最終更新:

139
Comment

【6896235】大学生の我が子が「うつ病」?

投稿者: は?   (ID:1r/1pcUgSY2) 投稿日時:2022年 08月 17日 17:57

実家から離れた場所で、一人暮らし中の息子。
希望の大学に入り、普通に大学生をやっているのかと思いきや…
お盆に帰省して「うつ病」になった、と…
見た目は普通。
話しても普通。
「へ?」っていう感じ。
どうやら、大学で「相談室」みたいなところに行ったよう。
そこで、「勉強が難しい、めんどくさい」とか「やる気が出ない」「夜、眠れない(おそらく朝寝坊や昼寝のし過ぎ)」とか言ったみたい。
(そりゃ、好きなだけスマホやパソコンに触っていたら、変な精神状態にもなるよな…)
トントン拍子で「精神科」に行くように言われ、処方された薬を飲み、今度は役所の「自立支援?」に申し込む?
「うつ病」にいろいろなタイプがあるのも知っているし、「早期発見・早期治療」が必要なのも分かる。
大学としては「じさ2」とかされたら困るのでしょう。
それにしても、親としては元気な我が子を「どうして、精神病扱いするの?」っていう感じで、何ともモヤモヤしています。
本人は、すっかり病人気取り。
慣れた手つきで薬を飲んでいます…(高校卒業までは、風邪も滅多にひかず、薬とは無縁の生活)
でも相変わらず高校生の頃と同じように、大学に通い、友達と遊び、家族と談笑しています。
18歳を超えたら成人だから、何でも一人で決められるのだろうけど、親は完全に蚊帳の外。
皆様は、どう思われますか?
長文でごめんなさい。
PS.コロナに感染したことはありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【6900962】 投稿者: は?  (ID:1r/1pcUgSY2) 投稿日時:2022年 08月 21日 11:20

    スレ主です。
    このスレは、荒れ防止のため、既に閉めています。
    これ以上の書き込みは、ご遠慮ください。

    誹謗中傷目的の投稿者の方へ。
    この投稿は、投稿数だけを見て投稿していますので、閉め以降の投稿は読んでいませんし、これから先も私が読むことはありません。

  2. 【6902348】 投稿者: 大学の相談室  (ID:uItJd3uV5Us) 投稿日時:2022年 08月 22日 15:28

    大学の相談室に3者面談を本日実施した者です。
    結論を申し上げると、あまり専門的なやり取りは出来なかったという印象です。
    大学の学生への安全配慮義務も知らないし、自立支援についても知識ありませんでした。
    何となく、学生が愚痴を誰かに聞いてもらいたい
    時には利用してもいいかなぁくらいな場所と割り切りました。

    「子が相談室に行ったから大丈夫、解決」とはならない事は離れて暮らす親御さんは知っておいた方がよろしいかと思います。
    もちろんしっかり対応してくれる所もあるのでしょうけどうちの子供の通う大学は残念ながらダメでした。

    主様が放棄されましたので、今後こちらを覗かれた方に参考にしていただければ幸いです。

  3. 【6903121】 投稿者: 知らんけど  (ID:rFzRp.0V7h2) 投稿日時:2022年 08月 23日 08:37

    それを言うと心療内科医もなかなかこれという医者に出会えない。
    スレ主のお子さんは幸運だったかもしれない。

  4. 【6903171】 投稿者: 大学の相談室  (ID:uItJd3uV5Us) 投稿日時:2022年 08月 23日 09:19

    確かに。
    それも自分で相談室に行き→病院を紹介され→良い主治医と出会う なんて奇跡ですよね。
    恵まれていた主さんでしたね。

  5. 【6903285】 投稿者: は?  (ID:BCTu1aS.eqQ) 投稿日時:2022年 08月 23日 10:53

    スレ主です。
    荒れてきていたので、スレはもう閉めましたが、どなたかの参考になればと思い、その後の状況をお知らせします。
    ただ、もうスレは閉めていますので、このスレに付いたレスを私が読むことは一切ありません。
    ですので、一方通行ということになります。(私的には、レスは不要ということです)
    今後の投稿が、どなたの参考になれば幸いです。

    まず、息子が通っているらしい、メンタルクリニックに電話をしました。
    受付の方「本人と家族が一緒に来てもらっても構わないが、診察室には本人しか入れない。保険を適用して、家族(本人は同伴しない)が先生と話をする方法は、次の方法のみ。母である私本人が、メンタル不調を抱えているという理由で受診。いろいろな検査を受ける中で、息子の「うつ病」に関する相談にものる。むやみに薬を出すことはしない。ただ、息子の個人情報については、病院からは一切話せない」

