最終更新:

23
Comment

【2712843】先輩方へ体験をお聞かせください

投稿者: 女子ママ   (ID:nTKfin.5OBQ) 投稿日時:2012年 10月 05日 10:06

本来こちらは一貫校に入学なさった方々が学校生活について、語り合う場ですが、受験を終えたばかりの方が集うこの場で、ご経験をうかがえたら、と思い、スレッドを立てさせていただきます。

我が家の小6娘、受験を後3ヵ月後に控えていますが、今、過去問で合格点をこえられるのは、抑えの1校だけ。いけたら良いな、とおもうところの学校は軒並み最低点に届きません。本人が強く希望する学校は、恐ろしくてまだ手をつけておりません。まるでできないに決まってますから。
模試の判定では第1志望校は、毎回、30パーセントから60パーセントの間をフラフラ。
なんといっても私が恐れているのは、娘が算数を不得意としていることなのです。中学受験で算数は要の科目、ましてや共学なら男の子とガ[削除しました]勝負をしなくてならないのに、この状態で突破できるのか・・・
塾の先生からは算数強化のために毎日の課題を頂いており、それはどんなことが有っても毎日一生懸命やっています。本人はなんとしても入りたい!という強い気持ちを持っているようですが、今から合格点に届くほど、伸びていけるのかがとてつもなく不安です。
実は上に兄がいまして、これは逆に算数の力だけで窮地を切り抜けてきたような子でした。この時期、第1志望以外は全て最低点を越えていたのを憶えています。理社がひどい出来でも、算数で逃げ切った中学入試だっただけに、算数のできの悪いパターンについて、全く予測が付きません。

ご経験や、アドバイスをいただけたら心強くおもいます、よろしくお願い申し上げます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2713034】 投稿者: 息子の場合・・・  (ID:kTy4aiPTqXE) 投稿日時:2012年 10月 05日 12:04

    我が家の息子は、特に国語が不得意でした。
    理社は、もともとの経験や趣味から、少し勉強しただけで、
    高偏差値をとることができました。

    この時期何をやっていたか、というと・・・

    国語はつきっきりで、家で指導しました。
    四字熟語や言葉に関しての問題は、塾での教材をもとに、
    私が分かりやすいように、教材を作り覚えさせました。

    文章題については、学校によって出題内容に特色があるので
    過去門を解き、学校別に、徹底的に、答えかたを指導しました。
    国語に関しては、受験する学校の問題だけを繰り返し演習しました。
    やった過去問を塾の先生に見てもらい添削。

    国語の不出来をカバーするために、理社をさらに
    強化しようと、これも私と主人で塾の補習。
    トイレの壁は、手作りの地図や年表で埋めつくされました。

    理社は、次のテストの前の1週間に集中してこれを繰り返し、
    国語は塾のない日を勉強に当てました。
    最終的には国語は合格者平均を超えました。

    息子の場合5年からの(4年の2月から)の入塾だったので、
    ほかの生徒と1年間のギャップが大きく、親としては
    「こんなに親がかりで合格して、何の意味があるのか?」
    と自問自答したりもしましたが、一度中学入試の船に乗船してしまったら
    後戻りはできないと感じました。
    子供の性格にもよると思いますが、中受は子供にかかるストレスは
    相当なものだと感じます。
    万が一中受で失敗したら、高校入試の時に息子がやる気を出せるか疑問だった
    のです。

    ご参考までに。

  2. 【2713072】 投稿者: 息子の場合・・・  (ID:kTy4aiPTqXE) 投稿日時:2012年 10月 05日 12:39

    追伸:

    自分の書いた文を読み返して、言葉が足りなかったので補足させて
    頂きますね。

    要は、足りない部分は親がかりでも、個人塾でも、第3者の助けが
    必要だと。時間も残り少ないですし。

    強い教科は、さらに磨きをかけること。
    これは、本人も得意としている筈なので、さほど困難さは感じないかと
    思います。

  3. 【2713123】 投稿者: バラード  (ID:r47RPBTGX82) 投稿日時:2012年 10月 05日 13:39

    女子ママ様
     
     いよいよ今の時期から、または運動会終わったあたりから
     いよいよ受験生は勝負の季節と思います。
     
     押えであろうと、今の時期、過去問ボーダー達して
     というのは、たいしたもの。
     志望校に4-50点足りなくてもまあまあ普通かな
     と思います。
     ようは、これから志望校に向けて、自己の学力分析と
     どうやってボーダー越えるか作戦。

     今の時点で、各科目10点ずつ足りないとすれば
     理社ならどの分野なのか、算数なら出来そうなのに
     正解書けなかった問題は、どれかなど、これから
     3か月、とことん訓練しだいかなと思います。

     どのあたりの共学を志望されているかはわかりませんので
     また、算数は塾の先生から強化課題をいただいている
     とのことですので、余計なことかもしれませんが。
     
     おそらく今の時点から2問分は、上がると思います、
     というか、上がるように、60点なら80点とれる
     ような分析、訓練かなと思います。
     
     大きく3つほどですが、まずは、計算の正確性と
     スピードアップ訓練。たぶん算数の試験時間50分
     ならその間に、ああでもないこうでもない、見直し
     入れて、ヘビーな計算問題なら1問で10回くらい
     計算が入るはずですので、合わせて100回以上の
     計算するはず。 特に分数、少数。
     今の倍とはいかなくても2-3割でもスピードアップ
     できれば、まずは10点以上違います。検算の時間も
     とれます。
     
