最終更新:

23
Comment

【258611】高校生の春休み留学について

投稿者: まだ寒い   (ID:4EYyALmTIXs) 投稿日時:2006年 01月 05日 13:06

今春高1になる息子がおります。
中高一貫なので、春休みは苦手英語の刺激にと思い、10日間程
ホームステイさせたいと考えています。
留学先はニュージーランドをと考えているのですが、代理店などが多く、
どこがいいか解りません。周りも留学経験者がおりませんので聞けません。
経験のある方、情報をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【263310】 投稿者: 澪つくし  (ID:BBYmdNH0XFY) 投稿日時:2006年 01月 13日 09:00

    外国へ行った時感じる事。それは向こうはこちらを「日本人の典型」として見る
    という事です。


    私は若い頃一ヶ月程アメリカに滞在して、お茶・お花・すもうなどなど日本の文化に
    ついて色々質問され、自分が日本人でありながら日本の事を何も知らない事に気づいて
    大変困りました。英語は単なるコミュニケーションのツールに過ぎず、自分の内面に
    「話せるもの」が詰まっていなければどうにもならないのを感じました。


    日本人はどうも英語コンプレックスがあり、英語が話せるというだけで話せる人を尊敬
    してしまうような所がありますが(事実努力と根性で身につけた方は尊敬するよりほか
    ないわけですが)、これからの時代、もしかしたらコンピューターの発達などで、
    ツールとしての英語は完全に機械任せ、他者依存でコミュニケーションできるように
    なるかもしれません。(たとえば自動同時通訳機のようなものの開発普及によって)


    「英語を話せるか」より「英語で何が話せるか」がより重要になってくるのでしょうね。

  2. 【263316】 投稿者: 澪つくし  (ID:szhsox6bxNE) 投稿日時:2006年 01月 13日 09:07

    それにしても、よく言われる事ですが、日本の英語教育は他のアジアの国などと比べ、
    それにかける授業時間数は膨大なのに、なかなか結果として使いこなせるようにならない。
    私などもそうです。未だに英語コンプレックスの塊。


    これからの日本の若者が、もっと「英語で何が話せるか」を磨く事に時間をかけられるよう、
    どなたか偉い英語学専門の大先生が「楽に、楽しく、短い期間で」身につけられるような
    英語学習法を開発して下さらないかなあ。そういう怠け者の発想って駄目かしら。

  3. 【263465】 投稿者: 寮は、、、  (ID:kdEFUj.PJ6k) 投稿日時:2006年 01月 13日 12:06

    日の丸さま

    私もアリエルさんと同感です。



    私も某アジアの大国に住んでいましたが
    国民性は受け入れることができませんでした。
    例を挙げればかなりの量になりますが
    マナーで言えば まだ一般の方々はグローバルスタンダードといわれる
    基本的なことが出来ない。出来ないというよりやろうとしないことが
    問題と感じました。


     日の丸さんのお宅はインターということなので
    きっと現地の方といっても留学されたご両親をお持ちのお子さん方などなのかもしれませんね。そのような子はマナーもちゃんとできているし親も国際的なお付き合い
    できるものと思われます。


    米国については 私も長いこと住んでいましたが
    宗教柄 人の不幸は一緒に哀しみ、人の喜びは一緒に喜びます。
    米でいじめられることはありませんでした。それどころかおにぎりを
    たくさん持っていって欲しがる子にあげたりもしてました。
    魚もみんな食べます。寿司だってメジャーな食べ物です。


    ドイツでもみなさんマジメだしどことなく日本人に似ているところもありますし
    困っていると親切にしてくれます。


    人は出会った一部の人で国を評価してしまうところがありますが
    日の丸さんも私もそうなのかもしれません。
    国を評価するとき何が目安になるのかわかりませんが 
    とりあえずその国にあるルールなどから測り知ることはできるかと思います。


    これ以上書くと アジア某大国叩きの東京都知事状態になりそうですね。
    でも私、石原知事の言う事は間違いではないと思っています。


  4. 【263555】 投稿者: アリエル  (ID:GxM0/VvCTkM) 投稿日時:2006年 01月 13日 13:37

    寮は、、、様、


    やはり長期滞在なさった方でもそうお感じになりましたか。
    業務提携などでかの国に行った方の中には、「かつて戦争で大変な迷惑をかけた。
    そのつぐないをしたい。」というような気持ちを持つ日本人もいるそうですが、
    その人としての尊い気持ちを逆に利用され、利用するだけ利用されつくしたあと
    無一文のようにされて捨てられた・・・などと言う話を聞いた時には「嘘でしょう」
    と思いましたが、(もちろんその事例は特殊な例と思いたいですが)残念ながら
    ありえるのかもしれませんね。(私のHNのアリエルは、その「ありえる」じゃなくて
    某アニメの登場人物からとりました。あしからず。)


    日本向けに輸出される食品には大量の農薬が使用されているという噂もありますし。
    (流言飛語を飛ばしてはいけませんので、どなたか本当の事をご存知の方いらっしゃい
    ますか?)


