最終更新:

44
Comment

【387530】ついてゆけなかった我が子(長文です)

投稿者: タンポポ   (ID:E6Eh.XUY9A6) 投稿日時:2006年 06月 17日 11:22

我が子は中学で入学した学校についてゆけず、高校で学校から推薦された他校に移りました。最初の学校は小学校からあこがれ倒した高偏差値校で、ぎりぎりで入学した時は大喜び。最初の成績は中の下というところでした。このまま中程度を保っていてくれればいい、と思っていたのですが、その後成績はどんどん下がってゆきました。提出物に追われ、出せずに呼び出され、塾や家庭教師に頼るも何しろ全教科低空なので、あちら上げればこちらが下がり。途中でお決まりの不登校。


先生も心配してくださり、入学試験に通ったのですからついてゆく力はあるはずです、とおっしゃるし、補習もさんざん受けました。お友達もいないわけではなかった。でもどうしても、すべての時間を勉強だけに費やす、ということが出来ませんでした。やはり普通に遊びたいのです。でもそうするとついてゆけない…。


最後に先生が、一応ぎりぎりで高校に上がることはできます。でも高校は落第というものがありますが、このままでは言いにくいですが必須です。お子さん自身のことを考えると、この学校に無理に残ることが本当に幸せでしょうか。他校に移ったほうがいいのでは?とおっしゃいました。
最初は移りたくない、と言っていた子ですが、現実を考えると移らざるを得ませんでした。非行や素行不良があったわけではないので、ごく普通の、最初の学校よりは偏差値の低いだけの学校に推薦していただけました。そして迎えた中間テスト。子供がとても妙な顔をして成績表を持ってきました。


びーーーーーーっくり!平均を越えていたばかりではなく、なんと数百人の学年30番以内にいたのです!おったまげたというのはこれのこと。そしてクラス担任の評価は、積極的でよく発言する子。信じられません、本当にうちの子のことですか?と聞き返してしまいました。


移った時はやはり親にも敗北感がありました。いかに自分の子供への評価が、人目を気にしているものだったかを思い知りました。本当に私は愚かでした。いくら以前より偏差値が低い学校と言っても、30番以内は全くのナマケモノで取れる点数ではありません。今までだって我が子なりに頑張っていたのに、前の学校では成績にそれが反映されなかったので、まだまだ努力が足りないとすら思っていたのです。
やはり前の学校には合わなかったのです。あの頃は絶対認めたくありませんでしたが。


これは実は前年度のことです。直後だと誰だか特定されてしまうのがちょっと困ると思ったので、今投稿しています。1年たった今も我が子は元気です。私も最初は、えーっ!どうして学校移ったの?あんないい学校にいたのに。といわれるたびに胸がズキンとしていたのですが、今はもう、ついてゆけなかったから。今の学校の方があの子には伸び伸びできるのよ!と胸を張って言えるようになりました。以前はそれが自分の子が劣っていると認めるような気がしていたのです。本当にバカでした。


今は新入学されてまだ希望いっぱい。でもいずれうちと同じような悩みを持つ方もいらっしゃるかもしれません。そんな方へのエールとして長文ですが、書き込ませていただきました。我が子の本当の姿を認めることは決して怖くないですよ。身の丈にあった場に居ると心身ともに伸び伸びできます。そのほうが咲かせる花も大きく美しく出来る気がします。ただ花の種類が違うだけ。


我が子の今の成績は多少の上下はありますが上位安定しています。あいかわらず勉強はキライですが、本人にとって無理のない程度の努力でついていけます。前の学校の進学率には及ばない学校ですが、そこが我が子の居場所なのだから、それが何?という気がします。何よりも学校が楽しいと言ってくれる子供の笑顔は千金です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【387568】 投稿者: 良かったですね。  (ID:hl0GZ7vE6M2) 投稿日時:2006年 06月 17日 12:19

    読ませていただきました。
    うちも第一希望に行けなかった子どもが3人中2人います。
    でもそれぞれの学校でよかったと思える事が多いです。
    タンポポさん、よく決断なさって息子さんを支えられましたね。
    なかなか踏ん切りをつけることはできないですのに、偉いなあと思います。
     
    今の学校での息子さんの姿に満足している親御さんの様子が、また息子さんをはげましているのだと思います。
     
    この書き込みに励まされる方も多いと思いますよ。
    本当に良かったですね。

  2. 【387572】 投稿者: 素敵です  (ID:h4D6qp9YAZM) 投稿日時:2006年 06月 17日 12:23

    素敵なお話を聞きました
    勇気を出して書いてくださってありがとうございます
    子どもを鉢にあわせようとしても、できないのですよね
    いろんな花を咲かせるいろんな鉢がもっと認められていいと思います