     次は、定番の図形、もしくは立体でしょうが、コレも
     得意不得意あるので、とにかく基礎的部分はおとさない
     大問1つで3つ答えるとき、1つ,2つは正解書ける
     ように。
     
     あとは、「比」かなと思います。女子だと定番の
     A子さんBさんC子さんが、違う場所から
     それぞれ徒歩、自転車で時速何キロでスタートして
     どこで会うのか のたぐいです。
     
     最低 図形か比のどちらか克服しとくと、計算さえ
     余裕ができれば、3か月あれば、合格点までいける
     でしょうる両方できるようになれば鬼に金棒。

     あとは、息子の場合様が書いている、最後の理社の
     暗記、コレは、後のほうほど(12月とか)忘れませんが
     覚えるため、詰め込みできるための準備は必要で
     もう一度、細かなことでなく、からくり、仕組み、流れの
     基礎の復習がある時期までいいかもしけません。
     ようは、歴史や地理、天体、生物などでも、大きな流れや
     仕組みがよくわかっていないと、細かなことが頭に入りませんので。
     
     まだまだ時間はたっぷりあります。100日あれば
     今の力が100としても、1日1%ずつアップできれば
     倍の力になりますから。毎日コツコツがんばってください。
     
     

  4. 【2713157】 投稿者: ブルーレッドブルー  (ID:Q.XOPeO6Bfc) 投稿日時:2012年 10月 05日 14:19

    きのう、中学受験している主人と
    「6年今から算数底上げできるのか」のスレあるけど無理じゃない?
    と偶然に話していたところです。


    主人いわく
    「できるでしょ。今から下の学年に遡ってやり直せばいいだけでしょ?」

    私は、もう10月だよ~。過去問とかいろいろやることあるだろうし~。
    算数以外の他の教科も勉強しないといけないんだよ~。

    「なんで?まだ、4か月もあるんだよ!過去問なんてギリギリでもよくない?」


    やっぱり、受験した人は心臓に毛がはえてます。
    市販のドリルを4年生からやってみたらいかがですか?


    あと少しですね。体調にも気を付け頑張ってくださいね。

  5. 【2713174】 投稿者: 個別指導二か所に通いました  (ID:53f1JSho65Y) 投稿日時:2012年 10月 05日 14:31

    進学塾だけでは算数も国語も平均届かず、悩んだ末。
    算数は六年の夏に通いだしました。
     もともと通っていた塾の先生の解説が難しすぎてついていけてなたったようでした。

  6. 【2713235】 投稿者: 早く過去問に取り組んだ方が・・・  (ID:sXCqQgcYZbs) 投稿日時:2012年 10月 05日 15:28

    合格可能性ではなく、志望者順位はどの程度でしょうか?
    順位が半分より下なら、相当頑張らないと厳しい気がします。

    とりあえず、第1志望校の過去問をやってみて、
    早く手応えを感じ取った方がいいと思います!
    そして、他の方が仰っている通り、対策を!!

    第2志望校の問題の方が、分かりやすいと親が思っていても、
    娘は難しいと言って、嫌がりました。
    秋後半からだったような気がしますが、偏差値的には届いていない
    第1志望校の赤本を肌身離さず持ち歩いているような感じでした。
    3,4回は解き直した気がします。

    本番では、算数の出題傾向が少し変わっていて、動揺したようです。
    1回目不合格で、もう受けに行きたくないと言い出す始末・・・
    何とかなだめて受験し、2回目で合格できました。
    1回しか受験機会のない学校だと、挽回しようがありませんが、
    慣れは大事だと思いました。
    とことん過去問をやってみて、それでも相性が悪いと感じるなら、
    第1志望校に執着しすぎない方がいいと思います。

    娘は国語が一番苦手で、大抵最初にテストが行われるので、
    いかに凹まず受け続けられるかという心配もありました。
    国語が得意ならば、うまく気持ちを乗せられるといいですね!
    女の子は気持ちにも左右されることが大きいと思います。
    気持ちの強いお嬢さんのようなので、まだ可能性は十分あると思います。
    頑張ってください。

  7. 【2713261】 投稿者: かまいたち  (ID:fJOVlluzEZI) 投稿日時:2012年 10月 05日 16:13

    ご心配お察しします。

    我が家の娘も、昨年の今頃はじめて過去問に手を付けてみました。
    すると、ま~できないこと!
    第一志望は合格最低点に遠く及ばず、抑えと思っていた学校が何とか合格最低点。
    前の方々も書いていますが、過去問は慣れも大きいと思います。

    我が家はこの時期、算数は立体図形を徹底的にやりました。
    「もう見たくもない!」くらいに水羊羹を消費しました。
    バラード様がおっしゃるように、算数で差がつくのは「図形」と「比」だと思います。
    苦手科目は(お嬢様の偏差値にもよりますが)、50未満であれば基礎問題を、
    50以上であれば易しめの応用問題を徹底してやるべきだと思います。
    もちろん、塾の先生もそんなことは承知して課題を出されているはずです。

    最終的には第一志望に、合格者平均点レベルで合格できました。
    お嬢様の強い気持ちがあれば大丈夫ですよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す