最終更新:

187
Comment

【3547904】中堅女子校の実力

投稿者: 萩の月   (ID:lt7hNOE6cx.) 投稿日時:2014年 10月 12日 07:45

都立の二、三番手高(偏差値65あたりは三番手?)とN55までの伝統女子校(例えば、東洋英和、普連土、女学館、光塩など)の進学実績をHPで比較すると後者の方が明らかに良く、これだけを見てもかなり立派なものだと思います。
EDUが都立高校推しの雰囲気なのは男子に限ってのことと考えて良いのですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【3550676】 投稿者: 公立一貫校との比較  (ID:bx.oEW/xvBA) 投稿日時:2014年 10月 15日 11:21

    2014年卒業生の中学受験は2008。
    スレタイ各校の2008年の結果偏差値は、
    大妻、共立、東洋英和、光塩はY59、普連土は最高回が61、といずれも今よりずっと高かった。

    その偏差値と比べて、各校でばらつきはあるものの、結果はむしろ寂しい、という感じがするが。

    公立と比べるのであれば、2008段階でこれら各校より偏差値が低かった桜修館の進学実績と比べてみると良い。
    中堅女子校は学校により差があるが、大学進学の面では公立一貫校ほどは子どもを伸ばしていない学校が多いことがわかる。

  2. 【3550702】 投稿者: 都立高校の進学実績がふるわない  (ID:L6X2nITlOpo) 投稿日時:2014年 10月 15日 11:54

    同じ偏差値ならば
    私立は進学実績がいい。環境もいい。
    だから私立を選ぶ。
    更に言えば、都立高校のトップは
    私立の3番手以下の大学進学実績。

    その事実を知らないで都立都立言ってると
    笑われるよ。

  3. 【3550714】 投稿者: バラード  (ID:W9YOvyCDECE) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:11

    公立一貫校との比較様

    進学実績について詳しくわかりませんが、書かれている桜修館など、小石川、両国、都立武蔵などと同様、難関だと思っています。
    都立高校二番手並みの難易度(比べられませんが)とか学力は平均してあるような感じがあります。

    従来、都内に10万人ほどいる一学年の小学生、うち2万人前後は中受をして国私立へという感じだったようですが、今まで受験しなかった残りの8万人のうちの1万人が公立一貫受験に乗り出してという感覚です。進学している1800人弱は、学力の高い層だし、私立中堅とヒケをとらないと思います。

    海城の先生が「公立一貫の脅威(たぶん小石川意識)」と言うくらいのことはあると思います。
    私立中に進んだ2万人のうちの真ん中ライン1万人とすれば、だいたい想像つきます。

    詳しくわかりませんが、2008年当時、まず公立一貫受験者が四谷の模試など受けていたかどうか、検査が、国算理社の予習シリーズに準拠していたかどうか、当時の偏差値予測がいかなるものだったかなど、少々疑問があります。

    年を追うごとに公立一貫と私立の併願者が特に都心では増えてきているようですが、受験生家庭は、国公私どこを選ぶのか? 進学実績か偏差値か? 校風か?経済面か? 全部か。
    誰でも、いい高校へは行きたいのです。

    東京都の教育施策、都立高校の統廃合、重点進学校つくり、進学をとにかく伸ばせのなりふり構わずの改革。公立一貫校で私立に流れた優秀層をなんとか取り戻そう、は今までの私立一貫校にとって脅威であることは間違いないと思います。

    どっちにしても今まで以上に進学も含めて、魅力ある学校つくりが求められます。
    特に私立は、海城の先生が言ってるように、国公にない、学校独自の特長、魅力を出していかないと、ということになろうかと思います。

  4. 【3550746】 投稿者: 専ら主婦  (ID:ygr3GgPhmQA) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:30

