最終更新:

12
Comment

【386255】クラブが決らない。

投稿者: あさがお   (ID:3WHBtD2LBEg) 投稿日時:2006年 06月 15日 17:33

中高一貫校の男子校に通わせています。今年中学1年生に入学しました。
初めての中間テストも終わり、お友達はみなクラブ活動を頑張っている様子です。
我が子は今の所帰宅部です。いくつかのクラブ見学はしていた様ですが、どうも
どのクラブも気に入らなかった様です。
スポーツに興味もあまりなく、(サッカーW杯など一切見ようとしません)文化部も
あんまり・・といった感じです。 自宅での時間がたっぷりある分、苦手な科目の
勉強でもしてくれれば良いのですが、弟とひたすらゲーム三昧な毎日です。
一応宿題とちょっとした自主学習はしている様ですが・・・。
中学1年生から帰宅部でも心配ないですか?
このまま見守っていてもいいのでしょうか?
皆様のご意見を伺えたらと思います。 宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【386274】 投稿者: できれば  (ID:DHO1kVyjorU) 投稿日時:2006年 06月 15日 17:58

    強制はできないことですが、入ったほうがいいと思います。


    クラブ活動や特別活動(委員会など)でしか学べないものがあります。
    それは縦の人間関係です。
    横の人間関係はこれまでの生活でもある程度培われてきていると思いますが
    縦の人間関係(年長者との付き合い方)は中学高校で学ぶ大切なもののひとつです。
    最近の若い世代は社会に出て、これで躓くことが多いそうです。
    ニートにクラブ部活未経験者が多いというのはこのためではないかと言われています。


    週1の活動でも、入らないのとは全然違うと思いますよ。
    クラス学年が違う仲間がいることで毎日の生活はずっと楽しいものになると思います。
    そういう人間関係からもたらされる情報も役に立つことが多いです。

  2. 【386316】 投稿者: つゆ  (ID:LTqpxyFAXhU) 投稿日時:2006年 06月 15日 19:11

    私も、中高一貫男子校に息子を通わせていますが、上の方に同感です。
    入りたがらないお子さんを無理に入らせる必要は無いとは思いますが、できれば…。
    学校の中に部室という「逃げ場」があると、クラスで何か辛いことがあっても、癒されることもあるのではないでしょうか。
    また、親や先生が教えないことを、先輩が教えてくれたりするようです。エッチなことも含め。(笑)
    クラブでなくても、文化祭実行委員会とか、体育祭の応援団とか、何かに参加されると楽しいと思います。

  3. 【386318】 投稿者: 入ってみたら何か分かるよ  (ID:37AXCxc8KxU) 投稿日時:2006年 06月 15日 19:16

    何でもいいのでとりあえず、嫌いではないもの、まあいい感じのメンバーが少しはいるなというところ、そういう視点で決めて入ってみたらいいのですよ。
     
    上下関係が厳しいところや適当なところなどきっと様々でしょう。
    人数が多いところ、すくなめのところ、それも好みがあるでしょう。
     
    2学期からでも夏合宿があるならそれからでも、
    思い立ったら吉日です。
    もしかしたら、タイミング逃したから今さらはいれないなんて思っているのかも。
    それだけは確認してあげてください。
    2年生からはいっても大丈夫な部活もありますよ。
    研究会とか個人芸の類のものとか、音楽、演劇関係とか、趣味的なものとか。
    陸上部なんてダメですか?
    メンバー足りなくて困っているような部もあるかもよ。
    励ましてあげてください。
    絶対はいっって部活を経験しなくちゃ!途中でやめてもいいじゃん。

  4. 【386356】 投稿者: 雨ザーザー  (ID:SCzm7jCN9z6) 投稿日時:2006年 06月 15日 20:25

    一度、ここ!と決めて入部しても、その後に転部する子も結構いるようですよ。
    うちの子の学校は夏までは「仮入部」扱いでした。
    クラスの友達関係もまだまだ模索状態のはず。
    まだ色んな面で流動的だと思いますよ。
    クラブの事は本人任せで良いんじゃないでしょうか。


    ただ、1年たっても帰宅部で時間をもてあましているようなら、
    校外での習い事やサークル活動みたいなのを勧めてみるのはどうですか?
    そういう所でクラブの代用もできると思います。

  5. 【386363】 投稿者: あさがお  (ID:3WHBtD2LBEg) 投稿日時:2006年 06月 15日 20:30

    皆様、お返事を有り難うございます。

    息子は4月5月とある運動部に仮入部していました。
    もともと運動が苦手でしたので、グループでの練習試合で足を引っ張って
    しまっていたらしく、居心地が悪くなりやめてしまいました。
    6月になってから仮入部した文化部でもピンと来るものがないのか、雰囲気が
    合わなかったのかで、結局1回しか参加していません。
    心配して私があれこれ言ってもうるさがるだけで、何がいやなのか、どんなところが
    気に入らないのか、さっぱりわかりません。
    皆様のおっしゃる様にクラブ活動でしかできない貴重な経験もたくさんあると
    私は思うのですが・・・
    聞き耳を立てない息子なので、どうしたらいいのか・・・
    本当に悩んでしまいます。

  6. 【386427】 投稿者: 入ってみたら・・・  (ID:5FN2F2QaLrE) 投稿日時:2006年 06月 15日 21:46

    あさがお さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆様、お返事を有り難うございます。
    >
    > 息子は4月5月とある運動部に仮入部していました。
    > もともと運動が苦手でしたので、グループでの練習試合で足を引っ張って
    > しまっていたらしく、居心地が悪くなりやめてしまいました。
    > 6月になってから仮入部した文化部でもピンと来るものがないのか、雰囲気が
    > 合わなかったのかで、結局1回しか参加していません。
    > 心配して私があれこれ言ってもうるさがるだけで、何がいやなのか、どんなところが
    > 気に入らないのか、さっぱりわかりません。
    > 皆様のおっしゃる様にクラブ活動でしかできない貴重な経験もたくさんあると
    > 私は思うのですが・・・
    > 聞き耳を立てない息子なので、どうしたらいいのか・・・
    > 本当に悩んでしまいます。
     
    はじめに入っていたなら全く意志がないわけでもないのでしょうね。
    どこかにはいりたいけれどもうメンバー決まっているし、今さらなあときっと思っているんじゃないでしょうか。
    入った方がいいという押し付けではなく、
    「今さらはいってもと思ってるんだったら大丈夫よ」
    とか、
    「どこか気になる部活あるの?」とか訊いてみたらどうでしょう。
    なにかよそ様の息子さんながら、何か可哀相と気になります。
    あと、余計なことですが
    「聞き耳を立てない」ではなく「聞く耳を持たない」息子さんなのでは?



  7. 【386446】 投稿者: ペース  (ID:MMFwSxX.BC2) 投稿日時:2006年 06月 15日 22:04

    しばらく様子をみては、いかがですか?



    一人一人、歩くペースは違います。
    入学して、全てが新しくなり、まだ緊張しているお子さんもたくさんいるはず。
    模索しているお子さんもいますよ。
    まわりと一緒にうまくペースにのれたら万歳ですが、
    のれない子・無理やりあわせている子・・・などなど。



    お母様の思い通りにはいきません。
    温かく見守ってあげるのが一番。
    みんな違って、みんないい・・・です。
    楽しく元気に学校に行けていれば十分。
    子離れ親離れの時期は、手はかけずに目をかけろ・・・
    だそうですよ。
    頑張りましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す