最終更新:

12
Comment

【289391】中高一貫校の始業・終業時刻と昼食

投稿者: はやおき   (ID:vI5Gn9B/Jmc) 投稿日時:2006年 02月 08日 08:14

中高一貫校にお子さんを通わされている方、通ってらっしゃる学生さん方に、教えていただきたいことがあります。
皆さんの学校の
?登校(始業)時刻、平常終業時刻は何時でしょうか。それは、近辺の他校と比較して、早い・遅い、とか、この時刻でよかった・ちょっと大変・とても大変、とか、個人的な感想はいかがですか。
?学校での昼食は、お弁当・購買・学生食堂・給食、などとさまざまな形態があるとおもいますが、みなさんの学校ではどうされていますか。
こちらの掲示板で、たくさんの情報を得ることができ、こころ温まる書き込みには他人事と思えず、うきうきしたりしています。
上記のとぼけた質問は、勉学には直接関係のないもので、ほとんど表にでてきませんが、実際に通学するとなると、とーっても重要なポイントかな、と思っています。(学校の選定には重要度ほとんどなしかもしれませんね。)
我が家は、首都圏での受験を予定していますが、地域、共学校・男子校・女子校を限定せずに、たくさんの学校の様子を知りたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【293847】 投稿者: 神奈川  (ID:Zx1EVeH93iA) 投稿日時:2006年 02月 11日 19:28

    神奈川県の女子校です。始業8時半、授業が終わるのは15時45分、中学生の最終下校時刻は17時半、高校生は18時半です。朝は比較的遅いのですが、思わぬところに伏兵が・・・・定期テストの他に章が終わるとテストがあります。80点未満は追試、しかも、朝、7時45分だったか始業前に行われます。80点という基準は厳しく、下手すると、クラスのほとんどの人が追試ということもありました。それから、自主的に朝、クラブの練習をすることもあり、いずれの場合も6時45分頃には家を出ます。終業時間は遅い方だと思います。この時刻だとクラブの活動時間も短いですね。
    学校に売店があり、おにぎりやパン、この季節だと、肉まんなども売ってるようです。お弁当を持って行きますが、私が疲れた時は、売店もしくは途中で買って行きます。売店は買うのも、時間によっては大変そうです。そうそう、荷物が多すぎてお弁当が入らず、おにぎりだけで行くこともありましたよ。
    ホント、学校によっていろいろと事情が違います。娘の友人が都内女子校に通っておりますが、途中で買って来ることは厳禁です。お弁当も頼めるそうですが、およそ食べられる代物ではないとか?

  2. 【293853】 投稿者: 神奈川  (ID:Zx1EVeH93iA) 投稿日時:2006年 02月 11日 19:41

    追加です。やはり、神奈川海辺の男子校、中学生は食堂は使えないと聞いてがっかりしていたそうですが、実際は使えてほっとしたそうです。
    最初は買って行くことに私自身は抵抗がありましたが、割とドライな学校なので、同様な人もいるそうです。
    前述の友人の通ってる都内女子校ですが、朝も早いです。(ちなみにペットボトルも勿論禁止)7時50分着席かな?しかも、週番というお当番もあり、7時20分だかに登校とおっしゃってました。友人は1時間近くで行けますが、中には始発でも間に合わないお友達もいらっしゃるとか?
    実際に通ってる人でないと分からないこともあるので、こういった掲示板でお聞きになるのは正解だと思います。私も早朝の追試、その基準点の高さは入学するまで知りませんでした。でも、楽しく通ってますよ。
    実際に通ってらっしゃる方からするとどこの学校からお分かりになるでしょうね。

  3. 【293921】 投稿者: 神奈川2  (ID:SLu5L6S0kmw) 投稿日時:2006年 02月 11日 20:26

    はやおき さんへ:
    -------------------------------------------------------
    うちの子の学校(横浜市北部の共学校)は
    ?8:15予鈴、8:20〜SHR、授業が終わるのは15:00ですがそれからSHR、掃除があります。
    最終下校は中学生は17:30、高校生は18:00ですが30分位は大目に見てくれているようです。> 中高一貫校にお子さんを通わされている方、通ってらっしゃる学生さん方に、教えていただきたいことがあります。


    ?お昼は大体の生徒さんがお弁当持参ですが、食堂もありますし、調理パンや焼きそばなどの軽食も売っていますし、プリンやゼリーなどのデザートも買えます。
    中学生でも利用可で、入学式前のオリエンテーションでは食堂でお昼を食べる練習?(券売機で食券を買って食事を受け取り、食器の片付けまで)をやりますよ(笑)


    登校途中のコンビニで買って持ってきてもOKですが、カップ麺はNGで給湯器は撤去されてしまいました。


    登校は朝練のある部活もありますが、ない部活が多いかもしれませんね。
    あとは、体育祭や合唱コンクールが近づくとその朝練も有りますが、7:30にならないと校門は開きません。
    高校生になると、0限講習がありますが希望者です。


    ウチは普段は6:40に家を出ますが朝練の日は6:00です。
    参考になりましたでしょうか

  4. 【293984】 投稿者: 受験終了組  (ID:CbVxL.XVtqk) 投稿日時:2006年 02月 11日 21:02

    始業・終業時間は、各学校のホーム・ページで調べられますが、学校案内を一冊購入されるのが一番です。
    学校情報をリスト・アップするには、本と付箋紙がベストです。

    調べた経験で言いますが、始業時間は、
    8時20分から30分がほとんどです。
    早いところは、8時です。(理由としては、交通手段が混む前に通学してほしいからだそうです。)
    ただ、始業時間が8時30分でも朝の読書時間が設定されていたりしますので、実際は、8時10分から20分までには、登校しなければならないようです。

    学校説明会は、自宅から学校までの時間を計る良い機会なので忘れずに計りましょう。

    昼食ですが、ほぼ100%お弁当持参で給食はありません。
    我が家は、共働きなので学校説明会で毎回、お弁当が作れない場合の対処方法を聞きました。

    1.学食が利用できる。
    2.学校の近くのコンビで買えます。(朝、登校前です。)
    3.学校の購買部で軽食が買えます。(パン程度)
    昼食について個別相談で質問される方が多いようで、質問した全ての学校で明確にお答えいただきました。
    (学校説明会で聞いてください。)
    娘の中学ですが、朝から学食が使えます。遠距離通学者で、朝食を自宅で食べられない方のために副食(おかず)を販売しています。
    (ご飯は、持参です。)

    私立は、通学時間が2時間を超える生徒さんがおられます。こういう生徒さんへの配慮もされています。

    娘に学食は、うまいかと聞くとまずいと答えが帰ってきます。
    やぱっりと家族で納得できるのは、学園祭で毎回、学食で食べたおかげです。

    学校説明会で学食を利用できる機会は、ほとんどありませんが文化祭は、たいてい食べれます。入学後を考えて食べて見てください。

  5. 【297057】 投稿者: 早起きは三文の?  (ID:SKxsD9N2jBE) 投稿日時:2006年 02月 14日 16:06

    夏 8時00分
    冬 8時10分


    とかなり早めです。
    学食はありますが高校生が使い、中学生は土曜のみ使用可。
    頼べばお弁当、またパンも買えるそうですが主にお弁当です。
    通学に一時間はかかるので早起きしてお弁当を作らねば・・
    でも2時間以上かけて通学している生徒もいるので
    うちは平均的な距離です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す