最終更新:

96
Comment

【3170068】どんどん大学の志望校を下げていく 

投稿者: 高三母   (ID:YyM8jn0m4Kw) 投稿日時:2013年 11月 08日 13:11

時々、中学から私学(中堅校です)に入れたのに○○大学、というスレを見かけますが、
我が家もそうなりそうな感じです。それ以下かも・・

高2で私文のコースにした時は、上を目指し猛勉強していましたが、
途中で失速、高3の夏休みにはダレてしまって、世間的には難関校と言われるところを
目指す感じになりました。

場慣れも兼ねて、11月に一般入試の前に、推薦入試(併願です)を
受けることにはしていたのですが、そこも余裕という感じではありません。
そして、受験が近づくにつれ、もうここが受かったら、終わりにすると言いだしたのです。
2月の一般入試まで頑張ったら?とりあえず、推薦入試を頑張って、
それから考えたら?と言っても聞いてくれません。
最後は喧嘩になり、お互いの主張を言い合って険悪なままです。

就職のことも考えたら、推薦入試で受けるところより、もう一つ上のところの方が
いいと思うのですが、どうしたらわかってくれるのか・・
受験のストレスで、早くこの状況から抜け出したいのはわかります。
同じコースの子は指定校推薦やAOで既に進学が決まっているので、
気持ちが萎えるのもわかります。
でも、でも・・・です。ここが頑張りどころなのに。
主人はもう呆れてしまって、好きにしろという感じです。

ここまできたら、子供の好きにさせるしかないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【3170086】 投稿者: 子どもの人生  (ID:K8097p7et1A) 投稿日時:2013年 11月 08日 13:32

    親の思ったように育たない、親のように育つのだそうです。
    どんなに親が先々を心配しても子どもの人生の最後までは責任は持てません。
    辛く苦しいとは思いますがお子さんの人生ですから信じて任せるしかないと思います。
    口うるさくい言い続けても今の状態では良い方向どころか益々頑なにさせてしまうのではありませんか?
    お互いのためにも一歩ひいてみて下さい。

  2. 【3170102】 投稿者: 大学受験に親の誘導は無理  (ID:.7cddwLr6Vg) 投稿日時:2013年 11月 08日 13:47

     お子さん、だいぶ追い込まれていますね。周りに進路が決まった子が複数いれば、仕方ないですかね。
     せっかく中学受験して、公立組と同じまたはそれ以下の進路?とか親が悩んでいるんですね。大学受験はお子さんの個人戦ですから、ケースバイケース、いろいろな選択が考えられます。


     この時期の発言はあてになりません。勉強をすすめていくと過去問ができるようになり、もう少し自信を持った発言をするかもしれませんし、中学受験と違い、もう親は見守るしかできません。お子さんを信じて受け入れてあげましょう。
     
     

  3. 【3170104】 投稿者: 心配なお気持ちわかります  (ID:5zJcxQOdW6k) 投稿日時:2013年 11月 08日 13:49

    学校の担任の先生にはご相談されたんでしょうか?
    親が言うと、かえって聞かなかったりするので、先生からお話していただいたらどうでしょうか。

  4. 【3170174】 投稿者: 成長のチャンス  (ID:KlqTaRiuAk.) 投稿日時:2013年 11月 08日 15:13

    塾には通っていらっしゃらないのですか。
    親(特に母親)が言っても意固地になるだけだと思うので、塾か学校の先生に相談されるのが良いと思います。
    上手く説得してくれるといいですね。
    うちの子供も高3です。
    推薦の人は決まり始めているので辛い時期ですよね。
    うちは推薦は考えていなかったのですが、それでも私も推薦受ければ良かったと泣き言を言います。
    でも、どうでしょう。
    受験が終わった時、絶対に後悔しないと言えるのかな。
    私は受験が終わった後、私の結果を知った推薦組の友人に「私だって受ければ受かったのに」と負け惜しみを言われました。
    そう言わない自信があるのか、話し合って見てください。
    これから受験までの数ヶ月は大変だけれど、すごく成長できる時期でもあると思うのです。
    そのチャンスを大切にして欲しいですよね。
    でも、お子さんがそれでも、と言うなら、仕方ないです。
    一般受験より、お金はかかりませんから、その意味では親孝行かもしれません。

  5. 【3170188】 投稿者: 心配ですね  (ID:xh0ph3sTs1.) 投稿日時:2013年 11月 08日 15:29

    この時期の受験生は、気持ちの上げ下げが激しいと思います。その都度真に受けなくても...
    「そうか、今はそう思うのね」とまず受け止めてあげて。

    少し経ってもまだ気持ちが変わらない様子なら、担任の先生に親御さんから家でこんなことを言い出した、と電話で相談して、お子さんに先生から声掛けをしていただくようお願いしたらいかがでしょう。親以外の大人に自分の考えを話すことで、お子さんにも気づきがあるように思います。もっと先生を頼りましょうよ。
    塾の先生にアドバイスをいただくのもいいとは思います。でもここはまず、学校の担任の先生に。

  6. 【3170242】 投稿者: 親からよりも・・・  (ID:95ft.R3RQOE) 投稿日時:2013年 11月 08日 16:42

    去年の終了組です。

    私も子供には言いたいことが沢山ありました。実際、沢山声掛けもしました。

    でも、一番ありがたかったのは、塾の担任の存在でした。
    本人も、塾の担任の忠告やアドバイスは素直に聞いていましたし、その内容もとても的確でした。

    スレ主さん、もしお嬢さんが塾に通っているのなら、自分の親としての意向や思いを、本人のいないところで塾担任に伝えて、
    それとなく話してもらったらどうですか?
    私は、何度となくお願いしていました。
    そしてその際、「・・・・と思っているのですが、先生はどう思いますか?」とご意見をお聞きしながら、自分の考え方を修正したりしました。
    今思い返しても、本当に有難かったです。

    この時期、本人は相当なプレッシャーと闘っています。
    本人の為とはいえ、あまりに一方的な声かけを続けると、親子の中が険悪になるだけで、本人を追い込むだけになってしまいます。

    是非、最後まで寄り添ってあげて下さい。

  7. 【3170266】 投稿者: 応援団  (ID:RNgxlcydask) 投稿日時:2013年 11月 08日 17:05

    推薦入試の併願といっても、それに向けて準備をし頑張ってきたことだと思います。
    きっと合格したら、通ってもいい学校であるという思い入れが出来たのでしょう。
    それほど推薦入試に向けて対策をしているのだと思います。
    その先のことは合格してから考えればいいのではないですか。
    今は推薦合格にむけて臨むことが大事だと、声をかけてあげてほしいと思います。
    2月の入試は推薦が合格してから考えればいいわけですし、
    そんなことで親子喧嘩するのは意味がないです。


    我が家も同じ立場です。
    今の時期、一般入試の勉強が疎かになっているのが気になりますが、
    いつも今何を頑張るべきかを考えて応援するしかありません。

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す