最終更新:

96
Comment

【3170068】どんどん大学の志望校を下げていく 

投稿者: 高三母   (ID:YyM8jn0m4Kw) 投稿日時:2013年 11月 08日 13:11

時々、中学から私学(中堅校です)に入れたのに○○大学、というスレを見かけますが、
我が家もそうなりそうな感じです。それ以下かも・・

高2で私文のコースにした時は、上を目指し猛勉強していましたが、
途中で失速、高3の夏休みにはダレてしまって、世間的には難関校と言われるところを
目指す感じになりました。

場慣れも兼ねて、11月に一般入試の前に、推薦入試(併願です)を
受けることにはしていたのですが、そこも余裕という感じではありません。
そして、受験が近づくにつれ、もうここが受かったら、終わりにすると言いだしたのです。
2月の一般入試まで頑張ったら?とりあえず、推薦入試を頑張って、
それから考えたら?と言っても聞いてくれません。
最後は喧嘩になり、お互いの主張を言い合って険悪なままです。

就職のことも考えたら、推薦入試で受けるところより、もう一つ上のところの方が
いいと思うのですが、どうしたらわかってくれるのか・・
受験のストレスで、早くこの状況から抜け出したいのはわかります。
同じコースの子は指定校推薦やAOで既に進学が決まっているので、
気持ちが萎えるのもわかります。
でも、でも・・・です。ここが頑張りどころなのに。
主人はもう呆れてしまって、好きにしろという感じです。

ここまできたら、子供の好きにさせるしかないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【3170872】 投稿者: 教えて下さい  (ID:qoxDvpcI1Fw) 投稿日時:2013年 11月 09日 10:29

    今は併願できる大学推薦があるのですね。
    勝手に一部マーチ附属高校にあるような、大学推薦を持ったまま、国立大学受験ができる類を想像していました。教えて頂き有難うございました。

    スレ主さんは出資者なのでしょうから、推薦を受ける先を妥協しなければいいのでは?(納得できる推薦先の下限を決める)
    質問父さん方式になってしまいますが、下限を決めて駄目なら一般受験、決まればそこで良し、推薦基準に達しないなら一般受験しかないみたいな。
    親子の間で妥協点がないと、受験後もあの時頑張っていればとか、浪人していたらもっと良い学校に行っていたはずなのに、と親御さんがお子さんに対してずっと思ってしまいそう。

  2. 【3170885】 投稿者: 二人終了  (ID:XUaF8jlQY1Y) 投稿日時:2013年 11月 09日 10:46

    私大専願のお子さんですと、一般では受かるからと推薦を選ばなかった大学に落ちたり、
    全落ちして最後に二次募集で、自分よりできない子が推薦で合格している大学に進学するお子さん、結構います。
    私自身はそれでもしっかり一般受験して欲しい、浪人したっていいと思う方ですが、
    最近は安全策をとるご家庭が多いですね。
    特に首都圏の私立高校の人に多いような気がします。
    リスクを取れないのでしょうか。
    二人大学受験が済んだ立場から言うと、
    どんな結果であれ、高3のこの時期必死で勉強することに意義があると思うので、
    安易に推薦で決めるのはもったいないなと思いますが、
    それも結局、頑張る子供を見たいという私のエゴだったのかも。
    難しいですね。

  3. 【3170891】 投稿者: それと  (ID:Zq6rIGENHCE) 投稿日時:2013年 11月 09日 11:03

    今の時期に推薦試験の対策で時間を取られるというのも痛いのではないかと思います。
    一般入試に向けて気分をあげて勉強しはじめる時期ですし・・・
    合格して波に乗るという考えもあるでしょうが、気が緩む、思わぬ不合格で落ち込むこともありましょう。
    うちの学校の先生は推薦はあまり勧めないです。

