最終更新:

24
Comment

【6384766】中高一貫中3の落ちこぼれ娘の件

投稿者: もも   (ID:rui8LAVMJic) 投稿日時:2021年 06月 23日 09:31

中高一貫校に通う中3娘について教えて下さい。 偏差値58程の中学に通ってる娘は中1の最初こそ良い成績でしたが、その後遊ぶ事ばかりに目が行き授業中も寝ていたり、推しの芸能人とやらに必死になり中3の今では成績が90人中50番台です。 一時は70番台まで落ち込みました。 最近ようやく勉強をしてますが、それもどこまで本気なのか、、。 本人曰く、学校が高校範囲に入ったものの自分が中学範囲も理解できていない所が多すぎるとのことです。 毎日帰って学校の復習をするのですが、結果は悪いです。 因みに恥ずかしいですが、本人は医学部に行きたいとずっと言っています。 塾も、中1から3件ほどの個別塾を渡り歩きましたが、毎月相当な金額を支払っても全く伸びず、ただ先生と楽しく過ごすのみでした。 個別塾も、基本もわからない子に応用ばかりさせて英文法に至ってはもう一通り終わりましたと仰ってました。 結果、学校の英語の成績も平均ギリギリです。 本人も、もうこのままでは深海魚になってしまうのでなんとか脱したいと言い、思い切ってこの夏休みは中学の復習をさせようかと思います。

そこで質問させてください。
1、数学、英語は、中学範囲を一から全て戻る必要はないですか? 高校範囲に進むにあたり必要な範囲のみ戻れば良いのでしょうか? もしそうであるなら、その範囲はどの辺りでしょうか。

2、古典、理科、社会とも全く理解出来てません。 これも中学範囲全てを一から戻るべきでしょうか。 それとも、高校範囲を学校でならうのにあわせて履修すべきでしょうか。

3、元来家で1日中勉強をしてるフリをしてスマホを触ったりダラダラしていた子です。 夏休みも私が仕事に行ってる間に、やらなければいけないとわかりながらもだらだらしてしまう事は目に見えてます。 本人は自分でやっていく!といいますが、何をやれば良いかもわからないそうで厳しいかと、、。 個別塾に計画を立ててもらってそれを自分でこなす、次の時にわからないところを聞くの繰り返しをさせるのはどうでしょうか。
その際、大阪辺りではどんな塾に行くのが良いのでしょうか。

4、高校範囲を1学期終わりましたが、それについては大手予備校の夏期講習に入れるのはどうでしょうか。
お勧めの予備校を教えてください。

5、この一年、本人が真面目にやってみて成績が全く伸びなければ高校受験をして別の学校にとも思っています。 本人は嫌でしょうが、娘が挫折感に慣れるのが怖いです。 どうせ私は無理だしと言うところから始まる大人を、私が仕事柄沢山見てしまったので、本当に不安です。 高校受験をするかもしれないことを視野に入れて、大手高校受験の塾の中3コースに夏期講習で入れて、中学総復習をさせるのはどう思われますか?

長々となりましたが、娘が中学生活を後悔してやる気になってる今、力のつくやり直せる夏休みにしたいです。 どうかご教授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6387037】 投稿者: ノートチェック  (ID:CFvKc2gNpXM) 投稿日時:2021年 06月 25日 09:18

    うちも高入りありの併設型というのでしょうか、中高一貫校なので学校側が中高一貫生の大学進学状況を内部にも公開していません。

    部活の先輩の状況からもヤバい??と不信に思ったので何人かの保護者で子どものしんけんゼミの模試やノートを持って集まったことがあります。
    声をかけてくださった方は学年5番以内のおかあさんで難関校から東京大学進学した人でした。
    おかしい、と思ったらしいです。

    学年で優秀な生徒さんのノートや模試の結果は興味ありますから、気の置けない数人であつまってノートを見てもらいました。
    …驚愕の結果でした。
    皆、間違った歴史の流れを書いているのです。
    聞き間違え、書き間違えでないことが判明しました。
    そのおかあさんが流れるように「ここは事実はこう、事件の解釈も間違ってる」と淡々と指摘し始めました。
    理科は生物は簡単すぎて、物理は難しすぎて式もはしょってるから暗記で乗り切ってたんですね、とこれもまた淡々とお話されてました。

