最終更新:

8
Comment

【374685】子供たちの遊びについて

投稿者: 昔からまじめだった?母   (ID:CN.K8eeuVu2) 投稿日時:2006年 05月 29日 10:31

 中二の娘を持つ母です。昨年から 打ち上げ、遊びなどと言っては 「カラオケにみんなで行く!」とか、「ボーリングにみんなでいく!」とか申すことが多くなりました。
そういうことは、現在は普通のことなのでしょうか?
「お母さんは古い!」と一喝されておりますが、いまだ許可はしておりません。
皆様のご意見をお伺いしたく スレ立てさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【376990】 投稿者: カラオケはX  (ID:pvyDKudy8mc) 投稿日時:2006年 06月 01日 16:08

    カラオケに行ったことがバレて、処分された生徒さんがいる、ことを書いたものです。


    確かに娘の学校は、世間の評判として校則が厳しい、と言われている学校のひとつだと思います。


    でも、上の方が書いているように、
    中学生として、ごく当たり前の決まりごとばかりだと思っています。
    だって、中学生は、まだ義務教育です。
    私立中に電車で通わせるようになると、つい、勘違いをしてしまいがちになりませんか?
    まるで、高校生にでもなったような、そんな勘違いを。
    家と学校を徒歩で往復する近所の公立中に通っているお子さんとは、
    生活パターンが、まったく異なるものになると思います。
    聞いたところでは、近所の公立中の方が、よほど厳しい校則がありますよ。


    私としては、家庭で出来ないことを学校に躾けてもらっている、という気持ちはありません。
    学校側の、中学生としての当たり前の決まり事、と、
    家庭の子育ての考えが、一致する、ということにすぎない、と思います。


    学校の校則が厳しい、といわれがちですが、決してイメージするような暗い学校ではありません。
    持ち物検査や服装検査も皆無ですし、生徒さんは、皆明るくて元気です。
    要領良く、先生の前だけで服装を整えているだけ、学校を出たら靴下を伸ばして・・・・
    というのがほとんどの生徒の実態であるだろう、ということも、勿論わかっています。
    でも、学校側からの「中学生はこうあって欲しい」、というメッセージとして、
    どちらかというと精神的なものとして、
    校則というものを大切にする事も、教えるべきだと思います。


    処分された、という話の真相は、
    学校帰りに、制服姿でカラオケ店に寄っているのを先生に見つかった、ようです。
    (娘の学校は、放課後の立ち寄りは、届出制です)
    休日などに、お友達でカラオケをするぶんには、もちろん、何も問題ありません。
    では、
    放課後にカラオケに行く、という届けを出して寄り道をしたらどうか?
    果たして、カラオケをする為に立ち寄りをする、という届出が許可されるのかどうか?は、わかりません。
    ちなみに、立ち寄りの届け出では、お買い物、などの理由も認められます。


    どちらにせよ、
    ご家庭の方針と合う学校を選ぶことが大事だと思います。
    規則のない自由な学校が良い、と思えば、そういう学校を、
    中学生には厳しいくらいが丁度いい、と思えば、そういう学校を。
    これが基本だと思います。


    私は、校則がほとんどなく、周囲の学校から、いつも羨ましがられるような学校を卒業しました。
    ですので、
    実は、「自由こそが、最も難しい校則」、ということも、十分に知っているつもりです。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す