最終更新:

26
Comment

【6251763】親の職業について発表する授業・・・

投稿者: 悲しみの果て   (ID:0RZBOXaCMqw) 投稿日時:2021年 03月 10日 16:03

親ではなく祖父母や親戚でもオッケーだったので、我が子は祖父にインタビューして書いています
中には発表出来ない子もいるだろうし…
こんな授業‥ありなのかなぁ?(-_-)
先生が知りたいだけのような…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6252175】 投稿者: 学習指導要領  (ID:2Alp/PLZtBY) 投稿日時:2021年 03月 10日 20:09

    中学校のカリキュラムとして、職場体験があるのです。公立中学の場合は地域に協力していただいて、スーパーや幼稚園、介護施設など希望の職場を体験しますが、私立中学の場合は学校外に出て体験することが難しいこともあり、代替として身近な人に仕事の話を聞いてレポートを書くという授業になるのだと思います。娘の中学でもありましたし、保護者の方に学校に来ていただき、様々な職業について話を聞く機会もあったようです。

  2. 【6252223】 投稿者: キャリア教育の一環  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2021年 03月 10日 20:33

    職業体験や職業調べの一つですよね?キャリア教育をやっている学校は多いと思います。

  3. 【6252289】 投稿者: わかりますよ  (ID:R6xNjSAgowA) 投稿日時:2021年 03月 10日 20:59

    医者や社長だったら、おー!となりそうですが、皆さんにどうどうと発表できるような仕事ばかりじゃないですよね。
    うちは小学校の時に、入りたい中学校調べがありました。パソコンで各自、調べるのですが、先生が後ろからちらちら見ていたらしいです。みんなとは違う公立ではないホームページなので、友達にも、わかられたらしく、どこ?など聞かれたようです。よっぽど、教育委員会に言いたかったですが、受験前だったので、やめました。

  4. 【6253291】 投稿者: うちも  (ID:vozCOoS1QbQ) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:31

    私立幼稚園のとき、どんな必要があったのか、親の学歴と職業を書くところがあったので、そういうものだと思っていたけど、そうでもないのでしょうか。

  5. 【6253323】 投稿者: 桜前線  (ID:gaX4g7kQbNw) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:53

    だから、祖父や親戚でもOKなのでは?
    親戚を探しても話せるような職業の人がいないという子供もいるのかもしれませんが。
    何も医者や社長でなくても、八百屋さん、大工さんでも、構わないのではないでしょうか。
    それより公立小で入りたい中学校調べの授業って何でしょうね。
    私立志望の子以外は近隣の公立中でしょ?
    中学校ってどんなところ?なら分かるけれど、おかしな授業だなあと思いますね。

  6. 【6253375】 投稿者: 誰でもよかった  (ID:KvN/8RVMfao) 投稿日時:2021年 03月 11日 13:19

    両親や知り合いの会社にきちんとオファーをとって取材する授業あった。
    オファーを取るところからなので、知り合いが最適なのかなと思いました。
    取材可、不可
    発表可、不可
    みたいなアンケートもあった。
    身近に取材先が見つからない場合は応相談だった。

  7. 【6253413】 投稿者: まだ  (ID:IwqylLh.Ujo) 投稿日時:2021年 03月 11日 13:39

    親戚まで広げてるからまだいいですよ。遠縁のほぼ他人みたいな人にするわ。
    親限定というのは良くないですよね。学校に伝える書類に書くのと、みんなの前で発表するのとは、全然違う。検索して名前が出るような人なら隠したいだろうし、医者とか弁護士とか、わかりやすい仕事はすぐ覚えられて色眼鏡で見られてしまう。そんなことないですよと言う人もいそうだけど、女医母の友人たちは知られるまでは隠してると言ってました。

  8. 【6253720】 投稿者: 職業に貴賎なし  (ID:ssdUiNLMHx.) 投稿日時:2021年 03月 11日 16:28

    まず、大前提は職業に貴賎なしですよね。そして、私立中高なのだから、職業をもう少し広げて解釈し、何かしら社会的な活動はされていると思う。さらに、親戚でも良いと。
    何かの仕事に真剣に打ち込む人の話を聞く機会って親であってもそうそうないですし、良い機会なのでは?
    別に会社名とか、事業規模とか役職とかを書かされるわけでもないでしょうし。色眼鏡も何も、世の中には色々な職業があるんだ、さまざまな苦労や葛藤、しがらみがある中仕事をして自分が生活できているんだ、今後は自分がそうしていくんだ、ということを具体例から知ることが大切では。

    ところで我が子の学校では、自分で職業体験するところにアポ取ってさせてもらうというスタンスでした。多くは親の職場だったり近所の保育園など。
    我が家の場合は、興味のある業界があったので、私が原稿を書きましたが、その業界の会社に片っ端からメールしたところ、体験はダメでしたが、快く見学させてくれたのが3社。全部行きました。一つ目の会社は業界の中では大手でしたが、中学生からのメールに驚いて、関係者が盛り上がっていたそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す