最終更新:

15
Comment

【309902】数学 A級数学問題集

投稿者: 数が苦   (ID:jdSvk0iXoWg) 投稿日時:2006年 02月 26日 01:04

中一です。
数学は、A級数学問題集1→2をベースに授業が進んでいます。
私が数学がまったくの「数が苦」なため、
わからないところをフォローしてやれません。


参考書でもあれば、、、と思い
本屋へ行くのですが、あちらの問題集向きの参考書がわかりません。
ぴったりくる参考書があるのかも、わかりません。
以前買った数学参考書は、本人いはく浅く易しくでダメらいのです。


一貫校の生徒向きの数学参考書や
このA級数学問題集にあった参考書を
もしご存知の方がいらしたら、
どうかご紹介願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【309935】 投稿者: B級品  (ID:KDCLf4Jix8k) 投稿日時:2006年 02月 26日 01:59

    数が苦 さんへ:


    うちの娘の学校(一貫校)は同じシリーズのAクラス問題集代数編幾何編を使っています。
    このA級・Aクラスシリーズは難しいんですよね。
    学校からは教科書問題集とAクラスをもらっているんですが、教科書問題集は簡単すぎて
    Aクラス問題集は難しいので、その中間くらいの問題集を買ってあげてます。
    A級問題集向きの参考書はおそらくないですね。
    発展問題ばかりなので、標準問題集のちょっとむずかしめのものを買ってあげるといいですよ。
    (わかりにくいですよね、ごめんなさい)
    今はインターネットのオークションなど売っている塾教材の
    新中学問題集数学の標準編、発展編がいいと思いますよ。
    発展編が解けるとA級問題集も解けるようになると思います。
    (中学受験をされた方は塾で新小学問題集を使っていたかもしれません)
    うちは教科書問題集→新中問標準→新中問発展→Aクラスとやって理解しているようです。


    書店で買うのであれば、最上級問題集(学研)が使いやすいです。数学は青色、英語は赤色です。
    中身は標準問題も高校入試レベルが出ていますがA級ほどの難しさではないです。
    お子さんと本屋で見てみてください。

  2. 【309951】 投稿者: 学校の先生に  (ID:vEWTQvBIqio) 投稿日時:2006年 02月 26日 02:40

    折角高いお月謝を払っているのですから、先ずは学校の先生に聞きましょう。




    以下の文章、ちょっと厳しく(または嫌味に)聞こえたらごめんなさいね。
    お母様が数学のフォロー出来なくて良かったって思いましょう。
    お出来になったらついつい気になって、いつまでもフォローしてあげたくなってしまうと思います。
    中学に入った時が、少し手を離すいいきっかけだったと思いますが、
    もし中一の一年間、気になって手を出されていたのなら、
    お母様が教えられなくなった今(中二になる準備として)が、
    良いきっかけだと思います。
    我が家には3人の子供がいるのですが、中学入学と同時に
    親は勉強に関して手も口も出さないと決めました。
    .....とは言っても初めの頃は、中間・期末があと2週間という頃になると、
    のんびりの子供をみていると、どうしても黙ってられなくて
    「あと2週間ねぇ。そろそろ準備しないとね」なんて言ってしまって
    完全に黙っているのは難しかったですが。
    でも、ある事をきっかけに試験前であろうと口を出さず
    「お母さんは全く分からないから、分からなければ先生に聞いてらっしゃい」
    と完全にノータッチになってから、徐々に、子供達は受身ではなくなり最低限のやるべき事は
    自分で解決して(先生に聞くなり、お友達に聞くなりして)やるようになりました。

    もし、ちょっと内気なお子さんで先生に聞きに行く勇気がない様であれば、
    懇談会等で学校に足を運んだついでに、
    「質問しそびれているようなので、機会があれば息子に声を掛けていただけませんか?」
    とお願いし、先生にバトンタッチして勉強をみる母の役目は取りあえず終了にしてみませんか?

