最終更新:

49
Comment

【5108167】私立女子一貫校。スマホ買い与えるべき?

投稿者: アナベル   (ID:ZXFdd0WSV4o) 投稿日時:2018年 09月 08日 01:24

中学受験終わり、半年経ち、ようやく娘も学校に慣れてきたようです。
こちらにレスを書きこまれる方たちは、かなり偏差値が高いお子様をお持ちの親御さんもいらしているようですので、少々恥ずかしいですが、ご意見を頂ければと思います。
一応、質問に入る前に、我が家の状況をお伝えします。一応、運よく本人が一番行きたい女子、中高一貫校へ行けました。中学受験時は近寄りがたいオーラを最後は出し結果を出してくれたのですが、今はオーラ無、宿題しかしない、あの時のあなたはどこへ?といった感じです。。
学校で携帯の話が出ているようで、皆様のお子様で同じような年ごろのお嬢様がいるご家庭あればご教示ください。娘も小学生の時、どうしても電車で塾に通わなければならなかったため、安全面を考慮し、小学生用の携帯を4年生から持たせていました。未だにそれを持たせています。中学生になってもです。今後、特にline等はやらせるつもりはありません。
中学の友人たちは、スマホを持っている子が5割。2割は子供携帯のまま。残り3割は持っていない感じです。スマホが欲しい、といつも言います。友人たちとメールのやり取りをしているようですが、「私だけ、小学校2年生すら持っている奴だよ、ボタンも小さいしショートメールしか使えないし」とブツブツ言います。正直、偏差値がN65越えクラスの学校の子達であれば、ある程度自分でスマホの管理やコントロールも出来て、勉強もやれると思います。うちは、基本まじめですが、何事にもハマるのです。たぶん、スマホにも悪い意味でハマります。
実際に持たせているご家庭は何年生から持たせていらっしゃいますか?うちはドコモなのですが、やはり格安スマホが良いのでしょうか?故障したら店舗無く大変とも聞いております。そのままスマホを持たせず、高校から持たせた方が良いのか、非常に迷っております。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5108674】 投稿者: ハイリスクハイリターン  (ID:cw5IRPyI9ag) 投稿日時:2018年 09月 08日 17:02

    スマホは依存症もありますし、持たせることはハイリスクです。
    ただし、情報ツールとして非常に便利なものでもあるので、お子さんが自覚して使い方をコントロールできるのであれば、ハイリターンになります。

    できれば、ローリスクハイリターンにしたいところですよね。
    そうするためには、徹底的に情報リテラシーを教え込むことでしょう。
    それを条件に持たせる、という手もありますが。

    子供の場合は、かなり真剣にいろいろ教えました。
    何が危険なのか、どうして人間は依存症になるのか、など。
    結果として、大学受験が近づいてきたら、友人との情報交換は控え気味になり、勉強アプリなどで効率的に勉強をするようになりました。
    自制心を植え付ける意味でも、持たせて良かった、ということになるでしょう。

    ただし、中学生の間は、ガラケーで充分だとも思います。

  2. 【5108679】 投稿者: 同感  (ID:2tv6YTncjos) 投稿日時:2018年 09月 08日 17:10

    まったく同感です。
    lineなら、ガラホでもできるのでは?
    うちなんて、トイレに入る時もスマホを持っていくので、困りものです。

  3. 【5108691】 投稿者: っていうか  (ID:i34xe5fxRYY) 投稿日時:2018年 09月 08日 17:20

    持って行かせなきゃいいだけでは?

    親から見て依存があると判断した場合は没収、解約と言い渡しておけばいいだけ。

    親が適当なんだから、そりゃ子どももダメになるよね。

  4. 【5108785】 投稿者: 基本中の基本  (ID:KSpYI3l5UR2) 投稿日時:2018年 09月 08日 19:04

    >利用は自由にさせていましたが、投稿内容は「必ずポジティブなことを書くこと(感謝、ありがとう、嬉しい、新しい発見など)」。
    >逆にネガティブな書き込みはしない。特に友達に限らず学校や他人の悪口は絶対に書きこんではいけない。これは徹底させました。

    これは凄く大事なことですよね。
    分っているだろう、と思っていても分かってないことも多いです。
    文章で書く難しさ、文章で残る危険、まして映像も、ですから。

  5. 【5108797】 投稿者: 基本中の基本  (ID:KSpYI3l5UR2) 投稿日時:2018年 09月 08日 19:15

    連投失礼します。
    スレ主さまに。
    スマホを与えるとはまりますよ。時間を大幅に取られます。
    最初の約束もなし崩しになることも多いです。
    lineはやらせるつもりはない、というのもいつまで持つかどうか。
    偏差値の高さなんて関係ないと思いますよ。
    スマホを持っているのは半分だけなのに、「私だけ」と言われて心が動いてしまう。
    娘はハマる、持たせるのはどうしようと書きながら、あっという間に持たせることにしてますよね。
    子供の言うままになる傾向にあるのでは?
    与えるなら、よくよく心したほうが良いと思います。

  6. 【5108807】 投稿者: けーこ  (ID:ikKO8/lIp1o) 投稿日時:2018年 09月 08日 19:22

    そんなに子どもをコントロールして楽しいですか?
    無駄な時間こそ楽しいのに。

  7. 【5108834】 投稿者: 部活がLINE連絡です  (ID:LB3T8hGkt4E) 投稿日時:2018年 09月 08日 19:56

    ご家庭の判断でスマホ持たせない、LINEやらせない、もちろん結構です。
    でも、上の代からの慣習でLINEで伝達です。
    入ってない子にはその学年の連帯責任で個別に回してねと一言言われます。
    出欠をまとめたり表を仕上げたりするのも「ガラケーでできない」と悪びれもせず全部丸投げです。21時以降使用禁止なのか、文化祭前等遅くに至急の用で上級生から連絡来たのにこちらに回してくれなかったせいで翌日に準備して登校することができなかったことも。
    ご家庭の方針は大事ですが、そういう部活だと分かったら歩み寄るか別の部活にするか、どちらかにしてくれないかなあと思います。
    同学年の部員少ないのでかなりのしわ寄せがきてること、上級生も顧問もしらないんですよ…

  8. 【5108883】 投稿者: アナベル  (ID:ZXFdd0WSV4o) 投稿日時:2018年 09月 08日 20:50

    スレ主です。
    皆様、多くの方の貴重なご意見、感謝します。ありがとうございます。色々とメリットやデメリットありますね。
    やはり、持たせてしまうと、そこからコントロールするのは難しいかもしれません。ただ、連絡事項等をLINEは楽にて、ごもっともかもしれません。
    娘としては、キッズ携帯がやはり恥ずかしいようで、いつもバックの片隅にしまい、私が連絡しても音沙汰無。きちんとチェックするように伝えるも、人前であまり見せたくないとの事。あまり成績が学年で何番にいったら買ってあげるなどの交換条件は私自身が好きではないので、セキュリティ(安否確認等)を踏まえてと娘には伝えて渡そうかと考えております。
    なるべく機能が多くない限りなく、らくらくフォンに近いスマホを検討してみます(ないしは、そのまま子供用携帯で行くか)。出来れば中高生専用のスマホが出てくれると助かるのですが、大手キャリアが参戦してこないのは、少子化の現在、利益率が全国的に見れば見込めないのでしょうね。
    皆様、非常に参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す