最終更新:

16
Comment

【6017143】中堅中高一貫生の通塾

投稿者: ぼちぼち   (ID:E/TaTFmO5Fw) 投稿日時:2020年 09月 14日 11:22

中堅(と言ってもおそらく下位レベル)の女子校に通う中1の娘がいます。
大学はGMARCHの一校に娘も憧れており、レベル的にもその辺りを目指せるといいなと思っています。

大学受験に向けての通塾は早くて中3かなと思っているのですが、みなさんどの辺りの塾に通われているのでしょうか?
エデュ で出てくる鉄緑なんかはもちろんレベル違いですので、中堅クラスの生徒はどんな塾が良いかと思いまして。
母の私が受験の頃は河合塾と実は鉄緑にも通っていたのですが、もう今とは全然話が違うと思いますので、最近の情報が伺えるとありがたいです。

娘は今小学校からの英語塾だけ続けており、ほかの科目も授業にはついて行っているようなので、中3か高校入ってからで良いのかなと考えています。

学校ではそれなりに受験対策もしてくれているようですが、推薦以外の子は大抵塾に行っていると思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6019456】 投稿者: 中高一貫コース  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2020年 09月 16日 09:35

    先取りのない中学だと高校から中高一貫コースに入るのは難しいですよ。公立トップ高生たちと同じ高校からのコースでは中学受験した意味がなくなってしまいます。

    先取りがない中学だからこそ中高一貫コースに意味が出てくるように思います。中高一貫コースが良ければ差が開く前に早めに入塾した方がいいと思います。

  2. 【6020213】 投稿者: ぼちぼち  (ID:CJNx4ftq.9M) 投稿日時:2020年 09月 16日 21:10

    皆様のコメントのおかげで状況が段々分かってきました。
    ありがとうございます。

    中学から大学受験を見据えた中高一貫コースに通うということは、どこの塾であれトップレベルの大学を目指す層なのですね。
    確かに、学校が先取りしていないとなる学年が進むにつれ入らなくなりますね。

    今のことろ文系の可能性が高い娘なので、数学もそのような塾に入って難関校の皆さまと切磋琢磨していくのは無理があるように思えてきました。

    中学の間は今の英語塾と家庭学習を中心に考えてみようと思います。

  3. 【6020242】 投稿者: 鉄緑会  (ID:Yv.HwE.ttds) 投稿日時:2020年 09月 16日 21:36

    どなたかが鉄緑会は文Ⅰ、理Ⅲを目指すところだと書いていましたがそれは間違いです。東京校だけで見ると、東大合格者439名 内文Ⅰ88名、理Ⅲ40名で、お書きになっている文Ⅰと理Ⅲ以外の比率が7割強、他の国公立医学部も276名、他の大学に行く人もいます。たしかにレベルは高いですが、東京大学受験指導の専門塾とうたっており、文Ⅰ、理Ⅲに特化している塾ではありません。以前にもそのような書き込みをされています。事実でない書き込みは如何なものでしょうか?

    >鉄緑会など例外的にありますが御三家上位組クラスで、中学時に英数さらなる先取りして高校分野までやっていく、東大文Ⅰ理Ⅲめざすとこで、万人向きではないです。

  4. 【6020250】 投稿者: 一見  (ID:6dQV5h0HJ4o) 投稿日時:2020年 09月 16日 21:44

    結果からだけで見るとその様な解釈が正しいようにも思えますが、そんな単純な分析でいいんですかね。

  5. 【6020639】 投稿者: バラード  (ID:map65ao1DVU) 投稿日時:2020年 09月 17日 09:46

    今、どのくらいわかりませんが、鉄緑会のレギュラーコースの比率は2割くらいとかで、ここに中学の時に入っていかないと、なかなか課題も多く学校や部活との両立が大変で余裕持った英数の先取りや深堀が出来ずらいと聞いています。

    個人的には、単に東大合格めざすであれば、東進、駿台、河合などの東大受験コースのようなほうが効率的だと思っています。

    それでも頑張って何とかレギュラーに這い上がって、上位から余裕で東大合格目指したい生徒も、せっかく入ったからきつくても頑張る生徒もいるようですが、自分の現学力に合った塾予備校に行ったほうが、の人は転塾か休塾?で特に高2-3で結構いるようですが。

  6. 【6021049】 投稿者: 増えるのは  (ID:btX.ToFyrC2) 投稿日時:2020年 09月 17日 16:19

    うちの長男の学校はやっぱり中3〜高1で通い出す人が多い感じです。東進や河合のマナビスが話を聞くと多そうです。ビデオ授業は合う合わないもあるのでなんとも言えないですが、部活とかで忙しいと時間をうまく使うのに良さそうです。

  7. 【6027314】 投稿者: 高3  (ID:16qJ8bq3td.) 投稿日時:2020年 09月 22日 18:07

    現高3の息子は、中3の秋から通塾しました。(個別)
    大学受験というより、成績が悪すぎたので。
    高校に入っても、ハードな運動部なので、そのまま個別に通塾し、そのおかげで成績が良くなり、第一志望の指定校推薦校内選考に通りました。
    ちなみに、まだ部活は引退してません。部活も思いっきりできて、楽な受験になったのは、塾のおかげです。

  8. 【6028331】 投稿者: 学校の授業をしっかり聞いて  (ID:eLW.niSDcwA) 投稿日時:2020年 09月 23日 14:11

    その都度分からない所を先生に聞くなどしていたらそもそも塾に通う必要無かったのでは?

    費用も時間も余計にかかるし、なんか本末転倒な気が…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す