最終更新:

86
Comment

【2306194】友達いるの?我が息子・・・・

投稿者: めるちゃん   (ID:xZRCqA9VMBQ) 投稿日時:2011年 10月 25日 10:32

中高一貫の男子校に通う、中3の息子がいます。
一学年の生徒のうち、3分の1は東大か京大、国立医学部に進学する進学校です。

毎日、まっすぐ家に帰ってきます。小学生の弟よりも早い帰りです。
部活も幽霊部員のようです。
(もちろん、進学校なので、公立中の部活とはカラーが異なりますが、
部活をしっかり楽しむ生徒も多いようです)

先生によると、教室ではそれなりに友人たちと楽しく話をしている
姿はあるようです。

が、テスト明け・長期休暇中でも友人と遊ぶことは、
まったくありません。
家にいて撮りだめした映画や読書、パソコンをして過ごすことが多いです。

ときどき、友人とメールの交換はしているようですが・・・

学校には普通に行き、勉強も普通にし、成績も普通です。

親である自分自身が中高大時代に部活に燃えており、
部活なしでは語ることのできない学生生活を送ってきたというのもあり、
息子よ、それでいいの?と言いたくなります。
もちろん、部活が一番とは思っていません。
いろいろな世界があると思います。

気になるのは、何となく、人との深い関わりを避けているような・・・・

深刻な問題ではないと思いますが、
ちょっと心配になります。
表情は明るく、親ばかですが、背も高くイケメンです。
もったいないと思います。

でも、中学生ですから、今更親がどうこうできませんし。
とりあえず、自分の価値観は押しつけず、黙って見守るつもりです。

同じような感じのお子さん、
また、ご自身が同様の中高生活を送られた方、
ご意見をお聞かせいただければ、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【2306259】 投稿者: いいとおもう。  (ID:ymYVSp6CJK2) 投稿日時:2011年 10月 25日 11:28

    理想は、中高一貫の友人たちと同じ大学に入り、ず~っと10年以上学生生活を共にし、友情を築く、ということでしょうが、
    結局、そう、うまくいくほうが難しいのかも。
    わざわざ、特定の誰かとつるまなくたって いいじゃないですか。 1匹オオカミのほうがかっこいい。
    女子とちがって、男子はそれがいいですよね。
    まだ、中学生。 高校、大学で親友と出会えるかもしれません。
    わざわざ、血眼になって探すほうがバカみたいです。
    大人になればなるほど、自分自信を磨いていれば、友人から寄ってきます。選び放題の時が来ると思います。
    自分を磨いてさえいれば。

  2. 【2306266】 投稿者: すもも  (ID:.N28Esw.Vpg) 投稿日時:2011年 10月 25日 11:36

    小学生のころはどうでしたか?

    極端に遊びを制限されていませんでしたよね。
    いつからそんな感じなのですか?

  3. 【2306281】 投稿者: めるちゃん  (ID:xZRCqA9VMBQ) 投稿日時:2011年 10月 25日 11:50

    すももさんへ

    幼稚園・小学生3年生のころまでは、よく友達の家に遊びにいったり、
    公園で遊んだり・・特に小1から3年生までは大親友?もいました。
    習い事も、週に2日だけ。

    ですが、小4で転校し、それと同時に進学塾に通ったので、
    かなり環境がガラリと変わりました。
    それ以降は遊びに行くのは、塾がなくて
    たまにある小学校の帰りが早い日が重なった時ぐらいで、
    かなり少なくなったとは思います。

    あと、「いいとおもう」さんの書き込みされている、
    「ずーっと同じ仲間とつるんで」、ということは考えたこともありません。
    私自身のことも書きましたが、中高大といっても、
    一貫ではなく、まったく系統の異なる別の学校で、しかも
    転校もしましたから・・

    人間関係にもまれて強くなって欲しいと
    勝手ながら子供たちに対しては考えています。
    (もちろん、いじめなどは論外ですよ)

  4. 【2306355】 投稿者: ふぅ  (ID:CLY/YOvdP8g) 投稿日時:2011年 10月 25日 13:13

    友人から昨日聞いた悩みにそっくりで、なんとタイムリーなという感じです。

    友人の子どもも有名な私立の一貫校でいつ勉強してるの?という位家でリラックスしているのに
    学校の成績は悪くなく羨ましい頭脳の持ち主です。

    ママが言うその子の欠点は、好き嫌いがはっきりしていると。
    自分が納得しなければ動かない代わりに、納得したら突き進むそうです。

    個人面談で先生から校内での人付き合いについて指摘され「親として私はどうすればいいの~?」という電話でした。

    その子は部活にはそれなりに出ているようですが、メル友は自分ぐらいだろうなぁ・・とは、別の学校に通う
    うちの子の話です。

    何せ、メールの返信が来ない(笑)
    でも別に嫌がっているわけでも怒っているわけでもないそうです。
    「あいつはそういう奴だから。」と子どもも思っているようです。


    せっかく6年間という時間があるのですから、友人関係も6年かけて観察した結果で構築しても良いのでは?
    私は友人にそう声をかけました。


    理系男子にはありがちな警戒心というか観察だと思います。
    お子様はまだ、こいつは自分と波長の合う人だと確信を得るまでのデータが揃っていないのでは?

