最終更新:

30
Comment

【182451】だめ母?

投稿者: 母親が不登校   (ID:M4bn6oV7jSQ) 投稿日時:2005年 09月 30日 13:17

中三、中一、小5の三人の子供の母親です。
上二人が私立中学に通い、下の子は本人の希望で公立に行かせる予定です。
2,3年前位から授業参観、懇談会などの集まりが憂鬱で
何日も前から眠れなくなったり、そのことばかりが気になって
なにも手につかなくなったりしています。
人付き合いがあまり好きではない私にとってあの母親同士の付き合いが
何とも苦手です。
何が?と聞かれてもはっきりした答えはないのですが、
傷ついてしまう感じがするのです。
一番上の子の幼稚園のお食事会からはじまり、出席できるものは出席してきました。
でも、もう限界です。
個別の面談以外参加しない!っと宣言してしまおうと思っています。
でも、それが子供に対して申し訳ないような気がしてて・・・
もしかして更年期からくる鬱病なのかとも思うのですが
こんな母親は失格でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【206596】 投稿者: お一人様万歳  (ID:1FRcm8YYQ8M) 投稿日時:2005年 10月 26日 15:03

     要点だけ言いますさんへ

     確かにいつも一人がいい、人付き合いが億劫、というのは
    ちょっと寂しいし、ひょっとしたら病気かもしれません。

     でも子供が環境を変えていく度に、その行事の度に
    一人で出席できない、というのではちょっと困りもの。
    そんなお悩みに対して、一人でも大丈夫よ、というレスを
    つけた人がいた、ということじゃないですか?
    (少なくとも私はそうです。)

     一人でも行動でき、友達とも楽しく集える、これが
    健全で、何より自分が幸せだと思います。
    家族がいても子供が独立し、夫に先立たれるかもしれません。
    そんな時、人に頼ってばかりではなく、一人でどんどん
    行動して、新しい環境で友人の輪を広げていく、こういう
    生き方がしたいと思います。

     陰口が嫌だから行事にでない、というのではなく、
    新しい友達に出会えるかも、という期待ももって一人でも
    出かけてみては?と薦めたいのです。

  2. 【206672】 投稿者: 要点だけ言います  (ID:uM/gbWTbgiM) 投稿日時:2005年 10月 26日 16:53

    >お一人様万歳さん

    あなたの言う事はとても優しいし正しいです。
    その言葉で救われる方のいます。

    でも
    ウツは軽くても病気で
    おっくうが最初のことが多いんですよ。
    実際見ています。
    優しい声かけも負担になることもあります。
    だから要点だけにしました。

  3. 【206699】 投稿者: 正常?異常?  (ID:5DQSGCaiov.) 投稿日時:2005年 10月 26日 17:38

    夫や姑や他人から問題行動をいくらたしなめられても直らず、精神的な異常を疑われて
    病院へ行くよう言われても、頑として行かない人が、近所のお嫁さんにいます。

    しかもそのお嫁さんは、自分の姑いじめを周りから指摘されると、「いじめられている
    のは私の方。姑がおかしいの。お願い、姑を精神科へ連れて行って。」と姑を異常者に
    仕立てあげようとします。

    姑の部屋に鍵をかけて監視、それを「姑の世話で私はお出かけもできない」と言います。
    姑あてに届いた手紙を勝手に盗み読みしたことなどが原因で、姑のところへ遊びにくる
    友達がいなくなってしまったことを、「姑は性格が悪いから友達に嫌われている」と
    言いふらします。姑さんは、自分の友人にまで迷惑をかけてはいけないから、もう
    友達作りはあきらめていると言っています。

    なんだか、異常な人と話していると、正常なつもりの自分が異常なような気がしてきて
    頭が変になってきそうです。

    わたしはそのご主人の精神状態が壊れてしまわないかと気がかりで、何かとお声がけ
    していて、ご主人もそれを喜んでくれているようなのですが、お嫁さんはそれが嫌で
    嫌でたまらないらしく、毎日逆恨み発言の攻撃を受けて、こちらも気が滅入ります。

    異常者から見ると、正常者は異常者に見えるのか?それとも私は正常じゃないのか?
    引っ越せるものなら、引っ越したいです。でも、出会いは運命ともいいますし。はあ。

  4. 【207429】 投稿者: ドロドロ  (ID:/I2vRJpoE2U) 投稿日時:2005年 10月 27日 12:48

    長文になり申し訳ありません。無理をしたダメージからやっと体調も
    改善したのでけじめのつもりで書き込ませて下さい。

     親子でのほほんとしているほうです。
    親も逐一学校生活を聞くほうではなく、子供の元気があれば安心だと。
     でも・・・
     傍目からは仲良しのグループがイジメの巣窟だったと知ったときは、
    早くに気づいてあげられなかった自分を責めました。
    苦しんで自信を無くして食欲のない子供を学校に送り出すのは、本当
    に嫌でした。本人もつらいけど学校にいかなくちゃ・・行けなくなっ
    たら終わりだとでも頑なに思っているようでした。
     それまで仲良くしてくれていた母達は、すーっと離れて背を向けて
    イジメのボスの母親はよく知らない母達から積極的に噂を広めていき
    親子がみごとにつまはじきになりました。
    あれから三年が経ち進学しても同じ学校ですがクラスも変わり、子供
    はグループも自力で脱して作り笑いでない、笑顔も取り戻せました。