  3. 【387592】 投稿者: 涙  (ID:XsdYJyq.IXU) 投稿日時:2006年 06月 17日 13:02


    >前の学校の進学率には及ばない学校ですが、そこが我が子の居場所なのだから、それが何?という気がします。何よりも学校が楽しいと言ってくれる子供の笑顔は千金です。


    うちはそれで笑顔を奪ってしまいました・・・


  4. 【387636】 投稿者: 教えてください  (ID:EW29Gk9GdQE) 投稿日時:2006年 06月 17日 13:53

    うちも中3で高校に行けないかも・・・なので、身に迫って読みました。
    そこでお伺いしたいのですが、他の学校を推薦された、とありますが、その学校には無試験で入学されたのでしょうか。その推薦された高校にも中学はあるのですか?
    今、「高校には行けません」と言われても、今の学力では高校受験できるとも思えず、どうなってしまうのだろう・・・と不安です。「上に上がれない」ときには、他校を推薦していただけるものなのでしょうか。

  5. 【387671】 投稿者: 教えてください2  (ID:YLIH6nzpQRs) 投稿日時:2006年 06月 17日 15:12

    現在中3の息子はこのままだと併設高校に行けないかも・・・ と悩んでおりました。
    保護者会では、2学期末のテストで、基準値に達してない生徒は高校に進級させることはできませんといわれました。学校側としては、進級したところで基準点をクリアしていないと、高校で留年してしまう可能性が大きいのなら、実力にあったところを考えなければならない。でも、せっかく入った学校だし、友人との関係が良ければなおさら、ここで真剣に学習して全員進級してほしいと言ってました。
    これを息子に伝えたところ、子供たちにも先生方から同様の話があったようで、息子は友達に「おまえの成績じゃかなりヤバイんじゃない?!」って言われたようです。ここで少しでも前向きに気持ちが切り替えられると良いのですが、息子は、現状でいけるところに入るからといったきり、さらに勉強しなくなりました。(かろうじて宿題はしているようですが...あきらめムード大で、改善は難しい)

    そこでお伺いしたいのです。《教えてください》様の質問に便乗してしまうようですが、
    学校を選ぶ際、現在通っていらっしゃる学校は先生からここはどうかと提示されたのでしょうか。それともいくつか提示された学校の中から選ばれたのでしょうか。入学試験は推薦だったとお書きになっていらっしゃいますが、その状況も差し支えない範囲で詳しく教えてください。

  6. 【387913】 投稿者: タンポポ  (ID:JwQRO/H1DWA) 投稿日時:2006年 06月 17日 22:06

    読んでくださってありがとうございました。私が決断したわけではありません。そうせざるを得なかったのです。


    うちの子の場合、都立の受験は無理と言われました。私立はこの学校なら大丈夫ではないか、過去に生徒を入学させたことがあります。という2校を提示され、合いそうな方に藁にもすがる思いで入学いたしました。推薦入学の試験は作文と面接でしたが、正式に入学許可が出る以前に、大丈夫と言われていました。中学があるかどうかはノーコメントにさせてください。申し訳ありません。
    学校でも時々外部に出さざるを得ない子が出るので、先生の方で、このくらいの成績の子だったらこの学校、というデータをお持ちのようでした。当時は都落ちが悲しくてあまりそこまで考えませんでしたが、非常にありがたいことだったと今になって思います。


    教えてください2様のお子さんですが、先生がそうおっしゃっているうちはまだ大丈夫です。でもうちの子の場合は、個人的にはっきりと引導を渡されたのです。

  7. 【387940】 投稿者: がくアジサイ  (ID:6xd8t1JJvSo) 投稿日時:2006年 06月 17日 22:38

    次に続く方たちのために、このようなスレを作ってくださったスレ主さまは、とてもご立派だと思います。
    こういうスレを見ていると、インターエデュの掲示板も有意義だと感じます。
    掲示板に来るひとたちも、切羽詰った悩みがある人、なんとなく暇つぶしに来る人、ストレス発散に来る人、何か人の役にたちたいと思って覗く人、とさまざまだと思います。
    別にどんな理由で来てももちろんいいですが、同じ時代に子供を育てる者として、自分の体験を人の役に立てたいと思ってくださる方がおられるのは、とても心強くありがたく思います。


    タンポポさま、ありがとうございました。
    息子さんが、この先も充実した学生生活を送られますように!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す