    ベネッセ模試に結果は、そのお子さんは校内の偏差値が89。
    こんな偏差値が存在するのですね。
    それだけ下位が重いということ。

    部活から聞く中学からの先輩の進学先は日東駒専以下ばかり。地元国立大学や理科大や学校推薦で早慶もいるらしいです。
    学校全体としては東京一工がゼロではなくて難関国公立大や早慶に合計で1割くらいは進学していてマーチに2割進学出来ていているので、中学の偏差値からしたら良い進学状況なのですが、やっぱり中学からの生徒の進学先の噂と現実の授業レベルと学力レベルはこんなに低いんだと、ある意味整合性がありました。

    その優秀なお子さんは結局留学という名目で出て行ってしまいました。
    残されたトップ層も高校になったら、学校内の試験では高校からの生徒と一緒でも頑張ってる順位の人もいました。
    けれど、外部模試の校内順位はトップ1割にたった3人しか入っていなかったです。
    それも、昨年のコロナ禍で高校からの生徒が未習の状態だったからで、全国の順位では全く通用しなくて、もうどうしょうもなかったです。
    部活辞めて受験に専念してる友達が増えてきたのも仕方なく、中高一貫校に居れたのは部活を思いっきりしたいという理想はどっかに吹っ飛んでしまいました。

    優秀な保護者さんだと、私立でも下はこんなにも酷いのを知らなかったみたいですし、理解できなかったのでしょうね。
    でも、見切りをつけて決断できていたのはさすがでした。
    結局指摘されても、うちは出来ずにヤドカリよろしく高校で大人しく授業中内職してます。

  2. 【6387040】 投稿者: さくら  (ID:CAxBeJEZ3Uk) 投稿日時:2021年 06月 25日 09:23

    うちの娘も同じでした…というよりうちの娘はもっと酷かったです。
    偏差値58程度の中高一貫にトップ層で入学しましたが勉強嫌いが祟って中3の頃は下位層に沈んでいました。
    娘の場合は高校2年春休みでやっと志望校(医学部)とのギャップに気付き勉強を始めました。春休み中は英語数学の中学高校範囲を復習していたようです。
    英語は文法書を3周ほど繰り返した時点で成績がぐんと上がり、単語帳を2周した辺りからまたぐんと上がりました。
    数学も青チャート(お嬢様とは違い高校生でしたので)を2周した辺りから成績が上がりました。
    結果一年遅れましたが旧帝医学部で頑張っています。

    お嬢様はまだ中3ですから今から頑張ればどこの医学部でも間に合うと思います。
    とにかく基礎を徹底した上に積み重ねることをお勧めします。

  3. 【6387074】 投稿者: 詳しく  (ID:CFvKc2gNpXM) 投稿日時:2021年 06月 25日 09:51

    どんな塾に通って、どういう風に下位で学校生活を過ごしてきたのでしょう?
    正直、嘘っぽいなと思ってしまいます。

    コロナ禍で私立も経営状況は悪化していますから、学校関係者がほんわか投稿して印象操作を仕掛けてきているのでこういうなんの証拠もないネット上での成功事例って違和感を強く感じます。

  4. 【6387106】 投稿者: え。  (ID:ZVwxmi8o92M) 投稿日時:2021年 06月 25日 10:17

    もう中3なのに
    「この一年、本人が真面目にやってみて成績が全く伸びなければ高校受験をして別の学校にとも思っています。」

    って…今年度の高校受験を今、検討してるの?浪人するの?
    大阪は高校受験に中学の内申は必要ないの?
    だとしても、高校受験をするなら高校受験対策しないとダメじゃない?
    成績が振るわなくても高校にあげて貰えるなら、ガンガン復習しながらついていくしかないのでは。
    どの道、医学科を目指すなら穴を潰していかないといけないし。

    AI学習(アタマプラスなど)導入している塾とかはどう?
    苦手な単元だと小学校まで戻されるけど、得意教科はすんなり終わる。
    AI丸投げではなく、人によるチェックが入るのでサボりがちな子には向いてるのでは。

  5. 【6387170】 投稿者: さくら  (ID:CAxBeJEZ3Uk) 投稿日時:2021年 06月 25日 11:16

    嘘っぽいですか?
    事実なんですが…塾の名前を出しでも良いですが(関東です)その方が怪しくないですか?