     穏やかな子で攻撃的では全くないので、やりかえしたり毅然とした
    態度はできない彼に私のとった行動は、どんどん学校に用事をつくり
    顔を出すことでした。以前に相談したクラスの母親は裏切るし(どっ
    ちについたら得か考える人)
    つぶされてたまるものか!子供を励ましながら、いつでも胸を張って
    明るく前をみて!誰にも話しかけられず、みんな遠巻きに観ているの
    を感じながら。
    行けば必ずイジメのボスはこちらを気にしています。とても子供らし
    からぬ巧みさで、その目を盗んでにいじめていました。
    そのときの我が子の歪んだ表情は一生忘れられないと思います。
     自分でもすごーく要領悪いバカ親と分かっています。直球しか投げ
    られないのです。でも親子共、強くなれましたよ!
    でもあちらの化けの皮が剥がれてきて今度は皆さんがこちらに親しげ
    に話しかけてきます。皆さんの変わり身のよさご立派です。

    今でも学校で会うことには抵抗があります。母親同士ってつきあいが
    深まれば深まるほど本当にドロドロなんですものー。

  5. 【207682】 投稿者: ご相談  (ID:plJSn1Dh9Do) 投稿日時:2005年 10月 27日 17:53

    ぽぽ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  私も、どちらかと言えば、周りに親しい人がいません。仕事をしているのと、仕事が
    > 専門職のため、少し引かれているかも・・・。そこそこ仲のよかった人がいましたが、中学
    > 受験がわかったとたん、嫌味を言われて終わりでした。まぁ、こんなもんかと割り切っていますが、子供が6年のときにクラスでいろいろあったときは、相談できる人があったらと
    > 思いましたが、それだけです。
    >  お母さん方のグループは保育園からのつながりのようで、何だか排他的な気がして、あまり好感が持てなかったのも事実です。今は、私立に通い、新しい友人とそれなりに楽しく過ごしていますが、子供ながらに受験が分った時のその親の対応やその子の対応に傷ついたようで、小学校の友人たちと積極的に連絡は取っていません。

     小1からずっと同じクラス、同じマンション、女の子同士とくれば、相手のお母様とも最低でのおつきあいはあります。小3から通いだした中学受験塾も相手の方にバレバレです。この方に、あまり信頼はしておらず(スピカーのように噂話が好き)適当な距離をおくようにしたいのですが、子供が友達なので難しいです。
    うちがやっているスポーツのサークルも後をついて入会、母親同士のお手伝いが多く受験もあるので、うちは辞めさせました。細々続けさせたかったのですが、同じマンションの方が入ってきては居留守もバレバレになってしまいます。
    来年のクラス替えで同じクラスになると6年間同じクラスになってしまいます。親としては別のクラスになってほしのですが、子供同士がなにもトラブっていないのにクラスを別にしてほしいとは、個人懇談の時に先生にお願いするのはやらしですか?!

  6. 【207879】 投稿者: ・・・・・  (ID:k6dkYsRl2HU) 投稿日時:2005年 10月 27日 21:48

    そんなことないよ さんへ:

    > わたしは学校関係は保護者会は一人で、他の行事関係は家族の誰か以外とは行きません。
    > 一人で自分のペースで過ごしたいし、気を遣うのがイヤなのです。
    > 会場で知っている方とあったら挨拶をしてお話します。
    > でも「じゃあまたね」とさわやかに言ってお別れできる立場の方が絶対いいですよ。
    > 帰りにお茶でもという時には入れてもらいたいと思うときもあります。
    > 自分から誘ったりもします。
    > でもその場の空気で判断しますね。
    > 一人でいるから変よねなどという人は教養のない人ですから放っておきましょう。
    > 一人で颯爽と歩いている人のほうがカッコいいですよ。

    私もどちらかというと、実態は、そんなことないよ様に近いかもしれません。

    ただ、これが、子供だったら・・・と考えてしまうのです。
    もし、子供が、一人で自分のペースで過ごしたいし、気を遣うのがイヤ。当たり障りの無い付き合いは一応するけど、踏み込みたくない。と、こう親の私に言ったら、そんなものかと思う一方で、ちょっと考え方を変えるだけで別の世界が開けるのに残念だなあとアドバイスしたい気分です。

    一人でいるのは変だというような輩と付き合う必要は無いのですが、気を遣うというのは、ストレスになる傍ら人間としてもう一段階上のステップに登れる試練でもある気がします。
    「イヤだから、しなくていいよね?したくないのよ。」
    「そうね、私もそうなのよ。いいんじゃない?」
    と、いうレスより、こんな風にして私は乗り切ったわよというレスをスレ主さんが待っていればいいなと思います。

  7. 【207904】 投稿者: そんなことないよ  (ID:82NJDTZF.IU) 投稿日時:2005年 10月 27日 22:11

    ・・・・さんへ:

    掲示板では人となりがあまり分かりませんね。
    わたしは本来社交的な性格で、自分でいうのもなんですが、その気になれば人の輪の中心にもすぐなってしまうようなタイプなのです。
    当たり障りのない付き合いももちろん出来ますが、そればかりではつまらないので、
    本当の心の友というような人々と、学校のお母さん方との一般的なお付き合いとは線を引いているといったところでしょうか。
    もちろん、どこでいつ新たな心の友と出会うかは分かりませんが。

    そういう場が在る人なら、(それが家族であったっていいと思いますよ)
    外でのお付き合いではそこそこを保っていた方がポジションとしては楽ですよと申し上げたかったのです。
    関係を深くするのも浅くするのも自分主導でいける立場です。

    仲良くなりたい人がいるのなら別ですが、それでも『乗り切る』というようなおおげさなものと捉えない方がいいのではと思いますが。
    自然体でいいのですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す