    折角、中高一貫の私学に入れたので、中学時代は塾なしで充分のはずと
    考えてはおりましたし、結局それらのお世話になる事はありませんでしたが、
    一応子供には、手を離すときに
    「どうしても学校だけで分からなくて困ることがあったら塾に行ったり、
    家庭教師を頼んだりしても構わないからその時は自分から言いなさいね。」
    と言っておきました。


    ご質問の内容とは、かなりズレてしまいごめんなさい。
    うちの子供達も、かつて一貫校でA級数学問題集を使っていた事もあり、
    ご事情を理解した上で、参考書をお母様がさがすのは卒業しても良いのでは?
    と思い、一つの意見としてレスさせて頂きました。


    スレ主さんにとって「これだわ!私の求めているものは。」と思えるレスがつくと良いですね。






  3. 【310080】 投稿者: 親  (ID:q.2v2neZz4I) 投稿日時:2006年 02月 26日 11:04

    塾教材のシリウス発展編がお勧めです。
    近所の高校受験のある塾でも買えますし、オークションでもあります。

    家の考えは、塾へ行って教わるなら、親に教わるのも同じと考えていますので
    聞いてくるなら教えますし、やる気が無いなら渇を入れます。
    現在中学2年と高校1年ですが、まだまだ予備校・塾へは行かずに
    学校の勉強と添削等の家庭学習で日々過ごして行きます。

  4. 【310184】 投稿者: もうすぐ中2  (ID:PzYEd1i/xFk) 投稿日時:2006年 02月 26日 13:07

    うちの学校も新A級のみで、ガンガン進んでます。(もうすぐ中3用へ突入)
    1学期、落ちこぼれそうだったんで、スレ主さんと
    同じにいろいろ探しました。
    系列のAクラスとか、学年別ではなく、幾何、代数別になってるのとか
    買って持っています。
    でも、ビミョウに著者が違うせいか、?、みたいで。
    で、結局、学校の先生の指示で夏休み中に1学期の範囲を3回解きなおしました。
    親はノータッチです。
    現在は結構得意になって上位10〜15%です。

    たぶん、いろいろ手をひろげるより、
    予習→授業→復習、わからないときは先生に質問、
    こっちのほうがイイと思いますよ。

  5. 【310413】 投稿者: うちも、もうすぐ中2  (ID:2qPFpWiTqJ2) 投稿日時:2006年 02月 26日 18:15

    うちは、新Aクラス問題集を自習用として使っています。
    これってそんなに難しいですか?
    発展問題の数題は少し考えさせる物もありますが、その他はそれほど・・・と子供は言っています。
    うちは、学校で使っている「体系数学問題集」の他に、練成講座Gallopと新Aクラスを自習用として使っているのですが内容に今ひとつ満足できません。
    お聞きしたいのですが、新Aクラスより発展的でお薦めの問題集はあるでしょうか?
    「シリウス21」は理科と社会で自習用として使っているのですが、練成講座とシリウスではどちらがよいのでしょうか?その他にももっと良い問題集はあるのでしょうか?
    塾用教材は、内容を見て選ぶ事ができないのでご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    あとスレ主さんのご質問ですが、解らない所はやはり学校の先生にお聞きになるのが一番だと思います(うちもそうしています)
    どこが理解できないかよく相談すると、うちの学校の先生は理解できるように基本問題から問題を作ってくださり、きちんと理解できるまで指導してくださいますよ。

  6. 【310490】 投稿者: 親  (ID:aWMMwKfOQvo) 投稿日時:2006年 02月 26日 20:32

    家には、高校受験をした子もおりますが
    塾の一番上のクラスの基本定着に使用していました塾教材がシリウス発展編でした。
    練成講座は、申し訳ないのですが知りません。
    どなたかご存知の方のレスがつくと良いですね。

    高校受験での難関を目指すのに絶対不可欠なのが高校への数学ですが、
    中高一貫での勉強に満足できない子達も数多く参加しており
    成績優秀者の多くは、そのような子達で占められていました。
    問題集も標準から難問まで幅広く扱っております。
    中高一貫向けも扱っていますので、一度ホームページを覗いて見てください。

  7. 【310691】 投稿者: 見え張らないが吉  (ID:eCHMCn69bbY) 投稿日時:2006年 02月 27日 00:53

    新Aクラス幾何・代数問題集は解説が少なく、落ちこぼれがどうしてもでます。
    (中高一貫校であってもその半数程度はしっかり理解してこなしてはいないでしょう)

    「語りかける中学数学」:ペレ出版刊 をざーっとこなしてみましょう。
    分厚いですけれども、中学受験をこなした生徒であれば、1週間でよみこなせる内容です。
    躓きやすいところを丁寧に解説してある内容ですので、中学数学全体を俯瞰してみるには
    最適の本だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す