最終更新:

40
Comment

【3506205】ADHD中高生の生活Part2

投稿者: のび太の母   (ID:c7g6xUB4rW6) 投稿日時:2014年 09月 01日 16:54

以前にも同様のスレがありましたが、今回新しく立ち上げました。

我が家の息子は中高一貫校の中2になりました。
ADHDの子の場合、反抗期との区別がつきにくくなる時期です。
友人関係はさほど問題ないものの、時に見せる変わった態度をみて、
後輩に馬鹿にされるときもあるらしい。(心が痛みます)

学校では担任にADHDについてお話し、理解を得ているつもりです。
プリント整理が全くできない、授業中集中できず寝てしまうなど、
日常生活にはかなり問題があるようです。


親としては息子への接し方に幾分「慣れ」てきたものの、
夏休み〜始業式まで落ち着かない毎日を送ってきました。

膨大な宿題を前にうちひしがれる息子、「やらなければいけない」とわかっているのにどうしてもやることができない!!
ADHDの子の「先延ばし」の性格は、普通の中2の子のそれとはかなりちがっています。
本人は十分わかっているので、かえって苦しむのです。
「やらなければいけないのに、やる気が出ない」と部屋で暴れることもあります。
それでも気分のいい時を見つけて、7割は仕上げました。
レポートは父親が、丸付けは私が手伝いました。
自立を促すべきか、もう少し手を差し伸べるべきか、悩むところです。

夏休みの間、体育系の部活には暑い日も毎日通っていました。
それだけで満足。夢中になれるものに出会えたことは、彼にとって良かったと思います。

この子が少しずつでも自立できるよう、親としてどのように見守るべきか知りたいです。

ADHDのお子さんをお持ちの方、夏休みはいかがでしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3514701】 投稿者: 新米楽しみ  (ID:kghOe3iv3N6) 投稿日時:2014年 09月 09日 00:27

    先の投稿はあまりきちんと読まずに書いてしまい、少し的外れでした。すみません。

    皆さんの書かれている事、すごくわかります。良いスレですね。

    やはりキーワードは習慣化だと思います。習慣化できなかった事を毎日するのはかなり難しいと。

    でも反抗期の年頃は難しいですね。うちは中1の一年間ピリピリ、イライラとしていて大声を出すことも。

    多分、息子さんも今そういう時期で、そして彼のキャパを越えた仕事量で混乱しているのでしょうね。。。

    手伝ってあげて良かったんだと思います。今年は一人でできなくても、きっといつか出来るようになると思うんです。私もそうでしたから。

    大事なのは出来ない事を叱るのではなく、何度でも試行錯誤、諦めずにトライすることです。

    この子達は不器用です。時間をかけて、自分のやり方を見つけれるよう、サポートしてあげたいと思っています。

    何も具体案を出せなくて申し訳ありません。少しでもスレ主さまの気持ちが楽になればと。

  2. 【3514707】 投稿者: 新米楽しみ  (ID:kghOe3iv3N6) 投稿日時:2014年 09月 09日 00:38

    あと、身嗜み。うちも似たようなもんです(笑)

    この子達、そういう傾向があると私は思っています。

    反抗期真っ盛りの時は、もうあきらめてました。母は凄いストレスでしたが!

    うちは反抗期が終わったようなので、これからまた一から躾のやり直しです。

    気長にいきます(笑)

  3. 【3514948】 投稿者: スレ主です  (ID:c7g6xUB4rW6) 投稿日時:2014年 09月 09日 09:56

    新米楽しみさま

    >この子達は不器用です。
    時間をかけて、自分のやり方を見つけれるよう、サポートしてあげたいと思っています。

    まさにこの気持ちを持ち続けることが大事ですね。
    反抗期の間は小休止してもよいでしょうか?
    しばらく距離をおきながらサポートすることといたします。

    私もADHD的な性格があり、「これって息子に似てる?』と思うことがあります。
    家はそれなりに整頓されて綺麗にしていますが、化粧品や調味料の蓋を開けっ放し、子供のプリント提出や歯医者の予約を忘れるなど
    日常生活でも失敗することが多々あります。
    ママ友との会話もなんだか上手くいかずに、落ち込む事も多々あります。
    それなりに対策を考えながら、「必要以上に気にしすぎない」事を心がけています。

  4. 【3516556】 投稿者: 新米楽しみ  (ID:kghOe3iv3N6) 投稿日時:2014年 09月 10日 16:33

    何度もすみません(笑)