    学校というより家庭の経済力によるものもあると思います。
    私立小に通いながら塾、私立中に通いながら塾。一方で公立小でも公立中でも塾へ行かない行けない子がいます。比較すること自体ナンセンスと思います。
    教育にお金をかけられるならば、どうぞそうしてあげてください。様々な家庭環境のお子さんたちがいるのです。
    いずれにせよ、公教育の充実を願っています。この国にいる子供たちみんなが力をつけらますように。

  5. 【3550757】 投稿者: 桜修館との比較  (ID:Zf2lfo3lg.Y) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:38

    桜修館の2008年段階のY結果偏差値は51。
    同年の大妻、共立、光塩、東洋英和のY結果偏差値は59

    この4校の中で進学実績が比較的良い共立との比較は、次のとおり。


    2008偏差値_卒数|東大|東京一工|国公立|早慶

    桜修館_Y51_152| 03| 08(5.3%)| 46(30.2%)| 38

    共立___Y59_336| 02| 06(1.8%)| 22(_6.6%)|102


    ・国公立の中には防衛医を含む
    ・( )内は率 
    ・早慶は重複合格を含むため、率は出さず。

  6. 【3550763】 投稿者: ついでに  (ID:L6X2nITlOpo) 投稿日時:2014年 10月 15日 12:42

    親の稼ぎが悪くて、子供の教育に
    金をかけられなくて
    地元公立中へ進学させました

    と正直に言えよ。笑
    何だかんだ言っても、
    結局ヒエラルキーはあるんだよ。
    手を繋いでゴールなんて
    今時ありえないんだから
    どんだけ頭の中お花畑なんだ?

  7. 【3550854】 投稿者: 気のせいか  (ID:ql/fLzV0rrQ) 投稿日時:2014年 10月 15日 14:31

    2008年Y偏差値51(現在はもっとあがっているでしょうけれども)
    といっても、都立中高一貫の適性試験は物凄く難しいです。
    思考力と知識とを同時に問う問題ばかり。普通の小学生にはとっつきにくい。
    そして、倍率が20倍以上とかの世界。地元枠が一定数あると遠くからの受験は
    もっと厳しくなります。そして、蓋を開けてみれば、小石川や桜修館などは、
    結構な私立進学校にも合格している子が合格している。
    学校長推薦や、続く後輩の受験生の事を考えると・・・辞退出来ない!
    一見門戸が広いように見えて、実は国立附属受験と変わらないのではと思います。

    それはそうと、東洋英和ですよね? 普連土ですよね? 光塩ですよね?
    東京女学館(←港区ではなく、渋谷区広尾ですよ。制服が可愛い学校。
    大学が閉校することになり、大騒ぎだったけど収まった?)ですよね?
    大変なお嬢様学校ですよ。子女教育の点では「ごきげんよう」が挨拶の
    品行方正な学校です。大学進学実績(最近は学校としても力をいれている
    らしくHPアピールが華やかですが)よりは、中高六年間過ごす場として
    選ばれるかたが多いのでは。大学進学実績は結果として伴う程度のものなのでは。
    親としては、このあたりの名前を聞くと、ははーっとひれ伏してしまうぐらいのお嬢様度なのですが。中堅女子校などと表現するのは間違っているような気がします。

  8. 【3550906】 投稿者: 公立出身元お嬢  (ID:eveokUW5LNM) 投稿日時:2014年 10月 15日 15:46

    >親としては、このあたりの名前を聞くと、ははーっとひれ伏してしまうぐらいのお嬢様度なのですが。中堅女子校>などと表現するのは間違っているような気がします。

    中堅と言うか伝統女子校ですよね。
    やっぱり印象が公立の子とは相当違います。
    すみません、私自身が公立出身ですが素直に認めちゃいます。
    ただうちの実家は経済的にはかなり裕福でした。
    ですが地方出身でなんでも公立で行くものとばかり思っていた家庭でしたので
    東京のお嬢様学校なんて知りませんでしたし、そんな選択肢は我が家には存在しませんでした。
    知ってて白百合くらい・・・
    従妹で神奈川の伝統女子校行く子がいてその時も家族でカルチャーショックでしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す