最終更新:

21
Comment

【2720709】私立中高一貫校の先生

投稿者: きんぎょそう   (ID:.RYTAeFehAM) 投稿日時:2012年 10月 11日 20:39

息子が私立中高一貫校に通っています。

去年の担任が、家族がインフルエンザに罹ってるので、
看病するため休んだそうです。
今年はその先生が「奥さんが出産をするので、明日休むかもしれない」と
授業中に話し、本当に休んだそうです。
今年の息子の担任(上記の先生とは別の方です)は、
「今日は○○先生来てなかった」とたまに言います。

中高一貫校の先生は、よくお休みするのでしょうか?
お休みを取りやすいのでしょうか?

知り合いのご主人は、県立高校の先生ですが、
よっぽどの事がない限り休まないそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2722458】 投稿者: 公立です  (ID:anCwvPRgKfE) 投稿日時:2012年 10月 13日 08:45

    昔の先生に比べて休みが多いなあ、という印象を受けます。

    小学校の先生の休みの多さにも驚きましたが(子守など)、
    中学に入ったら入ったで、普段の授業はもちろんのことですが、
    中総体、新人戦の日ですら、わが子が中総体、新人戦に出るから応援に行くと(別の地区)、
    あっさりお休み。
    オドロキの顧問不在の中総体、新人戦でした。

    校風もあるんでしょうが、民間企業よりも休みやすい環境なのでしょう。
    本人達はいいでしょうが、困っているのは生徒たち。
    マトモに授業してもらえなくても、テストの範囲にはバッチリ含まれていて。
    そこのところは、塾頼みで自己防衛するしかありません。

    それだけ時代が変わったってことなんでしょうね。

  2. 【2723053】 投稿者: 教員の心得  (ID:iEQzV2sTSEw) 投稿日時:2012年 10月 13日 18:00

    先生といえども様々な方がいらっしゃいます。学校にもよりけり。

    自分の担任が、もし家族のためだと言って有給休暇を取得し、授業が自習だらけになった場合、「労働者の権利だから」と大らかに捉えることができるでしょうか?

    一方で真面目に仕事一筋の先生が心身を壊されて休職や退職されるのも困ります。

    結局、バランスのよい教員、それが一番です。

    有給休暇を取得する場合は、緊急の場合を除いて予め授業を他の曜日に振り替えるなどして穴を空けないこと。そして、奥様の妊婦検診付き添いや子供の参観や試合を見に行くような場合は、あまり公言しないほうが良い気がします。良く思われない方も多いですから。

    息抜きも必要だと思いますが、あくまでも子供たちに迷惑をかけない範囲(授業日に休まない)でするべきだと思います。

    それから病気の感染拡大…云々と言われている方がおられましたが、明らかに感染性の病気ではないケースなら、簡単に休むべきではありません。これは、どの職業でも同じですが、在宅勤務でパソコン相手にできない仕事ですから教員の場合は特に肝に銘じるべきだと思います。

  3. 【2723192】 投稿者: スレ主です。  (ID:.RYTAeFehAM) 投稿日時:2012年 10月 13日 20:43

    皆様、レスをありがとうございました。

    公立、私立は関係ないんだという事がわかりました。
    その学校の環境なんですね。

    確かに、有給休暇を取る権利はあります。
    でも、そういう理由で休みを取れるんだ、
    という思いもあります。

    子どもに迷惑がかからないような
    行動を取ってもらいたいと思います。

  4. 【2723632】 投稿者: 核家族  (ID:z7kbh3F4htk) 投稿日時:2012年 10月 14日 09:56

    配偶者の出産でも休めないとか、その方がおかしいと思いませんか?
    実家が遠方だったり、祖母自身まだ働いていたり、なかなか祖父母の助けが得られない家庭も昨今多いですし、もちろん、出産に立ち会いたいという父親も多いでしょう。

    うちならば、息子がいるので、赤ちゃんの世話を分担している経験などを、先生から話して欲しいけどなあ。
    息子にも、良い父親になって欲しいから。

    それにしても、私立の保護者にとって、先生は人を育てるというより点数を上げるサービス業という意識なのがよくわかるスレだわ。

  5. 【2723715】 投稿者: 男子私立中高一貫校の保護者ですが…  (ID:3k/c8iMW8Hg) 投稿日時:2012年 10月 14日 11:20

    >それにしても、私立の保護者にとって、先生は人を育てるというより点数を上げるサービス業という意識なのがよくわかるスレだわ。

    そうですか?
    そんなに極端なご意見の方は、このスレにはいらっしゃらないように思いますが。

    公立私立に関係なく、先生方も「必要な」お休みを「適度に」とっていただいて構わないが、
    副担任などの人事配置や授業変更など、できるだけ子供たちにしわ寄せがいかないような配慮をしていただきたい、
    といったごく常識的なご意見が多いように思いました。
    ご自分やご家族の急病など、やむを得ない場合を除いて、ほとんどの学校では何らかの配慮や工夫がされているものだと思います。
    それに、自分の子どものころを思い出してみると、急な自習って嬉しかったりもしましたから、
    あまりに度重なるのでなければ、そんなこともあっていいと思うのですが。

    もしかすると、私立の学校なので、塾やおけいこ事と同じような感覚で、
    「お金を払っているのだから、一回授業がお休みになったら、その分補講をしていただかなくてはっ!」
    と考える親御さんもいらっしゃるのかしらと想像はしますが、少なくとも私の周りでは、そういう方に会ったことはありません。


    >うちならば、息子がいるので、赤ちゃんの世話を分担している経験などを、先生から話して欲しいけどなあ。
    息子にも、良い父親になって欲しいから。

    息子の学校には、1年間の育休をお取りになっている男性教諭がいらっしゃいますよ。
    学校便りに育メン奮戦記を寄せていらっしゃって、微笑ましく拝読しています。
    来年は生徒たちにたくさん経験をお話しくださるだろうと、楽しみにしています。

  6. 【2725266】 投稿者: 非正規教員  (ID:rmH0ZD0GYOc) 投稿日時:2012年 10月 15日 20:30

    私立学校の教員の4割は非正規雇用なんですね。
    ニュースで見ました。

    正規教員でも非正規教員でも
    真面目で誠実に仕事をしてくださる方なら何の問題もないのですけど、
    非正規の弱い立場に置かれている教員は、
    段々やる気をなくしたりされないのかしら?

    どなたが正規教員なのか非正規教員なのかは保護者側からは分かりませんが、
    良い先生は、正規採用にしてさしあげてほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す