最終更新:

72
Comment

【4121112】共学校で楽しく過ごせるタイプは?

投稿者: ピラミッド   (ID:myLyBr2ohe6) 投稿日時:2016年 05月 22日 19:05

共学校で楽しく過ごせるのはどんなタイプでしょうか?
クラスに中や学年で序列などできていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4122211】 投稿者: 変なのは  (ID:saLhuuQz7Hc) 投稿日時:2016年 05月 23日 16:35

    変なのさんの方でしょう。
    共学の保護者じゃないでしょうし、学校名も答えられない筈です。

    わが子が通う高校も男女仲は良いです。
    秋の合唱コンクールでは、クラスの士気を高めるために
    丸くなって肩くんで、リハーサル室で声出ししたと言っていました。
    たまたま何方かがその時の写真を撮って下さったようで
    ステキな思い出の一枚になっています。
    あいにく賞は取れませんでしたが
    楽しいコンクールだったと言ってました。

  2. 【4122242】 投稿者: 原石たち  (ID:QW5Zpx9WIzM) 投稿日時:2016年 05月 23日 17:10

     小学校高学年の男女は心から異性が邪魔です。
    いなくて良いと本気で思っています。そういう成長段階にいるのです。
    だから、小学校高学年の子の「男子嫌い!」「女なんていない方がいい!」を
    額面通り受け取ってはいけないのですよ。
    何人かの方がそういう意味で「男女で円陣」を例にとってコメントされていると
    思います。それに対して「いまどき小学生でも円陣を組まない」という
    リアクションは論点がずれています。小学生は組みたがりません!
    受験を控えている小学校保護者の方々は
    「今の異性に対する嫌悪感は全く意味がない」ことを念頭に置いて
    志望校を選ぶことをオススメします。
    その上で別学に魅力を感じるならそれで良いのです。
    楽しい別学が沢山あることは誰も否定しないところです。

     異性の良さを理解できるようになり、認め合えるようになるのは
    早くて中学三年生の後半くらいからです。子供は成長します。
    一貫校だと6年間で男女の関係性に大きな成長を見ることになります。
    恋愛関係ではありませんよ、念のため!!
     

  3. 【4122266】 投稿者: 教室内の雰囲気を楽しめる子  (ID:nF83pNzZLU2) 投稿日時:2016年 05月 23日 17:39

    娘は、男の子達のアホっぽいギャグや会話に大ウケするタイプです。
    おとなしくておっとりしていて、周りからは女子校が向いていると言われてましたが、本人の希望で共学にしました。
    教室の輪の中心ではないけど、ギャラリーとして存分に楽しんでいます。
    「今日も男子がこんなバカなことやってたよ~」と毎日楽しそうに笑っているので、親としてはよかったなあと思っています。

  4. 【4122269】 投稿者: アダムとイブ  (ID:wpzVz0SAnE2) 投稿日時:2016年 05月 23日 17:43

    天地創造から人は男女合わせて人類史を作ってきた。

    今、ここで議論されている「共学が合わない子ども」という概念は人間社会において本来存在しえない。「戦後レジームからの脱却」、まず皆さんの頭の中を郭清し人として根源を見つめてはいかがだろうか。

    多種多様に溢れる国際社会において「自分を知り、他者を理解する」の第一歩が少年期、青年期における男女協調です。そこを放棄した人間が未来に何を成し得るのか、今一度考えたい。

  5. 【4122282】 投稿者: 楽しそう  (ID:oCOlTw8uRgw) 投稿日時:2016年 05月 23日 18:02

    やはり、色々な方々からの共学の具体的なスクールライフを聞いて、ますます共学が良いと思うようになりました。
    小学生のうちは、異性の存在なんてウザったいだけ、と言うのも頷けますし、それが六年間のうちに良い意味で変貌を遂げる、というのもよく分かります。
    言われてみると、たしかに私自身がそんな思い出があります。
    現代の共学の中高生のスクールライフを、ぜひ我が子にも是非味わって貰いたいです。

  6. 【4122445】 投稿者: ボーダーレス  (ID:5taQecD9c9o) 投稿日時:2016年 05月 23日 20:47

    子供は共学以外には行きたくないと言う子供でした。
    息子なのですが、とにかく女子と仲がよく、話も合ったのです。

    小学校の時から、男子1人、女子数人で一緒に遊びに行ったり。
    だからと言って、お付き合いをするとか、色恋沙汰とかそういうこともなく。
    とにかく一緒にいると楽しいと。

    一度は、もしかして女性的なのかと心配したこともありましたが、そうでもないのです。

    よくよく見てみると、特に仲のいい女子は、どちらかというとサバサバ系。
    中性的というのとは違い、こだわらない系だとわかりました。
    子供が女子といるのが好きだったのは、とにかく話が合うこと。
    女子は大人っぽいですが、男子は子供っぽくて、話を合わせるのがめんどうくさいとか。

    そういう体験があったので、女子がいない環境はとても耐えられないと言うことでした。
    中学、高校に行っても、本当に親友に女子がいるのです(男子にも親友はできましたが)。
    女子と一緒に映画を見に行くのに、つきあってはいないという、不思議なこともよくありました(毎回相手が違っていたり)。
    少し変わった子なのかもしれません。

    一貫してブレないと思ったのは、そういう一緒にいて楽しい女子に、いつもリスペクトがあること。一定の距離感を保てるのも、そのリスペクトがあるからなのかもしれません。

    小学校の頃仲のよかった、サバサバ系の女の子たちとは今もよく遊んでいます。
    大学も、皆さん別々ですが、とてもいい大学に行っていて、情報交換も楽しいようです。
    海外旅行も、女子数人の中に1人だけ男子という形でよく行きます。
    でも、男子数人で女子1人だけ、というパターンのこともあるようです。
    ボーダーレスというか、特定の層は、もうあまり男女の垣根がない人たちがいるのかもしれません。
    女子が1人で来ていて、その女子が誰かの彼女、ということではなく、彼氏を日本に残して気の合う男子たちと海外に行く、ということなのですから。

  7. 【4122517】 投稿者: 矛盾  (ID:4VzjjsoVlho) 投稿日時:2016年 05月 23日 21:49

    共学を肯定し、別学を否定する理由として、”多種多様に溢れる国際社会において「自分を知り、他者を理解する」の第一歩が少年期、青年期における男女協調です”、と言っている方が居るが、国際社会には、”思春期以降、完全に別学”という国家もかなりの割合存在している。共学が唯一、という価値観で、本当に国際社会において、他者を理解出来るのか?

    もう少し論理的な理由を出さないと、単なる無知な人間の独りよがりとしか受け取られないだろう。

  8. 【4122583】 投稿者: 真夏日  (ID:8I3hAZ7o43A) 投稿日時:2016年 05月 23日 22:32

    私も、晴様のご子息が別学の学校が楽しめなくて悶々とされているのは、大変勿体ないと感じます。
    特に、お兄様が共学で楽しんでいらっしゃるのを、羨ましく思っていらっしゃるという事を聞くと、不憫でいらっしゃるなあと思いました。
    他の方の仰いますように、思い切って外に出られるのも良い機会かと思います。
    一度、お子さんと話し合われてはいかがでしょう。
    このスレで語られるような、共学の学校生活を話してあげるのも良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す