最終更新:

23
Comment

【258611】高校生の春休み留学について

投稿者: まだ寒い   (ID:4EYyALmTIXs) 投稿日時:2006年 01月 05日 13:06

今春高1になる息子がおります。
中高一貫なので、春休みは苦手英語の刺激にと思い、10日間程
ホームステイさせたいと考えています。
留学先はニュージーランドをと考えているのですが、代理店などが多く、
どこがいいか解りません。周りも留学経験者がおりませんので聞けません。
経験のある方、情報をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【258957】 投稿者: うさぎ  (ID:7OsV.NIz.nQ) 投稿日時:2006年 01月 06日 01:24

    うちは中学生で寮滞在のタイプ。
    夏休みにJTB地球倶楽部で留学させました。
    同じ学校に他の業者さんからの子供たちも来ていましたが、JTBの方がいざという時の対応が良かったそうです。(出発前のスケジュールと違うことがあったときに、JTBの引率者が対応してくれて予定通りになった。もう1つの業者の方は結構有名なところなのに送り込んだらそれまでだったらしい)
    おススメです。

  2. 【258980】 投稿者: 大学生です  (ID:C7qsCNhKHBU) 投稿日時:2006年 01月 06日 04:16

    高校ではなくてすいません。私は大学1年の春休みにNZに1ヶ月だけステイしました。
    NZはとてものんびりしていて、自然が豊かでとてもいいところです。
    私が行ったときは天気が悪く、ちょっと寒かったのが印象的でした。
    向こうは南半球なので秋ですね!
    イギリスの文化をそのまま受け継いている印象が強いですが、言語はNZイングリッシュです。
    10日間ほどでしたら、観光と同じかんじでしょうがいろんな発見がありいい刺激になるでしょう。
    また、時差も日本と4時間しか変わらないので電話やメールでのやりとりにも苦労しませんよ!


    お子様が通われている学校では、海外の提携校はないのでしょうか?
    代理店選び苦労されるとは思いますが、やはり大手がいいと思います。
    留学詐欺をするような代理店もあるとちらほら聞きますので、安さを売りにしているようなところは避けたほうがいいように思います。
    お子様にとって良い経験になることを祈っています。

  3. 【259492】 投稿者: 検討中  (ID:cJpSmEQ7dG6) 投稿日時:2006年 01月 07日 00:52

    文科省所管の財団法人 国際青少年研修協会の海外派遣事業に、
    「春休みNZ13日間 スクール体験&ホームステイ」の企画が出ています。
    経験者ではありませんので詳しいことは分かりませんが、
    パンフレットを見る限りでは、大手旅行代理店と遜色ない内容かと思います。
    コストも抑え目です。よかったら検索してみてください。

  4. 【259577】 投稿者: 寮は、、、  (ID:G/R7a5EpqTs) 投稿日時:2006年 01月 07日 09:50

    大手はあまりお薦めではありません。
    大手の企業の留学プログラムで扱うものについては
    日本だけではなく中国韓国などアジア諸国でも売り出されているものが多いです。
    こうなると、現地で中国人や韓国人と一緒になることが多いです。
    圧倒的に韓国人が多いので寮にはいったとしても韓国語が飛び交い変な感じです。
    おまけにオーストラリアでもアメリカでもイギリスでも受け入れる学校側としては
    面倒におもわれがちでアジア人だけを寄せ集めプログラムを遂行します。
    一応プログラムには色々教科が盛り込まれているのですが
    アジア各国での英語力の差もあるため思うように授業が進まず
    受け入れる側としても適当な時間の過ごし方になります。
    やることがそれほどないので授業よりもアクティビティや観光の時間が多くなり
    外であそんだりモノを作ったりさせられます。
    外で過ごすといっても他のアジアの方と一緒なので英語も日本語もなく
    韓国語や中国語が飛び交い少数の日本人が脇でちょこっと遊ぶ程度。
    部屋もこんな感じで我が家の息子はどこかの金持ち韓国人と一緒になり
    毎晩のようにキムチカップメンを食べるらしのですが
    その臭いで気持ち悪くなったとか。。。
    日本の子は我が強くないので 我の塊にようなアジア諸国のお子さまたちに
    圧倒され中国語でまくしたてられたりということもあったそうです(彼らに英語は
    通用しない)




    前にもどこかのスレでお話しましたが
    学校のセメスターにも注意。学校が長期休みになっている場合(夏休みなど)
    学校の先生は休み返上では働きません、
    先生が居ないのでアルバイトの学生を雇います。
    学生は責任感が全く無く何か問題があってもすぐに応対しません。
    春休みということですのでもし現地が長期休みでないのなら安心かもしれませんが。



    NZは英語になまりがあるためお子さんが戸惑うことになるかもしれません。
    日本で学んでいる英語は本当に多種多様、
    出身がオーストラリアもいればアメリカもいる、イギリスもいればカナダもいる
    これらの差はとても大きいです。
    どの英語を学ぶかはちゃんと決めたほうがいいです。
    今年はオーストラリア、今度はアメリカ、今度はイギリスとなると
    子供が混乱するだけですから。


    大手で扱っている入寮ものは
    決して英語のブラッシュアップにはならないです。
    期間が短いようですので寮にはいるよりもホームステイのほうが
    いいと思います。
    このほうが現地の家庭で生の英語に触れられますから。


    ●どこの国の英語を学びたいか
    ●現地は長期やすみに入ってないか?
    ●ホームステイだとしても現地で他の国の人といっしょにならないか
     (できれば1家族に一人がベスト)


