最終更新:

14
Comment

【4628553】本ばかり読みます

投稿者: 本の虫   (ID:vrS5npx5ldY) 投稿日時:2017年 07月 01日 10:25

この春、難関と言われる私立中学校に入学しました。
もともと本好きでしたが、学校に通うようになり読書量ばかり増え、中間テストの成績は残念な結果をとりました。
期末テストが来週だというのにまだ本ばかり読んでいます。
これからの学校生活を考えると本当に心配です。
ご経験がある方アドバイスをお願いします。

ちなみに、本のジャンルは何でも良いみたいです。
パンフレット、説明書、食品の裏書も好きなようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4628574】 投稿者: それ  (ID:aw9ylCEMmfU) 投稿日時:2017年 07月 01日 10:39

    単なる逃避です。

    ほんとに活字が好きなら、教科書も読めばいいのに、それ以外のものばかり読んでるわけですから。私も高校時代、テスト前になると図書館でいっぱい本借りたい!衝動に駆られたものです。でもさすがに赤点取ってまで読む勇気はなかったので結局は勉強しましたが…。今回は様子を見て、やはりやらないでひどい結果になるようなら、お子さんと話し合うしかないですね。

    ただ少し気になるのは、テスト前だけでなく日常的に、という点です。学校生活そのものに何か問題を抱えていないか、学校の様子を先生に聞いてみるか、思春期のそういう事例をよく知っている学校のカウンセラーさんに相談してみるとかしたほうがいいのでは。

  2. 【4628578】 投稿者: 本好きの男子  (ID:pKPIVog/6RM) 投稿日時:2017年 07月 01日 10:42

    娘の同級生に休み時間も本を読んでいる男子がいました。
    成績もよく、国立かな~って思っていましたが家でも本ばかりで
    結局青学に進学。なんかもったいない気がしましたよ。
    本ばかり読んでいるから現国の成績がいいわけでもなかった
    みたいです。部屋で読書、部屋で勉強の区別がおうちのひとには
    気がつけなかったとおっしゃっていました。おうちの方も
    一橋あたりに進学すると思っていたので注意すればよかったと。

    息子の同級生にも本好き、歩きながら読むほどの男の子が
    います。数学の成績もいいですし、東大をめざすクラスで
    理系なのかと思ったら理数系が得意でも文系コースでした。
    家でも読んでいるのですが学校の勉強を優先にしてその余りで
    読書。生活の全部が読書なわけでもないようです。高2以降の
    勉強をしない時間に読書、ゲーム、SNSなど、受験にはどれでも
    命取りです。

  3. 【4628629】 投稿者: 芦田愛菜  (ID:oDzpe9zuOzc) 投稿日時:2017年 07月 01日 11:41

    テレビでまったく同じことを言ってました。

    スレ主さんは愛菜ちゃんのママですか?

  4. 【4628655】 投稿者: スレ主です。  (ID:gxV.whrSHs2) 投稿日時:2017年 07月 01日 12:06

    やはり現実逃避ですよね。
    そんな気がしてました。

    学校の教科書は、頂いた日に読みふけっていましたがさすがに英語はダメでしたね。
    学校生活も楽しく通学していて友達も出来たようです

    あとは、期末テスト明けの懇談で先生にご相談してみます。
    アドバイス頂いただいたようにカウンセラーの方にも必要であれば相談してみようと思います。

    皆さまアドバイスありがとうございました。

    芦田愛菜さん優秀ですね。

    息子との共通点は同じ学年ということだけです。(笑(笑)

  5. 【4628668】 投稿者: 大丈夫では?  (ID:xfv.QBIQ0U2) 投稿日時:2017年 07月 01日 12:21

    >高2以降の勉強をしない時間に読書、ゲーム、SNSなど、受験にはどれでも命取りです。

    勉強をしない時間であれば問題ないと思いますよ。SNSだけはちょっと微妙だとは思いますが。

    東大生の息子は、高3でも息抜きに大量の読書、若干のゲームを楽しんでいました。勉強ばかりだと、効率が悪いと言っていましたし、それはそうだと思いました。

    スレ主さんのところは、中学1年生ならばあまり考える必要はないように思います。
    難関私立なのですよね?十分なポテンシャルがあると思いますので。

    子供の場合は、高校2年までは、低空飛行を続けていました。
    低空飛行と言っても、宿題の一つもやりませんし、家庭学習は0という状況で高2の夏休みぐらいまで過ごしていました。勉強的な意味では「冬眠」に近い状態だったと思いm差う。

    それから頑張り始めた訳ですが、それでも大学受験には十分に間に合っています。
    ちなみに、子供は中学時代は家庭学習0で、読書ばかりしていました。
    読書と言っても、まともなものではなくラノベとマンガばかりでした。
    不思議なのは、名作を一切読まない(嫌いなのだそうです)のに、国語の成績は非常によかったこと。国語は作品自体には意味はなく、出題者との論理戦なのだそうです。

    ということで、難関私立のお子さんであれば、そんな息子と能力的には大差ないと思いますので、大丈夫だと思います。
    なお、私自身は若干気をもみましたが、主人が「中高時代は勉強より大切なことがいっぱいある」との意見でしたので、何も言いませんでした。
    主人自身が、やはり高3の1年の勉強で東大に行った人なので、そういう意見だったのだと思います。
    結果としては、主人の判断が完全に当たっていました。

  6. 【4629014】 投稿者: 東大理系OB  (ID:zCWOU0cm1Bs) 投稿日時:2017年 07月 01日 18:57

    私が全く同じでした。
    中一から高二までは、年に100冊程度読んでいました。
    理系も大好きで、特に数学と化学に魅せられ、理系に進みました。

    読書はすべての基本で、人の考え方の基礎をつくりますし、多様性を学ぶチャンスにもなります。
    別にお堅い本だけでなくてもいいです。漫画はお勧めしませんが。

    一部、英語の本の読書を取り入れると、さらに理想的です。中一からnative大人用の小説などはキツいと思いますので、Graded Readersをお勧めします。英語学習者用に、古今の名作をレベル別にリライトしたもので、相当に原作より短くなっています。

  7. 【4629045】 投稿者: それ  (ID:aw9ylCEMmfU) 投稿日時:2017年 07月 01日 19:33

    凡人にはうかがい知れない世界があるんですね…。
    私も一応、旧帝出身なんですが、真面目に宿題やって試験勉強やって、なんとか届いたって感じです。

    なんか、お子さんの可能性を削るようなレス、すみませんでした〜。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す