最終更新:

52
Comment

【2681392】中学生のお弁当の中味

投稿者: えっ!   (ID:ARrPnD.SrN6) 投稿日時:2012年 09月 10日 18:20

今年娘が私立中に入り母は毎日5時に起きてお弁当作り

今日のお弁当 おくらの肉巻き、卵焼き、ほうれん草のソテー、焼きたらこ、プチトマト、さつま芋の煮もの(昨日外食で煮物がなかったので市販の物)のりたまのご飯

さっき帰ってきた娘に「お母さん今日は手抜きだったね~」としみじみ言われてしまいました。

えっ!手抜きのつもりは全くなかったのに・・・手抜きでしょうか?

いまどきの中学生のお弁当どのような物を作ってますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2682179】 投稿者: 弁当男子  (ID:S0bvMYvSHpo) 投稿日時:2012年 09月 11日 10:55

    女の子は大変そうですね。
    我家は中一男子。4月から何個壊されたか、弁当箱4個目。。。
    本人は記憶にないし自分じゃないといいますが、
    乱暴なのか、パンパンの荷物に押しつぶされるのか??
    手抜きとは言われたことないけど
    小食なので、残されてきて言い訳されてイラっときたこと数回。
    あと、梅雨の時期、抗菌シートと保冷剤入れ忘れ
    どしやぶりでびしょぬれになったカバンに入れっぱなしだったであろう
    弁当が一度腐ってしまったらしく
    食べれなかったと半分以上残してきたことも。
    その時は最初、また食べれなかった言い訳だと思いましたが
    中身に肉じゃがを入れていて、友達に弁当に入れちゃいけない代表だといわれ、それから今まで、腐りそうなものは怖くて入れられません。

    敷物にしてたレタスも、生野菜も煮物も卵焼きも、練り物も汁の出る物、
    混ぜご飯、どんぶり、のり・・・。
    調べたらきり無く、入れられるものに限りがあります。
    それこそ、逆に冷凍食品かなり使ってます。
    弁当箱はお酢で拭いてから、ご飯はうめを混ぜご飯ばかりです。

    皆さんのメニュー見てると、卵焼き、煮物、牛丼など大丈夫ですか?
    まだまだ暑いので、心配です。心配しすぎかな(笑)

  2. 【2682206】 投稿者: のり弁  (ID:E42ocMsEPjs) 投稿日時:2012年 09月 11日 11:25

    抗菌シートと保冷剤で、保冷バックに入れて持たせるので、食べる時は冷たいそうですので、肉じゃがとか入れても、多分腐ってません。

  3. 【2682270】 投稿者: 弁当箱  (ID:B9Lc3LJtO3s) 投稿日時:2012年 09月 11日 12:25

    本題とはずれますけど
    塾弁時代から、エデュスレで知った「真空弁当箱」をずっと使ってます。
    熱いまま詰めるので冷ます手間もないですし、前日にも作っておけるので仕事持ちの母には大助かりです。もちろん腐るとかの心配はありません。

  4. 【2682328】 投稿者: 煮物  (ID:c1rrWiNAsrs) 投稿日時:2012年 09月 11日 13:17

    煮物は、ほとんど前日の残り物を入れる事が多いので
    夜、煮物をザルに入れて下に受け皿を敷き翌朝まで冷蔵庫に
    入れておきます。そうすると煮物の汁はほとんど無くなります。
    朝はレンジで温め弁当箱へ・・・。

    牛丼等の丼物も汁をきっていれます。
    (でも、あんまり切りすぎると、どんぶり物の美味しさが
    なくなるので、少しはかけますが・・・)

    丼物はなかなか冷めないので、作ったら包むまで冷蔵庫に入れるのですが、
    以前、冷やしすぎてしまい、なおかつ保冷剤をつけて持たせたので
    お昼になっても「冷たくて、不味かった」と言われた事があります。

  5. 【2682386】 投稿者: キャラ弁母さん  (ID:f0M7D.KY9Wo) 投稿日時:2012年 09月 11日 14:09

    煮物のお話が出ていたので、我が家のアイデアを。
    おかずケースの底に乾燥ワカメを2~3片入れた上に煮物を詰めます。
    お弁当を食べる頃には、ワカメも柔らかく戻っていますし、煮汁も
    こぼれないので一石二鳥です。お麩でも良いかも。