    これは、私的には✖ですね。「それは何か違う…」と思うから。

    次に大学の相談室。
    結果から言うと、これは大○(マル)でした。
    まず、相談したいことを書いたメールを送信。
    次の日の朝には、すぐに電話がかかってきました。(電話相談の希望日時を伝えていたため)
    大学の相談室の先生は、息子の状況をある程度知っているが、個人情報なので、言いにくそう。(これは、想定内)
    ですが、息子の生い立ちや育てていく上で気になったこと、家族の希望、最近の本人の様子などを、40分間ずっと聞いてくれました。
    そして最後に、チラっとですが、息子が困っていることを教えてくれました。
    息子から聞いたというよりは、一般論という感じで。
    相談室の先生「この大学は、地元出身者が多く、同学年・先輩後輩で、過去問が出回っている。だが、遠方から来た学生は、そのコミュニティに入ることができず、孤立しがち。=授業が難しくて付いていけない、テストの問題が解けない、課題ができない、で悩む。1年生から2年生に上がるのに、ハードルがあり、上がれなかった学生も少なからずいる。それくらい、次の学年に上がるのが難しい大学」
    相談室の先生「1年生は一般教養が多かったが、2年生からは、専門科目が増える。そうすると、先生とのつながりが増えて、質問もしやすくなるはず。真面目な学生なら、なんとかやっていけると思う。」

    これこそが、私が知りたかった内容でした。
    相談時間は、トータル1時間。
    うっすらと「息子は、大学の勉強がたいへんだと感じている」ことを知らせてくれました。これは、大きな収穫でした。

    それから、以前に本人が「何の薬を飲んでいるかは(本人の)祖父にしか言わない」と言っていたので、先日おじいさんに聞いてみたところ「本当に、何も聞いていない。悩みはありそうだったが…」と。息子は、私と夫だけに「うつ病」の話をしていたようです。

    最後に、大学の相談室の先生は「私から聞いたこと(息子の性格)を参考にしながら、今後のサポートをしていく」と言ってくれました。
    親は1ヶ月に1回くらい、誰かが様子を見に行く程度で、後はそっとしておいた方がよいみたいです。

    子育ては、子どもを家から出してもなかなか終わりませんね。
    これからも、すっきり手放すことはできないのでしょうが、つながっているからこそ感じられる喜びも、この先、絶対にありますから、お互いに頑張っていきましょう。

    繰り返しになりますが、このスレは、もう閉めていますので、レスは不要です。
    一方通行の投稿は、またするかもしれませんが。

  6. 【6903313】 投稿者: まあ  (ID:rORi6TODA5k) 投稿日時:2022年 08月 23日 11:07

    スレ主さんのお書きの学業の状態は、医学部のそれに似てますね。
    いろんな理由で孤立してしまうと、シケタイグループに入れず空回りして、その結果、さらにボッチになり留年などしてしまう。

    今でもコロナで親しい友人も作りづらい大学生活ですから、こういう例はこれからも、もっと表面化してくるでしょうね。

  7. 【6903314】 投稿者: 窓口  (ID:6cq9vsZ21s6) 投稿日時:2022年 08月 23日 11:07

    >今後の投稿が、どなたの参考になれば幸いです。

    この目的で書き込みます。
    スレ主さんがお書きの
    病院が一切話せないと言った件について。
    電話では何も言わないのが当たり前です。
    普通の精神科医にはケースワーカー室があるので、そことアポをとって面談します。医師とケースワーカー、そして家族が協力して治療にあたるため、家族が知っておくべき注意事項について話があります。また、うつ病について家族の対応方法などの冊子を渡されることもあります。

    家族が詐病して受診したところで、同じ医師が担当するとは限らないので無駄です。

    スレ主さんの場合は大学がこの役割を担う様子ですが、あくまでも一般的な精神科医での例としてご参考までに書きました。

  8. 【6903345】 投稿者: 周りにいました  (ID:uItJd3uV5Us) 投稿日時:2022年 08月 23日 11:25

    実際周りにも何人かいます。
    医学部と理系院に。
    医学部は休学するようですが、理系院は転研する事で環境を変えられるます。
    でも医学部で休学しても復学して果たしてどうなのか?って気になるところ。
    スレ主さんの息子さんを応援したいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す