最終更新:

19
Comment

【423924】計画性をつけさせたい(夏休みの宿題から)

投稿者: ため息   (ID:FTbe9Oi9nPA) 投稿日時:2006年 08月 15日 16:50

 のんびりした甘えん坊、競争心なし・・・だけど反抗期の計画性のない中一女子です。
  このような子に計画性をつけたいのですが、どのような働きかけがよいでしょうか? 
 もともと「追い詰められないとやらない小学生時代」だったので、面倒見のよい学校でなければ、とんでもないことになるだろうと親も考え、面倒見の良いといわれる難関女子校で努力家のお友達を見習うようにという意図のもとにお世話になっております。

 
 さて夏休みの宿題で改めて露呈した娘の計画性のなさについてなのですが、夏休みの宿題については、もう中学生ですし、夏休みの最初に「宿題は計画を立ててやるのよ」と言って、本人にまかせておりました。しかし、あまり進んでいる様子がないまま夏休みも残すところ半月となったので、心配性の親としては気が気ではなくなり「そろそろ終わっている?」と聞いたところ、「毎日することといわれていることはやってあるが、そのほかは殆どやっていない」ことが判明。

 本人は「大丈夫、大丈夫、友達もまだって言っているし、・・・」と言っていますが、宿題の量をみたら、私にはあと半月で、きちんと仕上げるには本当にがんばって朝から晩まで宿題をやらないとちゃんとしたものにならないと思われる分量と内容でした。
 フルタイムの母としては、折角親も休めるこの時期には、親子でゆっくり昨年の夏休みにできなかったことをしようと思っていたのですが、親がかりで改めて計画をたてさせ、時間の掛かりそうなレポート系をやらせるのに費やしそうです。
 案の定、はじめてみたら「材料が足りない」「思ったより時間が掛かるんだ」と言っていますが、いままでどうして気がつかないのか理解できません。この事態になっても本人はあせっていません。「困るのは私なんだから、おかあさん五月蝿い」という具合です。 小学校時代は、毎年8/31に泣きながら宿題をする・・・パターンでしたが、量と内容が当時と半端でない今年はそんなことでは追いつくわけもなく、どうなるのか親は気が気ではありません。

 中学受験時の親のかかわりかたとしては、フルタイムで時間が限られていたこともあり、ほどほどだったと思います。通常の勉強を支援したことはありませんが、小学生なのだからと、過去問の段取りなどはしたぐらいです。中学になったら完全に手を離すつもりでしたが、これでは受験生時代より親が手を掛けなくてはなりません。

 思い切って突き放したいところですが、成績も真ん中とあんまり楽観できず、突き放してついていけなくなったらと思うとその度胸もありません。塾には行っていませんが、部活、複数の習い事と結構忙しい日々を送っております。
 一学期は、学校でこまめにチェックしていただけたおかげで、なんとか本人が失敗しながら(忘れ物をしたり、宿題の範囲を間違える、テスト範囲を間違える等々はあったようです・・・本人があっけらかんと話してくれました)子供一人で対応しました。 ・・・ああ面倒見のいい学校でよかったと親は聞くたびに胸をなでおろしております。

 この夏休みの宿題の件であらためて、計画性のない子だなーと嘆息するとともに、何事も早目早目に仕上げ、「夏休みの宿題は出されたら、すぐ取り掛かり、7月中には大半を終えた」タイプの両親からみると、いくら性格が違うといっても別の人類を見るようで理解できません。
 
 面倒見の良い学校ではありますが、流石に中学生ですから、あくまでも生徒が自主的に相談に来たときは応じる、自主性を育てるために面倒を見るというスタンスのようなので、親から宿題の段取りができないようなのでどうしたらいいでしょう・・・なんて相談をするのは気がひけます。

娘自身は計画を作る気もない、無理やり作らせても守る気もないようです。
 どのような働きかけがよいかアドバイスをお願いいたします。
(一度、間違えて中学受験のBBSに投稿してしまいましたので削除申請中です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【424694】 投稿者: 計画系  (ID:WfAHSueJ3Qs) 投稿日時:2006年 08月 17日 15:52

    ため息 さんへ:


    -------------------------------------------------------
    > 皆様ありがとうございます。
    > 親が、日々計画をたてて動いているのをみて「子供は親の背中を見て育つ」というから、計画性の必要性なんて、大きくなればいつか目覚めるだろうと思っていましたが、「親の背中を見ない」子もいるんだなあ・・・と思う次第です。
    > まさかここまで計画性が育たないとは、こんなに困っても懲りないとはと・・・子供の能力を過信したようなので、親も遅ればせながらなんとかしたいのです。