    あと、おかずやご飯を冷ます時短テクとして、ステンレスのバット
    を使っています。加熱調理したおかずは、味が混ざらないように
    間隔をあけてバットに置きます。大きいサイズの畜冷材の上に
    ステンレスのバットを乗せると、短い時間でおかずが冷めるので、
    忙しい朝は便利です。畜冷材がない時は、おかずを作っている間に
    空のバットを冷蔵庫か冷凍庫でキンキンに冷やしておくと良いです。

    我が家も煮物は前夜の残りをレンジでチンして詰めています。
    ザルで煮汁を切るアイデア、良いですね。真似させて頂きます。

  6. 【2682432】 投稿者: 腐敗星人  (ID:Apx/ZpH0Nck) 投稿日時:2012年 09月 11日 14:56

    弁当の具が腐ることばかり言う人って
    たいがいお料理が出来ないor料理苦手な人ですよね(笑)
    「腐る」を大義名分にして中身は冷凍食品ばかり。
    腐るから腐るからって一体どんな不衛生な調理方法してるんだ?!と
    尋ねたくなります。
    まな板ひとつとっても食材が変わるごとに洗ったりしないんだろうな~
    手も調理前、調理中、殺菌石鹸で洗っていなかったりするのかな。

    >皆さんのメニュー見てると、卵焼き、煮物、牛丼など大丈夫ですか?

    逆に卵焼きが腐った人なんて聞いたことありませんけど(爆)
    煮物にしてもうちは一度も腐っていたと苦情を言われたことはありませんね。
    腐ったという人は何日前に作ったものを入れたんですか?って訊きたくなります。

  7. 【2682487】 投稿者: 麩  (ID:TWdwJH/6QTo) 投稿日時:2012年 09月 11日 15:34

    汁けが気になる時は「麩」を底に忍ばせています。
    アルミホイルいカップに、小さな麩を一つ、程度です。
    お汁を吸って美味しい麩ができているようで重宝してます。

    神経質になり過ぎると、作る側が面倒になる一方ですが
    そうはいっても、やはり腐敗は心配ですよね。
    学校は冷暖房が利いているので、
    実はそんなに心配はないんじゃないの~?とは思いつつも
    食べるときににおったら、
    口に入れた時に違和感があったら、
    それはちょっと止めておきなさいというくらいです。

  8. 【2682622】 投稿者: 同じおかずでも  (ID:p6MvcGjSbxM) 投稿日時:2012年 09月 11日 17:51

    どなたかも書かれたように、御嬢さんにとってお馴染みのおかずだったの
    かもしれませんね。開けた瞬間「なあんだ」と感じさせるような。
    私などは子供時代、いつものおかずがお気に入りでしたけど、
    一緒に食べる友人の目もあって気になさるのかもしれませんね。

    長男は中学生、ごはんどーん!肉どーん!卵焼きとゆでブロッコリーどん
    どーん!のお弁当です。そしてもちろん、
    >ほぼ「主色」は茶色ですね・・・   ←同じです!
    結構、味や見た目にうるさいほうなのですが、それでも「腹いっぱい」に
    勝る要素はないようです。

    末っ子は幼稚園なので、同じおかずでも盛り付けを変えています。
    クッキー型をセルクルのようにして、ご飯をハートやくまちゃん型に。
    それをふりかけでピンクにしたり、そぼろ卵で黄色にしたり。
    鶏モモ肉やソーセージも小さく切ってシリコンカップにちょこっと盛ります。
    卵焼きは少し薄く焼いてひよこ型で抜いて、ご飯の原っぱにあそばせたりします。
    大きさも見かけも違うお弁当箱なので、間違えようはありませんが
    もし万一入れ替わって長男が持って行ったとしたら、開けた瞬間
    恥ずかしさのあまり発狂するかもしれません。
    なにしろ、人目を気にするお年頃ですから。ちょっとやってみたい…。

    いつものおかずでも、盛り付け一つで目先がかわるかもしれません。
    ちょっと串にさしてみたり、グラタン風に焼き目をつけたり。
    あーでも、女子はごまかされないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す