

  1. 【6685590】 投稿者: いえ  (ID:0l9gBnMpgyM) 投稿日時:2022年 02月 23日 19:17

    トラックオンリーじゃないのが問題でしょう。

    結果的に立ち往生している時点で、走らせた業者も似たり寄ったり。

    あそこで走らせないという判断をした運送業者もいたようですから。

  2. 【6685669】 投稿者: 年金は65から  (ID:lPZKCsB02j.) 投稿日時:2022年 02月 23日 20:35

    ネットで拾いましたがH27年 国道で立ち往生した車両の内訳は、大型61%、中型24%、小型(乗用車)15%だそうです。大型車が大半なのですが画像検索で見ると大企業のロゴがほとんど見当たりません。雪でも仕事に出る(出ざるを得ない)立場の方々がおいのかもしれませんね。豪雪立ち往生の話は、この辺で終わりにしましょう。

  3. 【6685691】 投稿者: 年金は65から  (ID:lPZKCsB02j.) 投稿日時:2022年 02月 23日 20:52

    義父様の例、マークX→(60代後半)プリウス→プリウス ですね。
    私の義父は、クラウン→(60頃)BMW3→プリウス→免許返納 です。
    私は、クラウン+プレサージュ→(50頃)プリウス+プリウスα で現在に至ります。
    そろそろダウンサイジングを考える歳なんですよね。センサーなど安全装備も欲しい。ミニバンに乗ってくれた子供たちは出て行きましたので小さい車でもいい、大きい車のゆとりも良いけど取り回しはどうか、自由に選べる分だけ迷います。

  4. 【6686108】 投稿者: 積荷  (ID:s2ilHuTRTv6) 投稿日時:2022年 02月 24日 10:04

    返信ありがとうございます!
    脱線すみませんでした。
    我が家もちょうど車の買い替えについて考えているところでしたので、このスレ参考にさせていただきます。

  5. 【6688751】 投稿者: 年金は65から  (ID:TM7WjQzaSDI) 投稿日時:2022年 02月 26日 12:16

    電池の進歩がカギを握りそうな自動車業界ですが、トヨタは積層構造(バイポーラ型)をいち早く実現したニッケル水素型電池を新型アクアなどに搭載しています。BYDのブレード型にパッケージしたリチウムイオン電池も完成度は高そうに見えますが、リチウムイオン電池で積層構造を実現すれば集積度はあがるでしょうから、全固体電池(固体電解質電池?)の開発競争が盛んなことは理解できます。実現するのか、成果はいかほどか、今後に期待ですね。ただし、特許出願数はこの分野でも中国が日本を上回っているようです。数より質が問題なわけですが気になります。

    トヨタも採用する「バイポーラ型電池」、出力を向上できる仕組みとは
    https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2110/11/news012.html

  6. 【6689140】 投稿者: 車遍歴  (ID:Qo7UuLpGZLE) 投稿日時:2022年 02月 26日 17:03

    失礼ながらスレ主さんに便乗させていただきます。
    約40年ほど車両通勤いたしました。当時はトヨタと日産が二大メーカーで、セリカリフトバックに始まり、ローレル、ブルーバードSSSターボ、カリーナ、アクアと乗り継ぎました。スバルやマツダのニッチメーカーは食わず嫌い、ホンダはアクが私には強く感じました。乗った中で日産はミッションや塗装などへたりが早かった。やっぱり可も不可もない日本のお父さん車トヨタでした。セリカのみマニュアルだった。

    いよいよ今回最後の代替えをと考えていますが、思い切って前々から憧れのベンツAセダンにしようか、どうなんでしょう? レクサスは大きすぎます。プリウスはあのクーペのようなセンスのないスタイルがどうにも気に入りません。

    論客のみなさん、ご教示下さい。

  7. 【6689229】 投稿者: 雑感  (ID:JqgGwR9Zxkg) 投稿日時:2022年 02月 26日 18:12

    Aクラス。ダサいですよ。
    ある程度の年齢以上の方が乗られていると。

    W226、Cクラスの方が良いと思います。サイズの割にセンサー、安全機能のお陰でまずぶつける事は無いでしょう。

    それよりもテスラをお薦めしますよ。
    試乗すれば、メルセデスや既存のブランドがいかに旧態依然か一瞬で理解できますから。テスラなら、年配のモデル3でも、カッコ悪くない気がします。

    あと、日本車ならカローラツーリングがスタイリッシュで、運転支援もプリウスと違い、渋滞でもほぼ手放い運転で楽ちん。トランクもプロボックスより大容量でアウトドアもばっちり。

  8. 【6689492】 投稿者: 年金は65から  (ID:86Ne0u5jusg) 投稿日時:2022年 02月 26日 22:04

    大歓迎です。
    Aクラスに「ベンツだぞ」って意味合いを期待するなら押し出しが弱いですよね。実用性は乗っている人を知らないので何とも言えませんが、Cクラス、Eクラスに乗っている知人は皆満足しているようです。おそらく大きすぎる車に抵抗があるのですよね。私もそう感じるようになりました。
    雑感様の推すテスラはyoutubeを見ると本当に良さそうに見えます。
    私は新型プリウスに期待する気持ちのほうが強いのですが、カローラ(幅広になったほう)も良さそうですね。今なら世界累計5千万台記念特別仕様車があり、「除電シート」というものも付くようです。スポーツ、セダン、ツーリングはお好みですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す