    ほかの方もおっしゃっている通り、とても頭の回転が速くて優秀なお子さんなんだろうと
    思います。「最後にはきっとどうにかなる」と思って本当にどうにかなってきちゃったん
    でしょう。

    ただスレ主さんが、「親の背中を見て計画性を学んでほしい」とおっしゃていますが、
    私はそこは何か違う気がします。計画をたてる能力ってDNAには入っていないと
    思うのです(笑)。

    スレ主さまが「自然に身につけた」計画能力と思っていらっしゃることも、昔どこかで
    教育の過程で身につけられたのではないでしょうか?たとえば私たちの子供時代と今では
    宿題の量なども全然違いますし、昔の小学校の先生ってもっともっときびしかったですよね。そうした中で必要にせまられて計画ができるようになってきたのではないでしょうか。


    多分お嬢さんの場合、「必要にせまられてない+計画を立てなくても何とかなってしまった」状態が続いてきてしまってるのだと思いますが、さすがのお子さんでも高校に
    入ったらそれではまわらなくなってくるのではないでしょうか。



    >毎年、前年の8/31にこれだけ困ったのだから(ほとんど徹夜になった年もあります・・・>親はこっそり様子をみていました。)・・・これで来年は懲りるだろうとあえてほうって>おいたら、翌年も繰り返しました、甘かったです。



    ここでなんで「あえてほうっておく」のかが私には理解できません。去年こうだったら夏休みの初日に計画を作っておくべきだと思いますし、敢えて放任するとしても8月のあたまくらいには軌道修正しないと結局繰り返してしまうのではないでしょうか。どんな子供であっても、嫌なこと、やりたくないことは、もっともらしい理屈をいって少しでも先送りしよう
    とします。

    なんとなくスレ主さんの中にも、いやがる子供を無理に説得してまで計画表を無理にたてなくてもいいや、という気分があるのではないでしょうか?そこをお子さんに見透かされてる
    気がします。

    とはいっても、お仕事を頑張っていらっしゃるスレ主さんのこと、お忙しいのだろうとは思います。無理に・・というのでなければ、たとえば8月22−3日前後にお子さんにとって
    楽しいイベントを用意して、宿題の半分が終わったら、などというごほうび作戦をする
    というのもいいかもしれませんね。

    暑いですから、お体には気をつけて。お互い頑張りましょう!






    >

  2. 【424705】 投稿者: ため息  (ID:hlCXRO5wcPE) 投稿日時:2006年 08月 17日 16:25

    スレ主です。ありがとうございます。

    娘の計画性をつけるについては、
    「やってみせ,言ってきかせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ(山本五十六元帥)」
    の実践が目標ですが

    ? やってみせ,
    ? 言ってきかせて,
    ? させてみせ,
    ? ほめてやらねば
     計画性に関しては、?は親は両親とも、十分やって見せていると思います。
    ?については、小さいころから計画表をつくるHow Toについては、いろいろなパターンを教えましたし、4-5年生からは、大人向けの「時間を有効に使う方法」系の本も何冊も読ませました。(娘はなぜか、小学校時代から大人向けのビジネス書などを読むのも好きなので、その中のひとつとして薦めました)

    しかし・・・時間の有効な使い方や計画性については、何の感銘も受けなければ、身にもつかなかったようで、?に進めないのが現状です。

     ?⇒?への動機付けがみつからないというのが一番の悩みです。

     
     計画性のない子供だったが、「コレがきっかけで計画性が身についた」などの経験のご教示をお願いできれば幸いです。


    ごろ寝様

    >部活もお盆休みが終わると始まりますし、思っているより残り時間は
    >少ないなあ、と親は焦るのですが、親時間と子時間は違うみたいですね。
    全く同意です。部活が始まったら、時間が限られる!ということがわかっていないようで・・・


    まーらいおん様

    情報ありがとうございます。
    うー実に5年生までの我が家と同じ夏休み・・・です。6年生は自由研究がなかったので・・・免れましたが・・・

    >でも今夏に私が知ったのは、これほど親がやってみせても自分が苦労しなければ計画性は
    身につかないということでした。
     
     たしかに「やってみせ,言ってきかせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ」の「させてみて」がどうしてもできないのは「自分が苦労していない」せいなのでしょう・・・
      しかし、毎年怒涛の8/31なのに「これで苦労していない」というのがわかりません。
      いったいこのような娘にはどれほどの苦労をしなければ「させてみる」ことができるのでしょう