  4. 【3170929】 投稿者: 我が家も高三です  (ID:75K2GT3rW9s) 投稿日時:2013年 11月 09日 11:59

    スレ主様
    とっくに〆てるのにすみません。


    推薦の話題が出てきたので、興味ある方に向けて、ちょこっとリアルタイムの状況を書いときます。

    推薦対策は大変と聞いていましたが、思ったほど大変ではありません・・・
    うちの学校は、第一志望なら推薦も視野に入れるとよいという方針です。
    我が家も秋に決定した志望校に推薦入試があるということで、受けることにしました。(併願できる推薦は第一志望でなくてもよい)
    そう!我が家も秋までは、正直推薦なんて・・と思ってきました。

    一般試験のための勉強と被る部分も多いので、取り立てて対策はしていません。
    周りの子の様子を聞いても同じようです。
    一番大変だったのは志望理由書を書くことだったくらいです。
    面接練習は学校で、教頭先生や学年団の先生方など順繰りにやってくださってるみたいで、勉強に差し支えるほどではないようです。
    それこそ、中高6年でどう過ごしたかをアウトプットするだけです。
    小論文も4月からコンスタントにやってるので、引き続きですし。
    気持ち的には大きな模試という感じで、あくまで一般試験が本番と考えています。

    それとさんの学校のように、学校が推薦を勧めないとしたら、理由の一つには合格者実績数が減るからというのがあるのではないですか?
    うちの子の学校でも、一般でぞろぞろ合格を取りそうな子達が、こぞって早慶国立(医含む)の推薦に行きます。

    先生も第一志望なら頑張れと、応援してくださっています。
    私はこの子達全員一般受けたら(評定4.5くらいです)、合格実績確実に上がるのになあと、ちょっと残念な気もしてます。
    でも、一般で受かると思ってて・・という書き込みもありましたが、そういうこともあるからこそ、先生方も推薦を応援してくれているのかも。

    ちなみに、センターは学校で出願しているので、推薦で受かった場合も基本全員センターは受けるということです。
    すでに指定校推薦で決まった子達も、浮かれることなく静かにみんなと机を並べて大学へ向けて勉強しているようですよ。(決まってることすら知らないクラスメイトがいるくらい)

  5. 【3170940】 投稿者: それと  (ID:Zq6rIGENHCE) 投稿日時:2013年 11月 09日 12:17

    第一志望であればもちろんいいですね。
    私は押さえに使うケースについて書いたのですが。

    >この子達全員一般受けたら(評定4.5くらいです)、合格実績確実に上がるのに

    一般にチャレンジすればさらに上を狙えるのに、ということですよね。
    毎年、結果が出てから後悔する生徒を見ているから、先生はそうアドバイスなさるのだと思っています。

  6. 【3170984】 投稿者: 我が家も高三です  (ID:75K2GT3rW9s) 投稿日時:2013年 11月 09日 13:49

    それとさん

    押さえに推薦を使う、という発想が抜け落ちてました。
    そもそも、スレ主さんは、そのつもり(押さえのつもり)だったけど・・・というお話でしたよね。
    随分横に逸らせてしまいました。反省。

    それとさんの学校でも、第一志望なら先生は応援してくださってるということですね。
    生徒の皆さんの第一志望が、推薦のない大学ばかりなのでしょうか。
    成績優秀者の推薦志願に対して、いい顔しない学校があると聞いたことがあるので、思い込みで曲解してしまいました。

  7. 【3171435】 投稿者: ぬるま湯  (ID:kPKAl9g.5j.) 投稿日時:2013年 11月 10日 05:00

    附属に入れておいて良かった。うちの子が大学受験できるわけないと思っていたから。

  8. 【3171451】 投稿者: 二番目の質問のオジサン  (ID:qg7JVVr4B4w) 投稿日時:2013年 11月 10日 06:21

    の言うようなこと、わが家の旦那さんも早慶以下の大学に行ってもハッキリ言って就職厳しいからお金出さないって同じようなこと言います!

    男親は外で基本的に一生働くし、社会、会社が求める人材が学歴重視だからって肌で感じてるから、そうゆう意見になってしまうんだよ〜。。

    仕方ないって思うな〜。

    確かに中学一年生でそうぴしっと言われたら息子も辛いでしょう。。息子も海城〜巣鴨の中堅進学校に在籍しておりますが、やはり最低早慶以上!って感じで言われちゃいますね。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す