最終更新:

33
Comment

【2624704】中高一貫生の塾(体系数学対応)

投稿者: 心配性   (ID:KzAYWvnCw12) 投稿日時:2012年 07月 21日 06:48

中高一貫に通う中学1年生の子どものことで御相談です。

1学期が終了致しました。
中間・期末テストでは英語はトップレベル(学年5番以内)でしたが、数学は平均をやや上回る程度でした。
数学に対して苦手意識が芽生え始めております。

数学の解答内容(方程式)を見直してみると、落ち着いていれば解けたであろう問題で点数を取れていませんでした。計算過程に時間を取られていたり、ひっかけ問題にひっかかっていたり・・・
訓練が足りなかったかな、という印象です。

家では普段から平日は2~3時間、休日は5~6時間勉強をしており、その大半の時間は数学に割いておりましたが、数学に対して効率的な勉強ができていないのかもしれません。

本人は数学も英語並みにトップレベルを目指したい、ということで通塾を検討しております。

子どもの学校では「体系数学」を使っているのですが、取り寄せた塾(集団授業)のパンフレットで2学期以降のカリキュラムを見ると、必ずしも、学校の進度とリンクしておりません。何校かパンフレットを取り寄せましたが、学校の進度とぴったり合うような塾は見つかりませんでした。

家庭教師、もしくは個人指導の塾を考えた方が良いのでしょうか。

ただ、個人指導の塾はアルバイトの学生が多く、水準が一定していない、と聞いたことがあります。
また、プロの家庭教師は単価が高く、受験生ならともかく、中1の段階で授業料があまりに高額になることについて躊躇があります。

何かアドバイスを頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2625721】 投稿者: 心配性  (ID:KzAYWvnCw12) 投稿日時:2012年 07月 22日 08:05

    質問主です。皆さま、コメントありがとうございます。

    子どもの学校は、宿題や提出する課題が大変多く、平日や休日の勉強時間は、ほとんど宿題や課題をこなすだけで終わってします。中でも数学の宿題は毎日数ページ以上あるので、たくさん時間を割いておりました。
    部活には入っていないものの、幼少のころから続けている習い事の練習をほぼ毎日続けている為、寝るのは毎日12時近い、といった生活です。

    チャート式体系数学のテキストや問題集、最高水準や特進のシリーズの問題集も、一応揃えてはいたのですが、じっくり向き合う時間もないまま1学期が終了してしまいました。

    学校のテストを見たところ、高校入試レベルの問題は全てクリアーできているのですが、問題集でいえば最高水準レベル以上の難問で苦戦しておりました。テストの半数近くはそのような難問で占められているため、ここをクリアーできないと、高得点は難しいようです。

    難しい問題が出てきても、ひとつずつ紐解けば解ける力は持っていると思うのですが、焦ってしまうとどこから手をつけたらいいか、混乱してしまうようです。

    難問については、親が解説を読んでも難しいことが多く、フォローするのも限界となってきています。
    集団塾はカリキュラムが合わないようですので、やはり個別を検討しようかと思ってきました。

  2. 【2625751】 投稿者: 中三手遅れ気味  (ID:n29UcWEDxlQ) 投稿日時:2012年 07月 22日 08:49

    初めまして。同じく数学で悩む女の子の母です。
    やはり、体系数学で何に頼ってよいのかわからず通信教育やら個別やら手を出してきました。
    しかし中三で苦手意識が根付いてしまっているので、そういう意味で手遅れ気味かな?

    レス主様は 数学を教えられますか?
    私は数字に弱いので親としてみてあげられるのは金銭面と時間配分、健康管理?
    一貫校は授業が早いので正直お手上げです。
    なので、子供の気に入った個別でこの夏は見ていただくことにしました。

    部活もあり、大量の夏休みの宿題を抱えて、そのうえ苦手科目を自宅でこつこつやるタイプでもないので
    自宅で生き詰まるよりはいいかなと…個別の先生にお任せしました。