    この人だと確信した場合、深く長い付き合いになる出会いができると思いますがいかがでしょう。

  5. 【2306411】 投稿者: あまり気にすることもないのでは。  (ID:Foagwia/5mI) 投稿日時:2011年 10月 25日 14:05

    体育会系で、みんなで一緒にいろんなとこに取り組むことが好きなタイプのお子さんがそれではちょっと心配ですが、
    趣味が読書や映画鑑賞のお子さんなら、むしろそれが普通なのでは?


    学校では、休み時間や登下校時にいろいろ話はできますし、今はメール交換も簡単にできますから、わざわざ電車に乗って会いに行く必要をかんじないだけのような気もします。
    特に、本を読んだり映画をみたり。というのはけっこう時間を食う趣味ですから、昼間は学校にいっていて、勉強もそれなりに大変だとなると、趣味の時間を確保するのも大変です。
    それに、そういった進学校だと、中学生でも、ものすごい読書量や映画の知識のあるお子さんなどもいるでしょうから、そういう友達ができると、読みたい本、見たい映画がものすごい勢いで増えていきます。


    勝手な推測ですが、土日に籠もって読んでいた本や見ていた映画の話を月曜日に学校にいって、友達と夢中になって話している。なんていうこともあるかもしれません。
    もしかすると、めるちゃんさんが熱く部活に燃えていたように、息子さんは静かに映画に燃えているのかもしれませんよ。


    まあ、たしかにそういう一人でできることが趣味になってしまうと、人とのコミュニケーションがめんどうになり易かったりもしますが、学校でお友達とうまくやっていけているなら大丈夫じゃないですか。

  6. 【2306482】 投稿者: うちの息子も  (ID:cFz982MEPzE) 投稿日時:2011年 10月 25日 15:11

    超マイペースです。
    小学校のときから人間関係がうまく築けない
    この子のことを悩んできました。
    なにしろ唯我独尊、周囲のペースに合わせられないし
    ちょっとしたゲームでも負けは絶対に認めない。
    年子の下の子は誰とでもうまくやれるタイプなので
    私の教育のせいじゃないと自分に言い訳しつつ、
    「少年A」になるんじゃないかと悶々したもんです。
    中学受験した理由はその点が一番大きく、本人にも「あな
    たのいいところはいっぱい知ってるけど今のままじゃそ
    れがみんなに伝わらない。損だと思うよ。性分はかえら
    れなくとも、知性理性でカバーできるようになりなさい」
    と申しました。

    結果は…大正解だったと思います。
    スレ主さんと同じ学校じゃないかと思うほど環境は似ていて
    何というか、変人率が高い。群れない子はいっぱいいて
    それでOKな雰囲気なんですよね。
    勉強のことはそっちのけで人間関係のことばかり気にする母親に、
    中3のときの担任は
    「清く正しく友達の多い理想の子である必要はないと僕は思います。
    いろんな子がいていい。実際、うちには様ざまなタイプの子がいま
    すが、それぞれが自分にふさわしい場で有用な人材として活躍して
    いますから」と。目からうろこ。下の息子は公立中に行きましたが、
    こういうことをサラリおっしゃる先生はいらっしゃいませんでした。
    長い間悩んできただけに、その一言に随分救われましたね。
    とはいえさすがうちの息子、中学までは総スカンを喰うような言動も
    あったそうです(先生もいちいちおっしゃらないので何年も後で聞い
    て大恐縮)それが高校に上がったあたりから、自分を抑えられるよう
    になり、友達とでかけることもぐっと増えてきました。基本の性格が
    変わったわけでなく、いろんなモノサシでもって認めてもらえる環境
    に彼が居場所をみつけられたこと、年齢とともに社会性がついてきた
    ことが大きかったと思います。6年も一緒にいて周囲が慣れたってこ
    とも考えられますが^^;

    今では周囲に気を配りすぎてちいさくまとまってしまった下の息子よ
    りも、この子は面白いかも、と思っている自分がいます。

  7. 【2306516】 投稿者: でも  (ID:avUKLoAUoVU) 投稿日時:2011年 10月 25日 15:42

    友だちがいないことを心配されているようですが、それよりも部活にでていないことが心配ですね。
    先生からは注意されませんか。
    とくに友だちがいないことより、どうして部活にでないのかと思うのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す