    これらに気をつけて。
    それと、出発前にご家族からホームステイ先にお電話をしましょう。
    どんな方なのかを業者任せにせず少しでもいいからお話してください。
    英語が自信のない場合は知り合いに頼むなどしてください。
    (業者にたのんではいけません、業者は悪いことはいいませんから)
    少し変だなとか子供に合わないとおもったら遠慮せず業者に
    クレームつけてください。



    NPOの中でも留学を扱っているところがあります。
    ただし、悪徳NPOもいるでしょうから気をつけてください。
    一番いいのは教育委員会にお尋ねして責任あるNPOを教えていただく。
    子供達に異文化を体験させるために発足されたNPOでしたらば
    ネットワークも広くちゃんと責任もって面倒みてくれますし
    料金もくらべものにならないくらい安いです。
    でも、留学となると試験があったりして難しいところもありますが。。。



  5. 【260532】 投稿者: 難しいですね  (ID:Tr4suJ4DhDs) 投稿日時:2006年 01月 08日 23:46

    寮は、、、 様

    大変具体的でわかりやすかったです。
    安全で有意義な留学って本当に難しいですね。

    私が以前住んでいた米国の街は比較的日本人が少なかったのですが、語学学校にはスペイン系が多くて、留学生の子達は英語よりスペイン語を覚えていました。また寮には日本人が少なくても、少ない中で結局日本人同士固まってしまうようでした。

    帰国してから夏休みに少し長期に米国に行く機会があり、その時は小学生だった子供たちを現地のサマースクールに入れました。これは周りはみんな現地の人なので英語の中で過ごせて、内容も体育的なことが中心だったのでなんとかなりました。中高生でもこういうサマースクールはあると思いますが、内容が高度になるでしょうから、かなり言葉がわからないと厳しいですかね。

    うちもまた行かせたいと思っていますが、お金と時間の無駄にならないような有意義なプログラムを探したいです。

  6. 【260613】 投稿者: まだ寒い  (ID:EvlITmbX5Go) 投稿日時:2006年 01月 09日 03:34

    皆様情報ありがとうございました。
    息子は英語に対して苦手意識があり、テストもやっと平均点です。
    10日間程ですので、英語の上達というより、知らない土地で自立心を持ち、英語に興味を持つきっかけができれば・・と甘い考えを持ってます。
    ですので、寮よりホームステイを考えています。

    まだまだ〆ませんので、情報をお願いします。

  7. 【260930】 投稿者: 昔のことだけど。  (ID:YnMe.g0.l22) 投稿日時:2006年 01月 09日 17:04

    私自身のことですので、今とは事情が違うと思いますが、参考までに。

    初めのステイは、19歳のときですから、二十数年前。
    JTBの地球倶楽部で参加しました。
    ホームステイで、英語のレッスンはありましたが、遊び程度。
    でも、初めての本格的な海外経験で、まだ寒い様のおっしゃる自立心、英語の興味
    そして、文化の違いを体感するのに、十分でした。
    私も春休みでしたが、3週間のステイと、1週間の自由旅行のプラン。
    ステイで、少しはなれた英語をつかっての旅行は楽しかったです。
    JTBの対応も○。ステイファミリーの様子もきちっと現状を把握して、マッチング
    してくれました。

    次が、28歳くらい、社会人になってから、10日ほど。
    こちらも、ホームステイですが、ステイファミリーが英語の先生をかねているという
    ことで、まじめに英語の勉強に行くつもりでした。
    業者はウィッ○ュ。大学の生協などでも扱っているようですので、有名なようですが…
    まず、初めに連絡を受けたステイ先は、おばあさんと、独身中年男性の同居人のいる
    家庭。いくらなんでも、独身男性の家にステイする気にはなれず、拒否。
    次に連絡を受けたのは、子供が独立した中年夫婦。これでお世話になることにしたのですが
    行って見てびっくり。

    ?確かに夫婦であるが、奥さんは住み込みで働きに出ていて、常に、ホストファーザーと
    二人きり。
    ?奥さんが不在のため、よくある話ですが、食事は全て冷凍食品。
    ?ホストファーザーは、確かにELS(English Lesson for Second Language)の先生
    ではあったのですが、移民(南米)で、発音が日本人に近く、私でも困ることなく
    聞き取れたくらい。よって、ヒアリングの練習にはならず。
    ?夜にミュージカルを一人で見に行ったのですが、帰りに迎えに来てくれる約束が
    電話したら、急に風邪だとかでキャンセルされ(見たところ、たいしたことなさそう
    でした。)治安の良くない都市なのに、一人でタクシーに乗るはめに。
    結局、ステイ期間を半分残して、家を出て、父の友人の家にお世話になり、
    観光のみで帰りました。
    ?なお、その父の友人(それほど親しい友人でなかったので、事前に連絡はしていま
    せんでした。)に、父が連絡を入れ、住所を伝えた際、すぐに「お嬢さんを、そんな
    場所に住まわせてはだめだ」といわれたそうです。真意は聞きませんでしたが、
    いわゆる、低所得者地域だったようです。

    なお、両者の大きな違いは、JTBはボランティアホームステイ、後者は、
    ペイングホームステイだったこと。

    それから、期間は可能なら、2週間以上がお勧めです。初めの1週間は、生活するので必死。
    英語も単語ばかりならべていました。それから徐々に、過去形だとか、文法のことを
    考える余裕ができ、少しずつ、文章になり、会話が成立していきました。
    なれる時間は、英語のレベルにもよりますが、長期で休みがとれるのは、学生の時だけ
    ですから、せっかくならたっぷり楽しんでくるのもよいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す