    母子共に言うことなすことスレ主様宅と同じで、可笑しいやら、ホッとするやら。

    つまりここらへんが悩みのグループという事なんでしょうね。

    気にしすぎない。私も気をつけています!そうしないと前に進めませんから(笑)

    でもレスされている方々が彼らには良いところがある、と言われているのを見て温かい気持ちになりました。

    うちの子も先生やお友達との関わりの中で、母としては胸の痛む思いをしてきましたが、いたらない私達母子にも良さを見つけて励ましてくださる方々に出会えました。

    お互い気を長く持って、頑張りましょうね。

  5. 【3520008】 投稿者: 前出 ノートの升目  (ID:LwRKc/QjLYk) 投稿日時:2014年 09月 13日 10:54

    小学生時代は恥ずかしながら私が書いて机の横の壁に貼っていました。息子も計画表作成は嫌がります。ただ升目に色を塗るのは息抜きになるらしく嫌がりません。時々私もチェックして褒めたりしてました。あとは1日にやらなければならない分量は不測事態があっても余裕で終わる量を設定しました。どなたかのお話で息子も習慣までにとても時間がかかります。休みの日は彼にとって休息日ではない場合もよくあります。彼にとっては自分のリズムが狂う日になりますから。ちなみに私も提出物を忘れがちなので、プリントは全て冷蔵庫に貼ったり、カレンダーに全て書いています。手帳だと忘れます。その日重要な事は手の甲に頭文字で書いたりしてます。毎日息子と同じで試行錯誤してます。ここはためになりますね。トピ主様に感謝してます。

  6. 【3520107】 投稿者: ↑  (ID:VYw/I8zLtT2) 投稿日時:2014年 09月 13日 12:07

    うちにもADHD典型的なのがいます。
    成長が少しゆっくりなんだと思います。通常の3/4らしいです。

  7. 【3520503】 投稿者: スレ主です  (ID:c7g6xUB4rW6) 投稿日時:2014年 09月 13日 20:28

    ADHDの場合、年齢の3分の2が実年齢と考えるならば、今は小5ということになりますね。
    それなら納得できます(笑)
    手伝いすぎても自立を邪魔することになりますし、放任しすぎると自暴自棄になる可能性もあるので
    さじ加減が難しいところですね。
    勉強に関してはあまり口をはさんで欲しくないようなので、週に1−2回は部屋を整頓しておくようにしています。
    綺麗な部屋は気持ちいい!という事も思い出して欲しいからです。

    自分自身については、「先延ばし」にしないようその場で用件を片付けるようにしていますが、
    もし「先延ばし」してしまったり、「遅刻」しそうになったときには、焦らずひと呼吸ついて、
    相手先にきちんと連絡するか、謝罪するようにしています。
    自分自身をまず「受け容れて」「許す」こと、その上で次の行動に踏み出すように心がけています。

  8. 【3520692】 投稿者: 芋けんぴ  (ID:OfZC4lqnaG2) 投稿日時:2014年 09月 13日 23:46

    このスレ、なんだかホッとしますね(笑)

    高2息子は、私の見立てによると「火の輪型」のようです。
    先生や友達と良い関係を築けない場合があることが、一番の悩みの種です。
    カッとなると嫌味な言葉を言ってしまうことがあります。
    先日そのことで担任から注意を受けたのですが、
    皆さんは担任に子供がADHDであるということを伝えていますか?
    私はまだ伝えていません。偏見を持たれるのは嫌ですが、理解して欲しいとも思います。

    部屋の片づけは、しないのではなく出来ないのだと思って、私が簡単に片づけたりします。
    でも、一緒に教えながら片づけるのがいいみたいです。次からは教えた方法でやっています。

    私は「不注意型」です。物忘れやミスがすごく多いです。
    付箋、ホワイトボード、携帯を利用して、とにかくメモを取ることで少しはマシになっています。

    困るのは先送り。親子揃って、ヤル気が出ません(笑)
    とりあえず、ギリギリ間に合えば良しとしましょうか。

    毎日親子でサプリメントも飲んでいます。
    今日はミスが多いな、と思ったときは、たいていサプリを飲み忘れているので、
    効いているようです。
    息子も、精神的に落ち着いてきたような気もします。
    「他人に迷惑をかけない」ということを重要視して、後は、大目に見てあげたいと思っています。

    自分自身に対しては自己嫌悪になることが多いのですが、
    受け容れて、許す。って大事ですね。スレ主様のおっしゃる通りだと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す