最終更新:

72
Comment

【390518】毎日テストばかりの日々

投稿者: 困ったキューピー   (ID:7aF9RcTCVJU) 投稿日時:2006年 06月 21日 09:17

この4月から中高一貫校に入学した女子の母です。
偏差値60以上の進学校に通っておりますが、定期試験以外に
ほとんど毎日テストがあり、そのほか、予習、復習、課題など山のようです。
入学して2ヶ月がたちましたが、娘はそのペースにまったくなじめていないと
いうか、時間配分が下手で、毎晩12時近くまで勉強にかかりっきりです。
他のスレにもあったと思いますが、あちらは男子校のお話が多かったので
新しいスレをたてて申し訳ありませんが、女子校のご父兄の皆様、どこも
進学校といわれるところは同じなのでしょうか?
特に英語教育に力を入れているというものに惹かれて進学いつぃましたが、
こういうことが力を入れているということなのね・・・と今更ながら痛感しています。
毎日会話のテストやグラマーのテストがあり、先生にペースの速さを相談しましたが
「これが普通です、大丈夫です、わからなくていいからついてきてください」と
笑ってかわされてしまい、閉口してしまいました。
面倒見の悪い学校ではありませんが、想像以上に自主性を重んじるため、それが
授業や宿題にも生徒任せの部分が多々あります。
授業もサラーッと進んでしまうのでついていくのに必死です。
受験が終わり、少しは楽しい学校生活を送れるとばかり思っていた娘ですが、
さすがに緊張の糸が切れて、爆発寸前の日々です。
冗談半分なのかわかりませんが、「学校いきたくない。こんなに勉強してるのに
先生は厳しすぎる、もう嫌だ、」と泣き喚く有様をみてると、こちらも
胸が痛くなります。
娘の気持ちを前向きにさせる良い案がありましたら、ご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【391520】 投稿者: 検定を見直せば  (ID:YW0jBkBidsw) 投稿日時:2006年 06月 22日 10:16

    漢字検定と英検の自習を土、日に持ってくるのはどうでしょうか。
    英検は今月終わったばかりで秋までありませんよね。
    検定日から逆算して要領よく手抜きをしましょう。
    それに4級なら夏休みにやれば十分合格点。


    何級を受けられるかわかりませんし、検定や資格はぎりぎりでも受かればいいが我が家の方針なので見当ちがいでしたら申し訳ない。

  2. 【391536】 投稿者: 頑張りどころ・・  (ID:ORx2kfKXAb6) 投稿日時:2006年 06月 22日 10:40

    漢検・英検にも力を入れている進学校?ですか?
    どちらなのでしょうね・・気になり始めました。


    お嬢様・・その緊張感を6年間持ち続けるのは、
    精神的にきついと思います。必ず好きなことをみつけ
    リラックスさせて差し上げてください。

  3. 【391551】 投稿者: そう思います  (ID:95Qx8oduTV2) 投稿日時:2006年 06月 22日 10:58

    検定の勉強を毎日なさっているのですか?
    なさらないと気が済まないのでしょうか?
    私も逆算して勉強すれば良いと思うのですが、
    積み重ねが大切を思うなら夜ではなく、朝の10分ぐらい・・
    あっ30分勉強するのでしたね。
    (30分も必要なのでしょうか?)
    通学の電車の中を利用するとか方法はありますよ。
    要領のいい勉強の仕方を見つけるのもこれからですし
    時間配分や時間の使い方を覚えるのも大切なことだと思います。


    うちは息子ですが、学校から自宅学習時間と成績が必ず一致するものではない。
    地頭も関係するとは思いますが、上手に時間使ってる先輩みて刺激も受けてくると思いますよ。


    あ〜それにしても羨ましい。。。
    そんなにお勉強なさるなんて。
    先日、英検(3級)の前日に勉強したいから
    任意の学校行事には出られないと言ったら
    先輩から「大丈夫、準2級まではわざわざ勉強しなくても受かるよ」と言われ
    俺さぁ〜4級1回落ちたとは言えず、学校行事に参加することにしたよって。
    きゃーそんな立派な先輩もいるのね。
    前日のみさらっと勉強しようと思った息子も息子ですが・・


