最終更新:

17
Comment

【647573】6年生で今更転勤!?

投稿者: 国立小に通う子の転勤族妻   (ID:6t9qmiZxaLw) 投稿日時:2007年 05月 31日 09:11

どなたかご存知の方、教えてください。小学校6年生の今年夏辺り、主人の転居を伴う転勤の可能性がでてきました。国立付属ということで恐らく内進予定、通塾も1学期で終了します。もし転勤した場合、小学校卒業までは今の国立、中学で地方?に入学という案も浮上しています。地方にでる場合、小学校時は他の国立と連絡転校みたいなことができたようですが(空きがあり、ニーズありの場合)中学校はどうなのでしょうか??入学時より地方国立に入学、中学途中から地方国立に編入、どちらかが可能だと転勤待ちの家族にすればほっとするのですが。ちなみに受験する気が全くない子供は中学受験は至難の業かと思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【648664】 投稿者: 運を使い果たすかも  (ID:Vwfud0SLL6M) 投稿日時:2007年 06月 01日 20:02

    2度も都合よい時期に空きがあることが重なり編入試験をそれぞれ合格するのは、宝くじ一等に当たる確率のような気がしますが…

    首都圏国立中は編入希望者が多く編入試験も激戦らしいので、競争率から見たら一般入試がずっと入学しやすいと思います。

  2. 【648671】 投稿者: 転勤族です  (ID:SvEJARi.FWc) 投稿日時:2007年 06月 01日 20:19

    主人の会社に、お茶の水に通っているお子さんの家庭が居りましたが、
    転勤辞令が出て単身赴任を選ばれました。
     
     
    地方国立も中学は通塾が当たり前なのですか?との事ですが、(地方国立をどんな学校と思われているか知れませんが)
    地方だろうがなんだろうが、勉強熱心な家庭は猛勉強するでしょう。
    国立は単なる「実験校」ですよね?
    私立のような受験校ではないので、塾や家庭で勉強されると思います。

     
     

    断言は出来ませんが・・・ 
    お茶・池田・筑波なんて無理じゃないですか?
    小学校はクジ引きで入れても、中学へは・・・分かりますよね?
    お子さんの学力に自信があれば、可能なのかなあ?
    そんな人が過去に居ても、稀じゃないかな?と思います。

  3. 【648677】 投稿者: 確率ゼロ  (ID:BYLZkF1R5zw) 投稿日時:2007年 06月 01日 20:28

    編入するアキがなければ、確率ゼロです。
    私の母校の国立中高は、6年間、転校転入だれもありませんでした。
    (たぶん、その前後も)
    転入がある、なんて考えもしなかったです。
    中学1年から下宿している子が数人いたぐらいなので、
    親が転勤でも、一人暮らしをしてい子はいました。


    同じ系列の国立中高は、そっちも難関なのに、隔年ぐらいに編入が出ます。
    通学可能な難関私立と天秤にかけている子がいるからだそうです。
    一家で転住してきたこと、中学校受験でこの学校を受けていないことなどが条件だったと思います。

  4. 【648736】 投稿者: 何年か以内だったら戻れるかも?  (ID:pQihCZ3A/oo) 投稿日時:2007年 06月 01日 21:56

    我が家も地方の元国立小です。友達が小学校で転勤しました。
    地方から地方の元国立系附属小学校です。
    附属は附属でも、系列?というか提携?というか、空きのあるなし関わらず、
    転勤などの理由で転校しやすいところと、しにくいところがあるようです。


    でも、「何年かしたら戻ります」といって、転勤して地方の公立や国立附属に行って、
    戻ってくる人はいます。幼稚園でも居ました。


    うちの学校では、2年以内だと戻れると聞いているのですが、
    その学校によって違うかもしれません。
    個人で、転勤先の学校に「入れますか?」と聞くよりも、
    学校から学校へ「○年以内には戻る予定だが・・・」などと
    問い合わせてもらうほうが確かだと思います。


    もし帰れそうな転勤だったら、中学にあがってから編入の可能性を探ってみるのもいいかも。
    そういうこと、学校の方が詳しいですよ。
    でも、中学生になって国立という独特の雰囲気の中で、
    何度も転校するのはお子さんにも勇気がいると思いますが。
    転校生という存在が、ほとんどいませんし。

  5. 【648902】 投稿者: めたぼちゃん  (ID:Vue1AUPKLJM) 投稿日時:2007年 06月 02日 07:30

    連絡転校って、一回しか出来ないと聞いたことがあります。
    現学校の学区に戻って来る場合には籍を残したままにして、引越し先では公立に転校する必要があったような・・・
    小学校、中学校とまたがる場合は分かりませんが、スレ主さんがおっしゃるように、お茶の水→大阪教育大付属→筑波はありえないのでは。
    学校に問い合わせるのが一番かと。

  6. 【648919】 投稿者: そんな〜っ  (ID:ogihzuELjv2) 投稿日時:2007年 06月 02日 08:16

    国立小に通う子の転勤族妻 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >それからよく判らないのですが例えば小学校をお茶、中学編入で大阪教育大付属、またも >や途中で東京に帰ってきて空きが筑波にあり、筑波に編入なんてことはありえるのでしょ >うか???もしご存知でしたら教えてください。
    >
    それは美味し過ぎるでしょう。筑波小の子だって内進するのに大変な思いをして
    入っているし、中受組はもっと頑張って入学しているのに、
    転勤で他国立から帰ってきて編入なんて・・・!