    長い間国際社会の中で閉ざされていた国が急速な発展を遂げようとしているわけですから、
    矛盾も問題も山積みなのでしょうね。でも、真心込めてつきあえば「わかりあえそう」
    と思える方にはたくさん会えました。


    何十年も前にアメリカへ行った時、トイレに並ぶのにドアの数ごとではなく、一列に
    並んで、空いたドアから順番に入っていく・・・というスマートで合理的なシステムに
    いたく感動したものです。ところが、いつの間にか日本でもそれが当たり前のマナーに
    なっていました。


    どんどん国と国との垣根が低くなる中、「誰が考えてもあのやり方の方がいい」と
    思われる事は、しだいにそうなっていく流れが生まれるのではないでしょうか。
    また、「誰が考えてもあの人は尊敬できる人、信頼できる人だ」というのは、国籍や
    人種、文化の違いなどを乗り越えて、通じ合える部分だと思います。そうやって
    「日本人にはこんなにも尊敬すべき人物がいるのか」と思ってもらえる日本人が
    増えることにより、日本の社会的地位は上がっていくのでは?と思います。

  5. 【263580】 投稿者: アリエル  (ID:tzAev0Ovwns) 投稿日時:2006年 01月 13日 14:00

    寮は、、、様、米国に関する言及も、「さもあらん」と思いました。
    何十年も前でも人種的偏見を持たないフレンドリーな方がたくさんいました。


    米国へ実際に行ったことのない人の中には、「毎日のように発砲事件が起きる
    凶悪な国」というイメージを語る方もいるのですが、私は子供にはいつも
    「良い事、当たり前の事、というのはニュースにならないものだから」と
    言っております。私が今住んでいる都内某所も、何かと凶悪事件が起きる所
    なので偏見をもたれることもありますが、実際に住んでいて怖い思いをした
    事はなく、実に住み心地の良い、近隣とのおつきあいも良い場所です。


    実際に接することでわかる米国人の素晴らしさは、日本の中にいてはなかなか
    理解しにくいかもしれません。私は米国を世界ナンバー1の地位にした原動力は、
    何といっても素晴らしい「国民性」に違いないと思っています。


    ニュースとして伝わってくる事は、どうしても突出した悪い面である場合が
    多く、実際にはどこの国でも(もちろん中国も)、一般庶民は話せばわかる
    気の良い人がほとんであるに違いない、と思いたいです。(さんざん偉そうな
    事言ったわりには、あまり海外の実情には詳しい人間ではありませんが。
    でも「人間である」という共通項は、国の壁を越えるはずだと思っています。)

  6. 【264222】 投稿者: アリエルさま  (ID:yVKWYiVw.c.) 投稿日時:2006年 01月 14日 11:45

    留学とは話題が異なりますが
    とりあえずアリエル様にお返事


    農薬野菜のことは事実です。
    それとお魚も危険です。
    以前、水銀うなぎで騒がれたこともありましたね。
    その後改善されたのかどうかわかりませんが
    日本でもよく見かける輸入うなぎは買わないようにしてます。
    (水銀はうなぎに病気させることなく育てるのに使います)


    様々な規制がまだ整備されはじめたばかりなのですが
    発展のスピードにおいつけずルールがあって無いようなものです。
    工場からの有害物質がたれながしになり海へ流れます。
    生活汚水もたれながしのところが多い、衛生指定都市でさえ
    公園の池はどす黒く変色しあぶくがたってます、魚がいるからあぶくが
    立つのではなく自然にボコボコいってる、、、発酵でもしてるんか??
    下水処理もうまくいっていないため
    富栄養状態の海ではクラゲが繁殖します。
    そのクラゲが海流にのり日本領海に到達、
    現在クラゲ問題が騒がれているのはこのためです。
    最近北朝鮮からのあさりが注目されいますが
    ちょうど北朝鮮のあたりの海流も汚染されているようなので
    だいじょうぶかな??と不安になります
    アサリの実態については調べていませんが。


    野菜の農薬については 先進国では規制されている薬品を使用している
    ところがまだあります。
    輸入については日本に入る時の検査でストップ(実際は全てを検査できず
    入っているものもあるらしい)されますが加工食品となってしまうと
    残留農薬がないともいえないと思います。
    あれだけの人口を支えるのにはかなりの野菜が必要になります。
    だから生産の途中で害虫被害など絶対あってはいけません。
    確実に収穫に結びつけるためには薬剤にたよることが一番。



    加工食品についても日本で規制されている添加物が入っているものが
    あります。
    一番驚くのは鶏。中国の鶏の輸入がとても多いです、
    なぜかというと大量に輸入して育て加工して輸出しています。
    鳥インフルエンザのことを考えると恐ろしい現状だと思います。


    これだけのことがあるのになぜあちらの方は元気か。
    発展途中での出来事だとしたら数年後または数十年後に害が出てくるのでは?
    若しくは長い間受け継がれてきた強さ、DNA?
    適度に食事に漢方なども取り入れるためデトックスになってる?
    いずれにしても日本人は食文化も歴史も違いますから
    同じようにやっていたら体に害を及ぼすものと思われます。
    ↑これはアメリカでも一緒ですね、もともと菜食中心だった日本人が
    ハンバーガー中心になると成人病になってしまう。

    なぜ、これだけ知ってるか??
    息子が去年の夏の自由研究でのテーマだったんです。
    政府発表の統計なども引用していますので間違いない情報です。

  7. 【264562】 投稿者: アリエル  (ID:/X9RPC9W3yQ) 投稿日時:2006年 01月 14日 21:48

    詳しいご説明ありがとうございます。かなりショッキングなお話ですね。
    でもごめんなさい。今、私にとってそれどころではない(と言っては失礼ですが)
    ショッキングな出来事があって、コメントする元気がありません。お許し下さい。

  8. 【383871】 投稿者: 暇人  (ID:wXTHsm3i396) 投稿日時:2006年 06月 12日 13:49

    夏休みのホームステイの参考に上げておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す