    いろんなタイプの子がいますよ。
    お嬢様に無理がないような勉強方法が見つかると良いですね。

  4. 【391556】 投稿者: 考え方  (ID:DEg4BJpYik6) 投稿日時:2006年 06月 22日 11:02

    大学附属校に息子が、進学校カリキュラムの女子校に娘が通っております


    前者は宿題・小テストはたまにあるようですが登校してからでも間に合う程度のようです
    授業の予習などは特にすることもなく、内進対策の補習塾での勉強が主流です
    後者の娘は毎日数学と英語は予習しないと授業についていけないようで(進度がはやい)、テストもほぼ毎日復習をかねてあるようです。単元ごとのまとめテストもあり、宿題として問題集を自主的にすすませ提出しなければいけません。計画的に勉強していかないと大変なようです。

    しかし、息子と娘とで決定的な差が出てくるのは、定期テストの準備期間です。
    限られた範囲の中からとはいえ、重点をみつけ、復習・応用と学習を進めなければならない息子は悪戦苦闘です。
    かたや娘は無意識のうちに重点を理解し、小テストやまとめのテスト等の反復学習で効率よく準備ができます。
    テストはそのときに結果を出すよりその後それを次に生かすかが大切なので、答えの導き方や正解をきちんとノートに書いておくことに娘はきおつけて、それなりに手を抜きながらも
    こなしています。塾には行ってません。


    中学生は授業を上手にこなす、リズムをつくる準備段階と考えて自流をみつけたほうがよいのでは、とおもいます

  5. 【391570】 投稿者: たぶん  (ID:YCKTkeyxbuE) 投稿日時:2006年 06月 22日 11:25

    家の娘たちが通った二日合格校でしょうか?とても面倒見が良く素晴らしい学校でした。テストは確かに多いですし、勉強のスピードも早かったのですが、やはりただ楽しくお友達と過ごしたり、部活に燃えていました。テストで八割は一学期中間テストで問題が平易なせいですか?娘たちは教科によっては赤点すれすれで、得意科目はトッブでした。勉強は本人任せで6年間うるさく言ったことがありません。一応お薦めの基礎英語すら続かなかったのです。ただやるときはやる子で朝方まで勉強しても気楽に学校生活を過ごし、私の目から見ると楽しそうで、入る前はよく勉強が大変と聞きますが、自由闊達な自主性のある素晴らしい女子校です。心配しなくても普通にやっていれば希望の大学、学部に入れますよ。お家ではなるたけリラックスさせてあげてください。勉強は学校の授業を大切にすれば良いと思います。私はお弁当作って送り出しただけ。実力テストは上位30番は名前が張り出され大喜びで帰宅しました。

  6. 【391582】 投稿者: まじめすぎ  (ID:GZaS.GLGc.I) 投稿日時:2006年 06月 22日 11:38

    親子で真面目すぎるのではないですか?
    娘は東京ではありませんが、隣の県の女子ではトップといわれている学校でした。
    面倒見は他校と比べればかなり悪かったと思います。親のほうがもう少し宿題や小テスト
    でもしていただければなどと思いましたが、卒業してふりかえってみれば勉強は自分でするものということがよくわかります。


    娘は塾へ通っていた頃からよく言えば要領がよいというのか、自分で必要がないと思う勉強は宿題として出てもやらない子でしたが、真面目なお子さんは親も真面目で1から10まで
    きちんとやらないと落ち着かないようでした。


    もう入学されてしまっているのですからその学校のシステムにうまく乗って言ったほうが
    よいのかも知れませんが、100%を目指していたら息切れしてしまいますよ。
    うちでは本人も睡眠優先で定期テストの時期でさえ寝ないと頭が働かないとかいって、
    かなりしっかり寝ていました。


