最終更新:

29
Comment

【271493】夫の「うつ」にどうしていいかわからないのです

投稿者: 光が見えません   (ID:t/boYmi8p7g) 投稿日時:2006年 01月 22日 21:38

こどもが中高一貫校に通っており、こちらでご相談できればと思い書き込ませて頂きます。
よろしくお願い致します。


私が夫のうつに私が気付いたのは2年ほど前です。
本人は心療内科に通うのにずいぶん抵抗があったようですが、どうにもならないと思ったのか、1年ほど前から通院して、たくさんの薬を出されるようになりました。


原因は職場の人間関係です。
病院では休職を勧められたようですが、それだけはできないと、毎日重い足を引きずるようにして出勤していきます。
夜、家に帰ってくると、食事だけすませてあとは自室に引きこもってしまい、土日もずっとその状態です。


一番辛いのは本人だとは思っています。焦ってもダメ、気長に・・と思うものの、いつ抜け出せるのかわからないのを待つのは辛く、私自身が早く楽になりたい、また子どもの為にも早く良くなって欲しいという気持ちも本心です。


私はパートですが仕事をしており、その合間には趣味も持って極力気分転換をしようとは思うものの、夜眠れないので、内科で睡眠導入剤をもらっているような状態です。(多少は私もうつなのかなと思ったりもします)


うつの患者の家族として、毎日をどのように過ごせばいいのか、アドバイスを頂けないでしょうか。
普段は「しかたがない。私が受け入れていくしかない。抜け出せないトンネルはないんだから・・」と思えるのですが、何ヶ月かに1度は「夫の心配は私がする。子どもの心配も私がする。でも私の心配は誰もしてくれない。」と思えるときがあり、とても辛いです。


責める言葉を出したくなったときに、どうしたらいいのでしょう。
子どもの学校がキリスト教系なのをきっかけに、教会へも足を運んでもみましたが、なかなか心穏やかにはなれません。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【271502】 投稿者: つ  (ID:iAT76kLv0Z.) 投稿日時:2006年 01月 22日 21:50

    ご主人様が通われているクリニックに足を運ばれた事はありませんか?
    心療内科、神経科などはご本人だけでなくご家族の相談にも応じてくれるはずですよ。

  2. 【271529】 投稿者: 参考になれば  (ID:BQkL8DSSLis) 投稿日時:2006年 01月 22日 22:15

    家族の方もおつらいことと思います。
    もし参考になれば・・・。
    あまりお力になれなくてごめんなさい。
    http://www.utuban.net/
    http://www.utu-net.com/
    http://www.utsucom.net/

  3. 【271555】 投稿者: うちも  (ID:9w.R2/fyNww) 投稿日時:2006年 01月 22日 22:36

    主人が鬱で、休職中です.
    もうすぐ、2年になります.-光が見えません-様の気持ちが本当に
    よく、わかります.
    私も、パートと趣味の時間を持ち、自分の楽しみも持つようにしてます.
    やはり、うちの主人も、職場の人間関係というか、うちは元々、
    人とお付き合いが好きではないので、とても苦痛のようでした.
    会社と会社の診療室、会社の病院の先生にもお会いして、お話を聞いた事
    もあります.
    本当に、私も私の事は誰も考えてくれないと思います.とても辛く、
    毎日笑って暮らすのが本当に辛いこともありました.
    来週、復帰できるかどうかの診断が下ります.
    責める言葉も本当は言いたいのですが、ぐっと我慢です.
    (息子の方がきつい事言ってます.それに主人が笑って答えるようになったので、快復しているのでは…と思います)
    最初の頃は、毎日家に帰ってくるまで心配でした(自殺が心配でした).
    今は毎日外出訓練で図書館に行っています.
    春が来るのがまちどおしいです

  4. 【271596】 投稿者: お辛いですね  (ID:IHcO0mQGVbI) 投稿日時:2006年 01月 22日 23:14

    割れ物に触るような感じではなく、ご主人の辛さをお二人で共有するような会話をするのは難しいですか?


    現在のクリニックやお医者様にご相談できるのがベストだと思いますが、スレ主様のお話内容から、私だったらセカンドオピニオンをもらいに行くかもしれないと思いました。


    精神科医と臨床心理士が両方いるクリニックで、ご主人様はお薬を、奥様は隔週にでもカウンセリングを受けられるような環境が理想的ですが…。


    今、精神科の敷居は低くなったとはいえ、皆さんご自分がかかっていても内緒にされるので、評判のよい精神科医を探すのは難しいです。でも、見立てや薬の使い方次第で、予後に大変な差がでるので、本当にいい先生にかからなければ…。どなたかお知り合いに、医療関係の方はいらっしゃいませんか?


  5. 【271620】 投稿者: 光が見えません  (ID:08JhRbCjv0I) 投稿日時:2006年 01月 22日 23:37

    書き込んでくださった皆様ありがとうございます。


    -つ-様
    はい。一度、家族として気をつけたり、心がけたりすることをお尋ねしたくて、夫の診察についていきました。
    すると、原因は仕事なのだから、家庭では安らげるようにしてあげてくださいということと、題名は忘れましたが、「うつを理解する為に」といったような本を渡され「これを読んでみてください。」と言われました。
    読みましたが、あまり参考になるようには思えず、夫の病状に応じたアドバイスを頂きたくて、後日、病院に電話をして、私だけが先生にお目にかかってご相談することはできないのかを問い合わせると、患者のプライバシーにかかわることなので、夫と一緒に行くのならいいけれども、妻が一人で行くのはダメだとのことでした。
    その当時は、夫がかなり思い詰めた顔をしていて、私は毎日「今日は無事に帰ってきてくれるだろうか」ととても心配でしたので、あまり親身になってもらえない病院なのだろうかと思いました。