  7. 【648922】 投稿者: 中学入試を  (ID:2LzsTmqgfFU) 投稿日時:2007年 06月 02日 08:20

    あえて厳しい意見を申し上げます。

    戻って来ることを条件に籍を空けておいていただき、復学した者の保護者です。
    うちの場合は小学校6年間でのことですので、条件の種類は違うと思いますが…

    うちは異動先に国立附属がありましたが、系列が違うとのことで、
    在籍校側が相手校への接触に難色を示し、結局、夫まで登場して、頼みに頼んで
    欠員だけを尋ねていただきましたが、結局、相手校側も系列違いの学校に情報を与えることを
    渋られたのかは不明ですが、編入者募集時期ではない、とのことで
    欠員が発生しているかの状況さえお教えいただけませんでした。

    結局、我が家は、異動先の公立小に転校し、再度の異動で在籍校に編入しました。
    最後には戻れたので「それで良し」という状況なのですが、転勤族なので
    もし、次の異動先が他都道府県だった場合、もう予め通告されていた期限までに
    戻ることは不可能なところでした…。

    異動先の塾で偶然、その頃の編入試験に合格されて編入した方の
    お知り合いとご一緒した折に、子どもと同学年同性である(←編入の絶対条件です)その方は
    相手校から、すぐに親切に情報をいただけた、とのお話を伺い
    「こういう世界では系列ということが、想像以上に関係あるんだ…」と
    ショックを受けました。

    国立は確かに全国に存在していますし、公立優勢の地方にあっても、教育熱心なご家庭が
    集まっておられるとは思いますが、系列の違い、そして、編入の条件の細かさ
    (先程書いた同学年であり、同性である、などどんどん確率は下がって行きます)
    などがあり、編入だけに固執していると、途方に暮れることになりますから
    一応の選択肢として残しておくにせよ、お子さんはしっかりと受験勉強をお続けになる
    のが得策です。異動先の公立の状況、私立の状況などの色々を少しでも早くお母様が
    お調べになる一方で、お子さんにはきちんとした受験塾で十分な力を養っておかれる
    ことをお薦めします。

    あと、蛇足ですが、内部進学だから1学期で塾をやめる、とありましたが、
    そんなのんびりした状態で大丈夫なのでしょうか?中学で内部進学組が「外部の方達に
    拮抗する力がある」人たちと「何をしてもかなわないので早々と戦線離脱する」人たち
    に2極化するお話などは、そちらの附属ではないのですか?

    我が家は12月まで普通に受験塾に通い、周囲の真剣さに追随して頑張っていました
    (同級生も塾や模試の上位者リストに載っていましたが、子どもに聞くと
    殆どの子は、受験塾への通塾は友達の誰にも言っていなかった様子です)。

    附属の6年生は驚くばかりに行事も多く、役割も重く、負けないくらい調べ学習や
    提出物も溢れるようにあり、両立は本当に厳しかったです。ですが、模試も
    最後まで受け続け、常に外部入学者の合格圏内に自分もいることを目標に
    力をつけて入学した中学では、非常に安定した力で楽しい毎日を送っています。

    数学や国語の力は思考力を伸ばして下さっているので、それほど差はないと思いますが
    理科や社会の知識量は附属では狭く深く掘り下げる主義の先生がおおいために
    相当差がついてしまいます。夏休みをゆるゆると過ごしてしまわず、
    ここできちんとがんばっておくことは、帯同にせよ、単身赴任にせよ、国立、公立にせよ
    どんな道を選んでも、きちんと与えられた環境のなかで、上位を狙える土俵に上がれること
    だと思います。全体的にお子さんとご家庭に感じられる『甘さ』が非常に気になります。



  8. 【648938】 投稿者: ・・・  (ID:wewwMjdRjxU) 投稿日時:2007年 06月 02日 09:14

    はっきり言って、覚悟のうえ転勤先の公立へ通うかご主人に単身赴任してもらうかでしょう。
    系列云々はさておき、転勤先の国立校に欠員がないことにはどうしようもありません。
    関西で大阪教育大附属等に編入するのはかなり困難だと思いますよ。
    しかも、また東京に戻って国立に編入ですか?
    私が国立の中学校に通っていたときも親の転勤で転校した子がいましたが、転勤先で編入は出来ませんでした。
    また、最近私の友達のお子さんが地方の国立小学校からこちらの国立(東京は話にならないので千葉や埼玉をあたったそうですが)小学校へ編入しようとしたのですが、それでも、欠員がありません、とあっさり断られたそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す