      まーらいおん様のお嬢様は、部活の合宿に間に合わなかったというのが来年の夏に結びつきそうでよかったです。娘にもなにかきっかけをみつけたいです。(部活の間も夜はやるもんね・・・といっていますが、それは甘いと思っている母です)


    幼いのです様

    >それにしても同じ3日でやるなら何故初めの3日でやらないのか?と思いますよね。
    まさにそうです。
    夏休みになる前から、小学校低学年では、守る気のない計画表を母親と一緒に作って守れず、修正し、40日間ほぼ毎日「なにはともあれ学校の宿題は?」と毎日、母親に言われるくらいなら私ならやってしまったほうが精神的に気楽だが・・・と思います。
     
     >学年が進むと付け焼刃の勉強ではその定期テストにも支障をきたすようになります。
    それが怖いです。
    娘の場合「気がついたときは手遅れ」になりそうで・・・父親からの仕事の話については、私の話だけでは聞き飽きているようなので、父親にも登場してもらったこともありますが、話が脱線するばかりでした。


    ちょっと安心様

    息子さんなんですね。私も安心しました。
    娘も「友達もやっていない」を良く言いますが、娘は取り掛かっていれば、100ページの問題集の最初のページを開いたところだったとしても「えー宿題 ぼちぼちやってるよ!」というタイプですが、たぶんお友達は90ページまでやっていても「まだ終わっていない」と答えていらっしゃることだろうと踏んでおります。(どちらも宿題が完了していないという点においては同じだが、到達度に差が・・・)

  3. 【425093】 投稿者: ため息  (ID:EUIZ3m43JaE) 投稿日時:2006年 08月 18日 12:12

    スレ主です。
    計画系様 レスをいただいていたのに、遅くなって申し訳ありません。

    >計画をたてる能力ってDNAには入っていないと 思うのです(笑)。
    「幼いのです様」のお子様は、同じ親が同じように育てても、性格は随分ちがうとのこと、・・・私は自分のDNAには「性格の一部として入っているのでは・・・」としか思えないのですが、娘には「そもそも入っていない」と考えて対応するしかないかも・・しれません。

    >なんとなくスレ主さんの中にも、いやがる子供を無理に説得してまで計画表を無理にたてなくて>もいいや、という気分があるのではないでしょうか?そこをお子さんに見透かされてる
    >気がします。

    私にとっては図星です。娘の心情も多分そうでしょう
    小学校4-5年まで、勉強系こそ「自分でよろしくね⇒8/31はタイヘン」でしたが、自由研究などは親子で計画をたてては、守れず、数日毎に修正する・・・を繰り返して、「誰のためなんだよー」と親子バトルになりました。
     そのため、 私も今年は、「もうあなたも中学生だし、反抗期だし、勘弁してよ〜という気分」だったので・・・Outlookの予定表に、大雑把な家庭のスケジュール&娘の部活等を書き込み、「我が家のスケジュールを鑑み、これで計画表をつくって勉強してね」と渡しましたが、無視されてもそのままにしておりました。
    (それでも心配性で生真面目な親は、ここにいたってなんとかしなくっちゃと気を取り直したところです)

     とにかく今年の夏の惨状は、「まーらいおん様」のような気迫が母に足りなかったことを娘が読んだ・・・と思われます。
    夏休みでこうなら、冬休みもきっと宿題はでるだろうし、試験休みも長かろう・・・娘の首根っこを捕まえて勉強の計画を立てさせるのに、「試験最終日には、私も仕事を休んで待ち構える」ぐらいの気迫で望みたいと思います。

     この数日、ここもお盆休みかなーと思っていたのですが、娘に宿題をさせながら(中学生なのに情けない)、いろいろ考えさせていただくレスをありがとうございました。まだまだですが、だいぶ宿題の山も減りました。(娘はほとんど終わった気でいます・・・いやいやまだ六分どおりだぞ・・・)
    我が家もですと安心させてくださった方々もありがとうございました。

     覗ける頻度が減りますが、まだ〆ずにおかせていただきますので、中学生からの成功例の一例報告、夏休み最終章での宿題の状況と親のかかわりかたの経験などもお話いただけると幸いです。
     もちろんそのまま、うちの娘に当てはまるわけではないことは重々承知しておりますが、よろしくお願いいたします。

  4. 【426756】 投稿者: 通りすがり  (ID:7gpm9VfuQHQ) 投稿日時:2006年 08月 22日 10:28

    我が子の学校。後期夏期講習の初日が宿題提出日です。(明後日)
    日記がたまっていて、ただいま格闘中…しかも英語です。
    本当に、計画をたてさせるって難しいですね。
    夏の終わりにこのスレで反省しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す