  3. 【2625767】 投稿者: 中3女子の母  (ID:wlAbfJIVEbI) 投稿日時:2012年 07月 22日 09:14

    我が家も体系数学です。テキストの薄さをみてわかるように
    ちょっと不親切な感じですよね。
    我が家ではチャート式を買い(古本屋で100円でした)同じような
    問題を探させ、考えてわからなければ、回答みてまる覚えを
    くりかえしてゆくうちに、それなりにコツをつかんできたようです。
    代数の点が悪いのは、繰り返し計算練習をしてない場合が多く、
    幾何の場合、数学センスがないはずなので、まず、まる覚え。(乱暴ですかね)
    重要なのは本人が解決してゆくこと。
    日に2~3時間勉強する体制のできているお子様ならいつまでも
    親が介入しないことです。
    我が家は私立ですが、入学偏差値に対して数学の問題が難しいです。
    で、先生にお尋ねしましたら、数学が得意な子が飽きない問題を
    つくりたいからだそうです。
    それ以来 クラス平均もしくは平均以下の場合はアウトということに
    してます。(幾何よりも代数が悪い時はお怒りモードになります、
    努力不足ということで)
    中学の間のクラブ活動は重要ですよ。文化系、運動系どちらでも
    いいのですが、集団生活、人間関係をうまくやっていける子供になるかは
    ここで決まって行く気がしてます。
    最近は学力が高いけれど、社会適応力不足の子供がふえてますしね。
    習い事を極める職業につかれるのならば、勉強はほどほどに・・・
    子供の時間だって無限にあるわけではないのですから。

  4. 【2625838】 投稿者: ご注意  (ID:8LCkNIVI2f.) 投稿日時:2012年 07月 22日 10:21

    皆さん個別塾がお好きなようですが…私は個別講師の経験があります。(元中高一貫校教員です)
    個別は、塾に支払う金額と講師が受け取る金額にたいていの場合大きな乖離があります。
    支払う方からすると、講師のもらう金額はびっくりするほど少ないです。
    親の方は「払っただけの講師の質がほしい、払っただけ働いてほしい」と思っても、講師の方はわずかな時給で働いているので、
    その分以上のことをする義理はないと思っている方が多いと思いますよ。
    また時給の割に仕事がきついので、たくさん採用してもたくさんやめていきます。そのため担当の講師がいきなり変わったりすることも多いです。
    それに、子供に分かった気にさせることには長けている講師が多いので、授業計画がきちんとできているか、本当に実力が付いているか、親は任せきりにせずチェックすることが大切だと思います。
    個別の塾は、塾自体に大した教えるノウハウがあるわけではなくて、指導の質は個々の講師の資質に頼っているところ大きいので、
    いい先生に当たるかどうかで結果は大きく違ってきます。でもいい先生は当然人気講師なので、指名が一杯だったり実績を挙げてくれそうな生徒に回されたりして、なかなか回ってこないのが実情です。
    上記のようなことをご承知の上で個別を選ばれるならどうぞ、という感じかな。

    私は、自分の子ども(うちも数学が苦手)には中高生数学指導のプロの家庭教師をお願いしています。
    払った分の仕事をきちんとしてもらっています。
    私がスレ主様なら、個別の塾に毎週通塾の時間とお金を使うのはもったいないので、プロの家庭教師を(金額を抑えるために)月2回頼み、宿題を組み込んだ2週間分のカリキュラムを作ってもらったり、弱点をあぶりだして補強する手立てを考えてもらったり、ということを考えると思います。スレ主様ののお子様は勉強時間の確保はきちんとされているし、能力的にも問題なさそうなので(スピードなど課題はおありだと思いますが)、きちんとした計画と困った時の適切な手助けがあれば伸びていきそうな気がします。

  5. 【2626661】 投稿者: やる気スイッチは、どこ?  (ID:Teypt2BYZTM) 投稿日時:2012年 07月 23日 01:35

    1.褒める
    レベルが高い学校のようですので平均点以上であれば十分、とても優秀なお子様です。
    先ずは褒めてあげて自信を失わないようにするのが1番です。

    2.得点状況
    子供の得点を見てください。
    中1の1学期は内容が簡単で、しかもスタートしたばかりなので、
    80~85点が平均点だったりします。
    あと10点取れていれば、トップレベルだったりしませんか。

    3.認める(信じる)
    もしそのような状況であれば余計な手出しは必要はありません。
    今の努力が1年後、”チカラ”となり結果として現れます。
    それまでは、”今のままで良いよ”と認めてあげる事が大切です。

    4.焦らない
    このような書き込みをするということは、
    苦手意識を植え付けているのはお母様ということも考えられます。
    大丈夫でしょうか。
    親が何も言わなくても子供は結果を見て十分に感じ取っています。

    5.学校を利用する
    勉強方法、教材等については、学校の方が子供のレベルを理解しているので、
    的確な指摘をしてくれますので、数学の先生に相談することをお勧めします。
    レベルの高い学校は、先生のレベルも高い(人にもよりますが)ので信頼できますよ。

    6.わが子の例
    小学校の算数では、塾の成績優秀者に掲載されたこともあり1番得意な教科でしたが、
    中1の1、2学期は、自学で頑張っていましたが、成績が振るわず平均点を少し超える程度でした。
    子供が冬休みに入る際、子供が数学の先生に相談したところ、
    ”今のままで良いよ、チカラがあるんだから数学オリンピックに出てごらんよ”
    と言われ過去問を渡されました。

    子供は認められたことで安心し、自信にも繋がったようで嬉々として問題に取り組んでいました。
    結果は散々でしたが、オリンピックの問題に比べれば学校の問題は簡単と言い、
    中2になると成績は急上昇し、中3では教科別成績優秀者の常連になりました。

    7.今になって思うこと
    私自身が子供に期待する余り、苦手意識を植え付けていたということ。
    一方、先生は子供を認め、自信を付けてくれたということ。

    どうやって子供のやる気をくすぐり、スイッチを入れるのか?

