最終更新:

45
Comment

【4752539】評点4って難しい❗

投稿者: N49女子   (ID:kNhPeIXa5YE) 投稿日時:2017年 10月 27日 01:48

推薦狙いだと、全教科平均評点4が得られるとかなり推薦の幅が広がります。

全教科平均評点4って難しいのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4753545】 投稿者: 胸三寸  (ID:vlX9CXNRJMM) 投稿日時:2017年 10月 28日 00:13

    よく聞くのは特進クラスの生徒には 、指定校推薦は使わせず、一般受験で国公立や難関私大の合格数を稼ぐ。
    その下の一般クラスの生徒には評定を甘くして、指定校推薦で合格数を稼ぐ。

  2. 【4753597】 投稿者: 同感です  (ID:1fDlymc5K9A) 投稿日時:2017年 10月 28日 00:58

    強豪私大だと推薦よりも特待扱いでスカウトしますからスポーツ推薦自体厳しいものがありますよ

  3. 【4753641】 投稿者: 質問  (ID:J9JN731LSyQ) 投稿日時:2017年 10月 28日 05:35

    すみません。
    言葉が足りず伝わっていないようでした。

    偏差値65 60 55色々なコースのある高校がありますよね。
    特進 進学 一般 ネーミングも様々で。
    例えばこういった高校の65のコースに入って高評定を狙う。
    大学側に提出する評定の人数分布を、コース別でなく学年全体で高校側が記載した場合、コース別では思わしくない成績の子でも学年全体では上位に位置することになります。なので偏差値65オンリーの高校に通う子より推薦は有利になるのでは?と思ったのです。

  4. 【4753649】 投稿者: 読んでいませんが  (ID:zyBnAzRo80o) 投稿日時:2017年 10月 28日 06:04

    スレ主さまの、最初の質問文しか読んでおりませんが
    評定4、難しくはないと感じました。
    バランス型の多趣味な子です。
    計算もしていなかったのですが
    4.1
    4.4
    4.5 と三年間で推移。
    後でわかりました。

    お勉強のみに傾注する校風ではなかった為。
    推薦を使う生徒は少なく、国立第一志望一本受験の多いスポーツ系男子校で、周りも評定はノーマーク。きっとご参考にはならない例ですが一応。

  5. 【4753703】 投稿者: クナイプ  (ID:82nHBVcGdHM) 投稿日時:2017年 10月 28日 08:08

    >偏差値65 60 55色々なコースのある高校がありますよね。
    特進 進学 一般 ネーミングも様々で。
    例えばこういった高校の65のコースに入って高評定を狙う。
    大学側に提出する評定の人数分布を、コース別でなく学年全体で高校側が記載した場合、コース別では思わしくない成績の子でも学年全体では上位に位置することになります。なので偏差値65オンリーの高校に通う子より推薦は有利になるのでは?

    全部を調べたわけではないので絶対、とはいえませんが、こういうコース分けをしている学校の場合、一番上のクラスは指定校推薦を受けられないという学校が多いです。なぜならそういうクラスの存在意義は、合格実績を積み上げて学校全体の「進学校イメージ」を増幅するために存在するのに、指定校推薦で合格してしまうとそれ以上合格実績を積み上げられない(物理的に他大学を受験して合格実績を上げられないできないわけではないですけど、道義的にも本人の気持ち的にもできないかと )からです。ですからコース入れ替え時、上のクラスに上がれるのに下のコースに残る生徒やあえて下のクラスに移る生徒が現実に出てきます。

    ただ、誰もが行きたい早慶MARCHの評点基準は4では足らないと思いますけど…。( 評点基準4の大学はありますが、その評点の子にとって「そこなら一般で楽に受かる」レベルかと。少なくともうちはそうでした )。かりにある大学の推薦評点基準が4でお子さんが4あったとしても、それはあくまで推薦枠獲得競争に参加資格があるというだけで、実際にはもっと上の評点の子がさらっていく可能性大です。

    推薦枠は取れればラッキー、くらいに思って、一般受験目指して勉強するのが、実は推薦枠をとる近道だと思います。

  6. 【4753843】 投稿者: バラード  (ID:Brnr/oVZGC.) 投稿日時:2017年 10月 28日 10:56

    中学と高校とでは、評定のつけ方も、特に学校によって、科目によって違いがずいぶんあるのではと思います。

    まず第一に高校になりますと、レベル差がハッキリ表れますので、難関上位の授業と、大学進学が少ないような高校の授業の差は歴然、さらに単位制とか、商業、工業などもあり、千差万別。

    それでもおおむね平均は3.6-3.8の間に集約していくような感じです。
    なぜ平均が3でないのか?は、1だと単位未取得が多いからでしょう。
    必修ですと留年もありますので。

    指定校で、上位難関大学から推薦依頼がくるような学校なら、あまり極端なつけ方は出来ません。
    5が8-12%とか4は25-35%、3が50%前後とかに入るように思います。

    全体が4なら3-4割、4.3なら2-3割、4.5以上は1割前後で4.8とか数%なんて感じが多いのではないでしょうか。

  7. 【4753857】 投稿者: 推薦  (ID:LGMH.6lL0x2) 投稿日時:2017年 10月 28日 11:08

    あくまでも学校の評価の目安がそうなだけであって、校内での選考は評価だけではなくて生活態度(提出物や授業態度のみではなく素行)の査定に入りますから同じ評価点をクリアしていても生活態度に問題があれば落とされることもあるは当たり前ではないでしょうか?
    推薦は学校の体面もありますから成績が良くても素行が悪い子は推せないと思います。


    成績以上に生活態度は積み重ねですから、推薦(指定校推薦ではない)を狙いたいなら成績以上に生活態度も気にしなさいと娘に教えています。
    これは人として当たり前のことを当たり前にしなさいと言うと意味です。

  8. 【4754213】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:rn1CwQcERg6) 投稿日時:2017年 10月 28日 17:14

    評定が第一関門、学校推薦が第二関門、受験が最終
    ですけど、うちの子のように学校が勧めた推薦を
    親に相談なく断って帰ってくる子もいますから、
    まあ子供しだいですね。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す