最終更新:

72
Comment

【390518】毎日テストばかりの日々

投稿者: 困ったキューピー   (ID:7aF9RcTCVJU) 投稿日時:2006年 06月 21日 09:17

この4月から中高一貫校に入学した女子の母です。
偏差値60以上の進学校に通っておりますが、定期試験以外に
ほとんど毎日テストがあり、そのほか、予習、復習、課題など山のようです。
入学して2ヶ月がたちましたが、娘はそのペースにまったくなじめていないと
いうか、時間配分が下手で、毎晩12時近くまで勉強にかかりっきりです。
他のスレにもあったと思いますが、あちらは男子校のお話が多かったので
新しいスレをたてて申し訳ありませんが、女子校のご父兄の皆様、どこも
進学校といわれるところは同じなのでしょうか?
特に英語教育に力を入れているというものに惹かれて進学いつぃましたが、
こういうことが力を入れているということなのね・・・と今更ながら痛感しています。
毎日会話のテストやグラマーのテストがあり、先生にペースの速さを相談しましたが
「これが普通です、大丈夫です、わからなくていいからついてきてください」と
笑ってかわされてしまい、閉口してしまいました。
面倒見の悪い学校ではありませんが、想像以上に自主性を重んじるため、それが
授業や宿題にも生徒任せの部分が多々あります。
授業もサラーッと進んでしまうのでついていくのに必死です。
受験が終わり、少しは楽しい学校生活を送れるとばかり思っていた娘ですが、
さすがに緊張の糸が切れて、爆発寸前の日々です。
冗談半分なのかわかりませんが、「学校いきたくない。こんなに勉強してるのに
先生は厳しすぎる、もう嫌だ、」と泣き喚く有様をみてると、こちらも
胸が痛くなります。
娘の気持ちを前向きにさせる良い案がありましたら、ご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【392541】 投稿者: 切磋琢磨  (ID:f62SbrIpmaA) 投稿日時:2006年 06月 23日 14:35

    英検漢検は?ですが、「お勉強が大変」というイメージはあまりなく、御三家併願組
    の多い女子校に娘が通っています。(上に挙げられた学校のひとつです。)
    確かに、一年生の今頃は娘もどうしたらよいか分からず、夜中の1時すぎまでごそごそ
    勉強していました。私も「予想以上に勉強させる学校」だと思いましたよ。
    学校としても、気にしていないふりをしつつ、これで進学実績が上がれば本当に
    「無いものが無い」くらい(環境、情操教育、校風は◎)の学校なので、先生方も
    熱が入っているという印象です。


    少し気になったのは、スレ主さまのお嬢様のお友達関係です。
    お友達はそんなにガリガリ勉強ばかりしていますか?
    娘の友達にはそれぞれの勉強の仕方があり、娘も最初はがむしゃらでしたが、
    そのうち「クラブの日は疲れて集中できないから夜は復習だけで、単語は朝」とか
    「数学はじっくり考えたいから土日に進める」とか工夫するようになりました。
    宿題が多い日は、親しいお友達とメールで励ましあって(妨害にもなるかも?)
    頑張って仕上げていきます。
    勉強の大変さを受け止めつつも、テスト明けの休日にはみんなで遊びに行ったり
    して、大変さを笑い飛ばすおおらかさも持ち合わせているという感じです。
    私としても、進学校の良さとはこうした切磋琢磨と友達関係のよさではないかと
    思うようになりました。


    どうしても一番でないと気がすまない、という子どもは一ランク下の進学校で
    トップを維持するという方法もあるかと思いますが、色々な面で優秀な仲間たちを
    参考にしながら自分のスタイルを見つけていくという過程も(今はお辛いでしょうが)
    大切なことだと思います。
    「昨日は宿題が多くて大変だったね」と気楽に話せる友達がいると、だいぶ
    救われると思うのですが。

  2. 【392563】 投稿者: たぶん  (ID:2S8Jt5ekOXo) 投稿日時:2006年 06月 23日 15:11

    家もこの二校のどちらかに通っております。前評判どうり細かくテストがあります。

    先日後輩が 廊下で泣いてたそうです、先生に叱られて。習い事もやっと復活しました。

    毎日本当に忙しそうです。ただ何年か経って慣れたようでね。

  3. 【392568】 投稿者: 四谷なら  (ID:NamzhL8vIpE) 投稿日時:2006年 06月 23日 15:25

    たぶん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 家もこの二校のどちらかに通っております。前評判どうり細かくテストがあります。
    > 先日後輩が 廊下で泣いてたそうです、先生に叱られて。習い事もやっと復活しました。


    この‘ニ校’とはどこでしょうか(いろんな学校名が登場しましたので)?

  4. 【392578】 投稿者: たぶん  (ID:GaZiV6500Dw) 投稿日時:2006年 06月 23日 15:42


    四谷ならさま

    白百合・鴎友です。話がどこの学校に?限定されて話が少しずれましたね。

    たぶんはこれで失礼します。

  5. 【392579】 投稿者: ちょっと聞いていいですか?  (ID:HTckxRwbzFA) 投稿日時:2006年 06月 23日 15:42

    マイペースで さまへ

     ご返答ありがとうございました。
     我が家の第一志望は偏差値60位の進学校ですが、6年後に大学受験がくるので
    お稽古ばかりに重心を置く訳にはいかないかな・・・と感じていました。
     付属校という選択・お勉強にばかり価値を置くことのないのんびりとした校風の学校、
    も視野に入れて志望校選びをしたいと思います。
     

  6. 【392605】 投稿者: なんか  (ID:JxnkxX.Fubk) 投稿日時:2006年 06月 23日 16:25

    たぶん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 家もこの二校のどちらかに通っております。前評判どうり細かくテストがあります。
    >
    > 先日後輩が 廊下で泣いてたそうです、先生に叱られて。習い事もやっと復活しました。
    >
    > 毎日本当に忙しそうです。ただ何年か経って慣れたようでね。
    >


    なんだか嘘っぽい。

  7. 【392607】 投稿者: たぶん  (ID:QhdNoWzL3sA) 投稿日時:2006年 06月 23日 16:30

    カキコを信じられない人もいるのね。最近は釣りが多いからなのか。悲しいですね。

    本当にさようなら。



















  8. 【392622】 投稿者: 信じましたよー  (ID:CSrpFzxCHOA) 投稿日時:2006年 06月 23日 17:05

    たぶん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > カキコを信じられない人もいるのね。最近は釣りが多いからなのか。悲しいですね。
    >
    > 本当にさようなら。
    >
    >
    >

     
    私は信じてます。
    大丈夫。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す