    お嬢様も学校のペースに合わせる事に神経質にならずに自分のやり方を自分でつくっていけたらよいのにと思います。頑張ってくださいね。

  7. 【392011】 投稿者: 困ったキューピー  (ID:sADkdUWojrk) 投稿日時:2006年 06月 22日 20:41

    レスありがとうございます。
    親子そろって真面目な性格・・・自覚しておりませんでしたが
    ご指摘のとおりそうなのかもしれませんね。でも、今更、性格を180度変えるというのも
    無理なようです・・・。すみません。でも、娘は12歳ですから、まだ大丈夫かしら。
    でも、おおらかに気楽に学校生活を楽しめるように、助言していくように
    したいと思っています。
    それから、休み時間や放課後(部活のない日に)に先生に勉強の仕方などを
    相談するようにさせていきたいと思っています。
    これから7月初旬に期末テストがあります。また泣きながら夜遅くまで
    勉強することになると思いますが、力を抜いて気楽に構えるよう話して
    いきたいと思っています。早く、慣れてくるよう祈るばかりです。
    ただ、今回、疑問に感じてることは、偏差値相応の学校に入るのと、1ランク下に
    抑えて余裕を持てる学校生活を送らせてあげるのでは、どちらが良いのか という
    ことです。受験生の母の頃は、前者の方でしたが、今はそれが揺らいでいます。
    中高一貫校を選択した我が家ですが、大学受験で何が何でも難関大学を希望している
    というわけではありません。娘が伸び伸びと自由な校風の中で、自分の可能性、夢
    をみつけて、将来について明るく前向きに考えてほしいと思って通わせたい と思い
    入学させました。学校説明会などに数回足を運び、納得して入学したはずだったのですが
    ここまで、お勉強が大変な学校だったとは正直認識不足の自分自身を責めるばかり
    です。でも、前向きに対処するつもりです。ご意見本当に参考になりました。

  8. 【392088】 投稿者: 学校の選び方  (ID:aM5CqafYEdI) 投稿日時:2006年 06月 22日 22:24

    困ったキューピー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ただ、今回、疑問に感じてることは、偏差値相応の学校に入るのと、1ランク下に
    > 抑えて余裕を持てる学校生活を送らせてあげるのでは、どちらが良いのか という
    > ことです。受験生の母の頃は、前者の方でしたが、今はそれが揺らいでいます。
    > 中高一貫校を選択した我が家ですが、大学受験で何が何でも難関大学を希望している
    > というわけではありません。娘が伸び伸びと自由な校風の中で、自分の可能性、夢
    > をみつけて、将来について明るく前向きに考えてほしいと思って通わせたい と思い
    > 入学させました。学校説明会などに数回足を運び、納得して入学したはずだったのですが
    > ここまで、お勉強が大変な学校だったとは正直認識不足の自分自身を責めるばかり
    > です。でも、前向きに対処するつもりです。ご意見本当に参考になりました。
     
    おっしゃることは良くわかります。
    ただ、はじめに書かれている疑問について、
    そもそも、偏差値相当か1ランクしたに抑えるというような学校選択の発想を私は持っていないので興味深く感じました。
     
    行きたい学校を選ぶ際、偏差値を基準にしていては本当に子どもに合った内容かどうかが2の次になってしまうのではないでしょうか。
    偏差値が表の同じところにあっても内容は様々ですので
    行きたい学校かどうかのまずのポイントは偏差値以外のところから見つけないとと思うのです。
    そして同じような内容なら、出来るだけ優秀なお子さんのいる学校にいった方がそれはいいと思います。
     
    偏差値が下に位置する学校でもお悩みのようなことはむしろもっとおこるかもしれません。
    他の悩みも出るかもしれません。
     
    どんどん課題を与えてやらせる学校か
    面倒見は悪く、授業のフォローや受験対策は自主的にやればいいと思っている方針か、 
    学校がやらせる事がこどもにとって必要なことばかりなのか、
    特に最後の点で私は学校を見てきました。
     
    私は思いきり軟弱で、受験は1人一回がいいと思っているぐらいですので、
    附属校びいきです。
    大学での選択肢は狭まりますが、
    受験を意識しない学校生活というのが何物にも変えがたいなどと思ったものですから。
     
    中高一貫校で大学受験があるとしても、高校受験はない学校にせっかくはいったのですから
    もっと勉強以外のことにも目を向けてのんびりできたらいいと思いますね。
    本当の勝負は高校2年からだと聞きます。
    学校内の成績などは本来受験には余り関係ないはずですし。
    今は優秀な学校に入ったことを喜び、その中で多少力を抜いたとしても大丈夫ぐらいの気持ちでちょうどいいかも。
    でも範囲の広い試験前に泣いた事、私もありました。
    そういう経験も悪くはないと思います。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す