    夫の様子は最悪の状態は過ぎたようにも思えますが、すこし元気が出てきたときが危ないとも聞いたことがあり、不安な毎日です。


    -参考になれば-様
    ありがとうございます。
    実は私も最初のうちは、なんとか自分にできることはないかと、本やインターネットで積極的に調べたりしていたのですが、最近はその気力がなくて、あまり見たり読んだりしていませんでした。

    患者さんが書き込まれているのを読んでいると、患者さんどうしでは「わかる、わかる。」と思えて力づけられるのかもしれませんが、家族としては、読むだけで疲れてしまって、気持ちが落ち込んで、気分が悪くなったりしてしまいます。
    ここに書き込むことのできる患者さんは、治ろう、治りたいという積極的な気持ちがおありなのだな・・と羨ましく思えたりして。
    もちろん、まだ病院に行くことも拒んでおられる方もたくさんいらっしゃることを思うと、夫が病院に行き、薬を飲んでいる状態に嬉しく思わなければと思ったりもするのですが・・・

    患者の家族が書き込んでいる掲示板のようなものがあれば、そちらにお邪魔したほうがいいだろうとは思うのですが、今日は私の涙が止まらず、子どもが受験の際にずいぶん参考にさせて頂いたこちらに思わず書き込んでしまいました。
    お気に止めてくださってありがとうございました。


    -うちも- 様
    「つ様」へのお返事にも少し書きましたが、私も夫の自殺が怖くて、夫がベランダに出るたび、飛び降りるのではないかとハラハラしたり、台所で包丁を見つめているのを見てゾッとしたりしていました。
    以前新聞で、うつ病の人が自殺をする最も多い時間帯は月曜日の明け方だと読んだことがあり、毎週月曜日の朝は特に気が重いです。

    どんなことにも慣れるものなのか、それともそんな夫を見守ることに疲れてしまったのか、ふと、「死んだ方がこの人は楽になれるのだろうか・・」などと考えてしまうこともあります。
    ただ、子どものことを思うと、やはり生きていて欲しいし、夫自身にとってもいつかはきっと生きていてよかったと思える日が来るんじゃないかと思うのです。

    ご主人の職場復帰をお祈りしています。


  6. 【271676】 投稿者: 経験者  (ID:p6urzCtLArA) 投稿日時:2006年 01月 23日 00:35

    うつ病経験者です。
    私の場合は主婦なので、また状況は違うかもしれませんが。
    うつは、誰でもかかりうる「心の風邪」のようなものと思います。
    ただ体質的に、心の抵抗力のある人とそうでない人がいるようです。
    ぢちらかというと真面目な人がなりやすいようです。
    その真面目さゆえに悩むようです。。。
    うつになった人は、たいてい自分なんて価値のない人間だ・・・と
    自分を責めてしまいます。
    なにか、ことがあるたびに、どうして「私だけ」こんなつらい気持ちになってしまうんだろう・・・。
    今までやってきた当たり前のことが、当たり前ではなくなる・・・当たり前にはできなくなってしまいます。何にも興味がわかなくなってテレビさえも見ることができなくなってしまいます。
    自分でも本当に別の人格になってしまったかのようになり、またそれで存在感がなくなり・・・と悪循環になってしまうのです。
    うつ病の当時は、そんな自分がいやで、どこか誰もしらない遠いところに逃避してしまいたい・・・毎日そんなことばかり考えていました。
    今思うととてもつらかったのですが
    そんなつらさを支えたのは、自分を心配してくれる家族を悲しませたくない・・・という
    気持ちでした。
    逃避したいけど、一日待ってみよう、また次の日、逃避したいけれど、もう一日待ってみよう・・・そんな日々の繰り返しでした。

    ご主人はきっと今ご自分を責めていらっしゃると思います。
    でも、そのご主人のことをいたわり、不安になる気持ちを聞いて差し上げ
    ご主人のご家庭での存在価値を認めてあげる・・・
    そんな心配りをしながら、普段どおりの生活をお送りください。
    ベランダに出るだけで心配・・・というお気持ち、本当におつらいと思います。
    でも家族の笑顔とやさしい言葉が一番のお薬になることと思います。
    うつは絶対に治ります。いつ治るというのがわからないトンネルにいるので
    それがなおさらつらいのですが、絶対に治るんだから大丈夫!と
    どんと構えてお過ごしくださいね。
    ただ治り方は、薄紙をはがすように、徐々に、少しづつ快方に向かっていくと思います。
    決して焦らず、ひと月前の状況と比べて、ああ、あの時より少し良くなってるなぁ・・・と
    いうぐらいの感覚でお過ごしくださいね。
    笑いあえる日が来るといいですね。
    大丈夫、あなたならできますよ。

  7. 【271816】 投稿者: 一人じゃない  (ID:xIMkEYKIkV6) 投稿日時:2006年 01月 23日 09:04

     うつであるご本人がお辛いのはもちろんのこと、まわりで見守るご家族の方も本当にお辛いだろうと思います。

     市区町村の保健センターなどでそういった悩みを聞いてくれるサービスがあるかもしれません。(ちなみに私の住んでいる区では相談員、場合によっては精神科医が相談にのってくれています。) また、同じような悩みを抱える家族の会があれば紹介をしていただけると思います。もし、まだのようでしたら一度お問い合わせをしてみたらいかがでしょうか。

     こういう場を借りてでもご自分の気持ちをだせることが大切だと思います。どうぞ一人で抱え込まないようにしてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す