    詳しく書きますね。
    順位は出ませんが成績表と保護者面談で何となく上中下位が分かる学校でした。
    入学後どんどん成績は下がり中3から高2までは下位層だったと思います。そもそも部活や学校行事命で家で勉強はほとんどしていませんでしたね(親は口を酸っぱくして何度も言いましたがこの年頃の子は聞く耳持たずですね)。本人も受験勉強を始める高2の春休みに「今まで1ミリも勉強してこなかった」とかなり後悔していましたから。

    転機は高2のセンター同日だと思います。この結果にかなりショックを受けたようでしたが何から始めて良いやらでモダモダしていたようです。おそらくこの間に志望校合格までの道筋を模索していたのでしょう…(と親は良い方へ解釈しています)
    高2の春休みからNEXTSTAGE(正確に覚えていません、すみません)、青チャートを計画を立てて猛烈な勢いで始めていました。1〜3か月で終わらせていたと思います。単語はターゲット1900、ボロボロになって買い換えるくらい使っていました(浪人時代は鉄壁を使っていました。こちらもボロボロで買い換えました)。それ以降は色々問題集も買っていましたがよく覚えてません(どれもネットなどで〇〇大学合格へのお薦め問題集として上がっているものばかりだったと思います)。
    塾は英語(高1から)化学物理(高3から)と数学(高1から)で別の所に通いました(中1で鉄緑のお世話になっていましたが遊びたさに負けて一年でやめました、高1から通っていた塾でも高2春休みまでちゃんと勉強していなかったようです)。国語は高校の先生が見てくださいました。
    浪人時代は大手予備校でお世話になりました。
    塾は色々通いましたが本人曰く受験で一番役に立ったのは某通信教育(〇〇大学過去問添削講座と同レベルの別の旧帝の添削講座の2コース受講しました)だと言っていました。
    一年遅れた末、合格最低点を0.08点ほど上回り辛うじて合格しました。
    勉強嫌いの上に最下位での入学で心配しましたが大学では上々の成績です。

  6. 【6387263】 投稿者: 高1から塾  (ID:k5M2hwQCFr2) 投稿日時:2021年 06月 25日 12:34

    >塾は英語(高1から)化学物理(高3から)と数学(高1から)で別の所に通いました(中1で鉄緑のお世話になっていましたが遊びたさに負けて一年でやめました

    高1から塾に通っていたなら現場把握は出来ていたでしょうし、まあまあの学力はキープできていますよね。

    青チャートを本当の意味で咀嚼して理解できるのに3ヶ月。
    そのベースはすでにあったのでしょう。

    なんとなくの中位から下位は、リカバリーがきくという情報をありがとうございました。
    参考書名を中途半端に知っている設定もありがとうございました。
    一般的には参考にならないケースですがよかったですね。

  7. 【6387293】 投稿者: さくら  (ID:CAxBeJEZ3Uk) 投稿日時:2021年 06月 25日 12:57

    なかなか信じてもらえないようですが…設定ではありませんよ。
    高1から通っていた塾はどちらも少人数のところでしたので現状把握は出来ていなかったと思います。
    青チャート、確かに分厚くて何冊もありますがそんなに問題数が多いわけではないのではないでしょうか?確かに娘は中学受験でも算数が得意でしたが…

  8. 【6389063】 投稿者: ジェリー  (ID:fSm4IEIrDDw) 投稿日時:2021年 06月 26日 22:52

    またサクジョね

    「落書き投稿」はサクジョされず「落書きを指摘した投稿」はサクジョ
    以前も
    「ゴルゴのウソツキ投稿」はサクジョされず「ウソを暴いた投稿」はサクジョ
    「ゴルゴが中卒であるとの自白」はサクジョされず、「対するコメント」はサクジョ

    サクジョ力の強い人がいるもんだ。
    サクジョのセンスもなかなか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す