  6. 【2626730】 投稿者: 心配性  (ID:KzAYWvnCw12) 投稿日時:2012年 07月 23日 07:28

    質問主です。
    皆さま、親身なアドバイスをありがとうございます。

    同じような悩みを抱えていらっしゃる方、教える立場の方、いろいろな角度からのお話が聞けて、大変参考になりました。

    子どもは、親からみても、本当に良く頑張っていると思います。テストにしても、自分が中1のときだったら、とても解けなかったであろう問題を良く解いていると思います。

    習い事では、勉強だけでは得られない師弟・上下関係、挨拶・礼儀作法、そして友人関係・協力関係を学んでおります。こちらもかなりハードなのですが、勉強と両立して、本当に良く頑張っていると思います。

    それ以上頑張らなくても・・・、と親としては思っているのですが、本人は何としても数学で上位に入りたい、と意気込んでおり(負けず嫌いなようです)、何とか手助けできる方法を考えております。

    “ご注意”様のお話を聞いて、プロ家庭教師に気持ちが傾きつつあります。

    先日、友人からとても教え方の上手な数学家庭教師(プロ)がいらっしゃる、と聞き、体験授業を受けてきました。わずかな時間のうちに、子どもの弱点やクセをズバリと見抜いて下さいました。

    子どもは割と律儀で真面目な性格なので、学校で教わった通り、教科書で教わった通りに問題に取り組む癖があります。方程式など真っ向勝負で一から解こうとする傾向があるのですが、体験授業では、例えば常に両辺は10を掛ける必要はなく、5を掛ければ楽に計算できる、など計算を軽く・早くする工夫などを教えて頂いたようです。

    授業後、子どもに感想を聞いたところ「すごく説明が上手でわかりやすかった」とのことです。

    子どもがわからない、という問題も、私ども(親)は解説を見れば自分では解けるのですが、いざそれをわかりやすく子どもに説明して教える、というのは本当に難しいことだと感じております。自分がわかる、というのと、教える、というのは全く別物のような気が致しております。
    また、先の「5を掛ける」といった工夫も、親が同じことを言っても「学校の先生はそう言ってなかった」と納得していなかったのですが、別の立場の先生からおっしゃって頂くと、ストンと納得できたようです。

    プロの方は金額面がネックになっていたのですが、なるほど、月2回でカリキュラムを組んで頂く、という方法もあるのですね。必ずしも毎週(月4)にこだわることはなく、月2回で質の良い授業をして頂ければ、力が身についてくるのかもしれません。

  7. 【2628086】 投稿者: 私たちの場合  (ID:vWcojJ3xQfA) 投稿日時:2012年 07月 24日 09:31

    我が家では個別でした。通っていた塾は2対1のシステムだったためか、料金は安かった方だと思います(塾にも色々とありますが)
    また、ある塾では、先生が学生のコース、プロのコースで料金は、かなり違っていました。
    我が家では、まず①何をやるか、②どんな結果になりたいか、③月○コマにしたいか(お財布事情)
    そして別途、④英検対策は、月2コマくらいで、○○年生の間に取得を目指す等を明確にしました。

    これを受けて、塾側が検討して①②③④の提案をしていただきました。
    先生の質については、塾側が太鼓判を押してきましたので信用しました。結果、何も問題なく、数学と英語の点数も良かったので、先生や塾を変えることがありませんでした。

    また近所に住む中高一貫校生の家庭の場合、家庭教師を選択しました。
    ポイントは、先生の性格(明るい性格)と子供にやる気を与えるところを重視していました。
    この場合も目標の設定を提示していました。
    結果、先生を一回チェンジしたこと、成績が良くなったと聞いています。

  8. 【2631743】 投稿者: プロの家庭教師も  (ID:LjVtwndyTyY) 投稿日時:2012年 07月 27日 12:56

    半分ぐらいは運営会社に取られてるけどねー。

    どっかでいいプロ見つけたら個人営業に切り替え提案して、月謝が全額先生の手に渡るようにしたほうが先生もヤル気でるかもねー。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す