最終更新:

1
Comment

【387162】家庭学習教材の選択

投稿者: 宇宙太   (ID:gT/6zBlDSQw) 投稿日時:2006年 06月 16日 20:50

 家庭学習用教材の選択についてご相談します。
 
 子どもは地方の公立中高一貫校 中学1年生です。
 
 こちらは田舎なので、公立が圧倒的に優位な地域です。さらに学力低迷県でもあり、地域トップの公立高校でも偏差値は60前後、子どもが通う学校は高等部が地域2番手(年間の東大合格者は0〜1名)、中等部受験のおおむねの偏差値は50前後と思われます。(なにせ中授が一般的ではないので信頼できる偏差値データがないのだ(T_T))
 
 授業の内容は、検定教科書以外の教科書を使う教科(英数)もあり、そうでない(国社理)のもあり、副読本は大変多く、地元公立中と比べれば、内容はやや(本当にやや…)高度です。進度は(これまた)やや早く、中3の2学期から高校内容に入るとのことです。

 
 子どもの成績は中レベル。現在ベネッセの中高一貫校通信講座を受講中です。検定教科書ごとに対応しているものではありません。また塾には通っていません。

 
 このベネッセの中高一貫校通信講座が、学校の授業レベルと子どもの能力に合っていないようで(子どもの能力低し!)、すべての教材をやりつくすことが困難な状況です。学校の内容に合った部分をピックアップしてこなすだけで精一杯なのですが、そうするとあまりにも残りが多くて無駄…。受講費を支払っている限りは、できれば使い尽くしたいのですが、能力的に追いつきません。現在、他の家庭学習用教材を検討中です。
 公立中学コース(おなじくベネッセ)に変更した場合には、英数以外は内容的には合っていると思うのですが、進度は学校のほうがやや早くなることと思います。復習用として使う…という考え方もあるかもしれません。

 
 全教科一括でなく、教科ごとに違う会社を利用するという方法も検討中ではあります。「でき太の数学」「学研 マイコーチ」など…。私としては、検定教科書を使っている教科については、できるだけ教科書ごとに準拠の教材がいいなぁとおもっています。これは子どもの能力から考えて…です。ですから「Z会」は考えていません。検定外教科書の教科についても準拠のものがあれば使わせたいと考えています。英語は「TREASURE」、数学は「大系数学」を使用しております。

 

 このような状況で使えるような、良い自宅学習用教材、さらに会社ごとの組み合わせ方などお教えいただけましたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【387764】 投稿者: みんと  (ID:nChxpb1XvCc) 投稿日時:2006年 06月 17日 18:23

    ベネッセの中高一貫校通信講座、うちは体験版しかないのでよく解りませんが、
    数学は、チャート式の体系数学を簡単にした内容のような気がするのですが・・・
    定期テストの対策の冊子は、子どもの友人たちが重宝しているようです。
    学校と合っているところだけを割り切ってされたらどうですか?
    合ってないところもいずれは学校で習うわけですからその時にやればいいわけですし。
    あと、参考書ですけど、チャート式の体系数学、けっこうわかりやすいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す