最終更新:

45
Comment

【6703510】努力で地頭の悪さを克服できるか?

投稿者: ねこまま   (ID:qJQXL0P/PJE) 投稿日時:2022年 03月 10日 11:54

中3の娘にタイトル通りのことを聞かれました。
本人は克服できるに違いないと思いたいそうです。
私は努力できることも才能だけど地頭の差はどうにもならないのじゃないかと思います。

背景ですが、娘は第一志望の学校になんとか合格して通ってますが、周りに頭の良い子が多く出来の差を感じるそうです。今のところ努力とプラスアルファでなんとか成績は落ちこぼれてはいません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6867259】 投稿者: プロ家庭教師  (ID:ExJArm52weA) 投稿日時:2022年 07月 27日 09:15

    ウチの子供は、高3でプロ家庭教師をお願いして早慶に合格できました。
    模試でなかなか偏差値が上がらないときに、まだ上がらないから大丈夫、ここまでやれば上がるようになるなど、アドバイスをもらいながら勉強しました。
    長距離マラソンと同じように一緒に走ってくれるパーソナルトレーナーがいれば、乗り切れる可能性が高いと思います。
    集団塾の先生や学校の先生は、全体の中に何人合格者がでるかと考えているので、合格できるのは誰でもいいのです。
    高いけど、経験あるプロ家庭教師の実力はすごいです。
    東大も何人も合格させたことがあるそうです。
    勉強の才能があるかどうかはしばらく教えると分かるそうです。

  2. 【6867329】 投稿者: 大学入学後  (ID:3yD9Ity9iSA) 投稿日時:2022年 07月 27日 10:10

    東大(理系)に滑り込んでも、地頭の良い子ばかりで、成績順に専攻の進振りが有ります。また、そんな彼らでも大学の数学は高校と違ったとか、桁ハズレの天才がいて、やる気を失いドロップアウトと言う話しも良く聞きます。逆に医学部(東大以外)ではコツコツ努力するタイプが成績が良いと良く聞きます。娘さんの行きたいように学力や能力を伸ばして上げたいと言うのが基本ですが、人生を長く生きている先輩として娘さんの適性や能力をより花開かせあげられるかを幅広く検討してアドバイスして上げてるのも良いかもしれません。

  3. 【6873777】 投稿者: まる  (ID:yQwuTqWWJZk) 投稿日時:2022年 08月 01日 11:14

    正しく努力すれば、東大入るくらいなら誰でも可能。
    大学受験に限ればその程度です。

  4. 【6902057】 投稿者: バラード  (ID:R2Kl/nEF1Qc) 投稿日時:2022年 08月 22日 10:24

    このスレの大きな論点は、地頭力と努力をどうとらえるか。
    さらに言うと遺伝子(生まれ持って親から受け継いだもの)と地頭の関係。

    地頭がよくないと、ある程度暗記や繰り返しで覚えることは出来ても、考える、考察、推察、仮説と検証と試行錯誤などは出来ないと言われます。

    そこで、地頭力を鍛えるという訓練が必要、、これは努力以外の何物でもない。
    勉強だけでなく、囲碁将棋、野球サッカーなどの相手のあるスポーツなど、天性の生まれながらの体質があっても、日夜相手に対して「こうきたらどうする」「次の次はどうなる 」「どのような対応が最善か」など考えます。

    学習も同じで「温暖化防止は」「争いのない社会は」「感染症と経済成長は」などなどなかなか答えの出にくい課題について、いろいろ知識を増やしながら、ああでもないこうでもない、何通りかの仮説たてて検証してみる、他者に意見もとめるなどなどで、地頭鍛える努力していかないと、先が見えてこないですね。

  5. 【6903180】 投稿者: ねこまま  (ID:KEbNYEondQk) 投稿日時:2022年 08月 23日 09:27

    稀にしか登場しないのに引き続きありがとうございます。色々耳の痛い話もありますが参考にしています。

    娘は深く物事を掘り下げないタイプなので、近いうちに限界があるのではないか、と私は思っているのですが、深く掘り下げ無いが故に受験勉強的なものは案外こなせるタイプなのかもしれません。

    みていると娘の勉強法はこんな感じです。

    夏休みの宿題としてレポート5本とドリル的なものが5教科分あったとすると、毎日
    レポート2-3本を並行して書きつつ、ドリルは5教科全部に手をつける。

    定期テストで7教科あったとすると、そのうち5教科に毎日手をつける。

    私は1つずつ集中してやるタイプだったので、効率悪そうと思って見てます。学校で真ん中にいれば私大なら上位校に行けると思うので、効率よく数教科だけ学校で上位につけるよう頑張って空いた時間で他のことしたら良いのにとヤキモキもします。

    好ましくないのかもしれないですが、少し数学から引き離すべく来年から英語だけでも予備校?塾に行かせるべく検討中です。

  6. 【6907177】 投稿者: 受験は要領  (ID:9wSwD0pWDQs) 投稿日時:2022年 08月 26日 10:13

    娘さんは真面目なので要領のいいクラスメイトを見て、「地頭」の差を感じているのでは?例えば夏休みの宿題なら、英数は自力でやって他の科目は友達のを写させてもらうとか。英数は時間がかかるので中3からしっかりと。他科目は最後の1年で何とかなります。>少し数学から引き離すべく…気になります。好きで得意なら勿体ないし、苦手で時間ばかり掛かってるようなら、数学もパターン暗記の要領ゲー厶である事を教えてくれる家庭教師でもつけたらどうでしょうか?まだ中3ですし数学使えると将来の幅が拡がります。全体的に勉強の要領のいい「やり方」を教えてあげたほうがいいのかも?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す