最終更新:

219
Comment

【7249821】保護者会前のランチ会で、飲酒

投稿者: 教えて   (ID:gCU3GLhQL/o) 投稿日時:2023年 06月 27日 06:57

この春、都内女子校に娘が入学しました。
来月、保護者会があるのですが
保護者会が午後からの為、その前に役員さんが
ランチ会を企画して下さいました。

そこでのドリンクを事前にオーダーをするそうで
アンケートを取ったところ、
三分の一くらいの方が、ワインなどのアルコールをオーダーしていました。

その後に、学校へ行き、保護者会に出席し
先生にもお会いするのに
飲酒する事に、驚いたのですが、
よくある事なのでしょうか?

保護者会後なら、わかるのですが、、、
ちなみに、上の子の別の学校では聞いたことがなかったので
学校のカラーにもよるのかしら?
とも思いますが、、、

皆さんのご意見を伺いたいです。

なお、一度間違えて「なんでもQ&A」に投稿してしまい、ました。 一貫校での生活としてお聞きできればと思い、カテ移動しています。ご了承ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 28

  1. 【7251735】 投稿者: 同感  (ID:B0VZC4GBmJE) 投稿日時:2023年 06月 29日 08:35

    ふさわしい行動という考え方、人それぞれなのでしょう。

    乾杯の挨拶があるような会で懇親を深めるランチであれば、まず一杯目にアルコール飲料、その後に数杯ソフトドリンクをいただくのは通常通りです。今の時期は飲み物が美味しく、食事中に歓談して喉が乾くので、フリードリンクを食事に付けておけば精算が楽です。
    アルコールの影響を、車の運転と保護者会が同等という感覚は違和感。グラス一杯いただいた後、3時間以上経過していて、保護者会での自身の状態に影響があるという体質や考え方の人にはオーダーしない自由もあるので無問題でしょう。

    ドレスコードは、先生がたの雰囲気と学校ごとの伝統によりますよね。男性が襟付きシャツにジャケット着用が最低ラインの雰囲気であれば、露出の高い装いや、ジーンズや運動着は選択しないでしょう。ただ私も、かなりカジュアルな人や露出度に対しても非難する気持ちは起きません。冒険家と思うくらいです。私も自己責任派です。

    スレ主さんが参加の形態での食事会は、ドレスコードがセミフォーマルのレストランウェディングも行うようなレストランでは。アルコールの入ったグラスで乾杯するのは自然ですよ。受付テーブルの準備等、食事会開催の前にレストランと打ち合わせもして、参加者に失礼のないようにされているでしょう。
    そういった会がピンと来ない人の、自分は格上の良識人という立場での書き込みが多いように思います。

  2. 【7251754】 投稿者: すこし  (ID:VnxjBux8BmQ) 投稿日時:2023年 06月 29日 09:02

    ピントがズレていると思いますよ。

  3. 【7251756】 投稿者: わかった  (ID:Qo561Ldmqa6) 投稿日時:2023年 06月 29日 09:06

    乾杯ドリンクがつくコース料理のようなレストランと居酒屋の飲み放題のような所と皆さんの想像してるところが違うのでは?
    居酒屋さんは昼間空いてないでしょ。
    アルコール希望の三分の一は乾杯ドリンクのことで、その後の飲み放題ってソフトドリンクやアフタヌーンティーのようなお茶なことでは? まあそれでもたくさん飲めないし
    なんかそれぞれの生活レベルで想像してるレベルが違ってそう。
    スレ主さんがわざと勘違いさせるような書き方をした?

  4. 【7251778】 投稿者: 役員あるあるで  (ID:U4436RoF0cs) 投稿日時:2023年 06月 29日 09:39

    役員会などの機会に、例年のお店やコースなど、先輩にご相談する方も多いのではないでしょうか。新入生であれば、なおさら。

    私の学校では、懇親会で準備するお弁当やお菓子、レストランの場合はお店やコース、先生へのご連絡方法などとても丁寧に教えていただく機会がありましたよ。

  5. 【7251781】 投稿者: でも  (ID:UbS6ntD26eo) 投稿日時:2023年 06月 29日 09:46

    高級レストランのフリースローかどうかなんて、スレ文からは分からない。参加メンバー全員お上品に一杯だけなのか、泥酔するような保護者がいるかも分からない。
    個人的には何も保護者会前に飲み放題ランチしなくてもとは思う。我が子の通う女子一貫校は、保護者会とは別の日にクラスランチ会だったけど、それでもアルコールは出なかった。

    仲良しママ数人でフリースローのレストランに行くことはあったし、役員会の後にお酒を飲みに行くことはありました(コロナ前)

  6. 【7251809】 投稿者: あのー  (ID:Uokljj8KYXI) 投稿日時:2023年 06月 29日 10:29

    フリースローってなんですか?

  7. 【7251816】 投稿者: ほら  (ID:2P76EKXYG1Q) 投稿日時:2023年 06月 29日 10:36

    バスケで相手が反則した時にゴールにシュートすることができる権利じゃない?

  8. 【7251819】 投稿者: 家庭の教育では  (ID:1aewDQmk69A) 投稿日時:2023年 06月 29日 10:38

    「昼からお酒飲む人なんて最底辺」と家庭で刷り込んでいればお子さんもそう思うようになりますよ。「肉を食べるのは野蛮人」と家庭で刷り込めば、動物愛護ビーガンな子ができると思う。それだけのことでは?

    うちの子にきいたら「目的(学校からのメッセージを受け取る)が充分できて、子供に恥かかせることないなら、なんでもよくない?」って言ってますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す