最終更新:

13
Comment

【694783】やる気が起きない息子

投稿者: 呑気すぎる息子   (ID:N2mfH0opusE) 投稿日時:2007年 08月 10日 10:29

この春から中高一貫の進学校に通う息子がいます。
毎日片道1時間弱の通学で、一学期は学校に慣れて楽しく通ってくれればいいかな〜なんて
思っていたのが間違いだったのか、一学期の中間・期末の成績は悲惨なものでした。
学年で後ろから数えたほうが近いような成績。
これには本人もかなりショックだったようで、「もっと頑張らなきゃだめだな」なんて言っていたのに・・・


小学校のときのように、学校の勉強は授業を聞いていれば出来るもんと思っていたのでしょうが、
さすがにそうはいかなかったようです。
といっても、本人は授業を聞いて理解している気になっていたのですが。
1学期の担任の先生との面談でも、この夏休みにしっかりと一学期の復習をして理解できていないところを
埋めていかないといけないと言われ、そのときはやる気になったように思ったのですが・・・


夏休みの学習の計画を立ててもいっこうに計画通りに進まず、そんなに無理な計画ではないのに、
この調子で行くと夏休みの課題が終わらないよっていう状態。
本人にはもう少ししっかりとやるように促すのですが、机に向かってもこそこそと工作したり
ボーっとしたり。
わたしの外出中はゲームしたり録画しておいたテレビを見たりで全然勉強せず、しまいには
夜遅くなりもう眠いからと予定のところまで進まなくてもやめてしまい課題はこなせずじまいに。


本人は呑気にどうにかなるよ〜って思ってるようで、1学期の結果で何で懲りないかな〜
学校は進度が早く、この夏休みで本当に1学期にやったことをしっかり見直しておかないと
絶対2学期からはついていけなくて落ちこぼれになってしまうよって、焦るのは親ばかり。
英語は「え!?そんなことも理解してなかったの?」っていうくらい出来てないし、
付きっ切りで教えないと本人は全然わかってなくて、この夏は正念場なのかな〜と
危機感を持っているのはわたしだけ・・・


やる気のない呑気な息子、どうしたらもっと自分でやらなきゃならないって思ってやるようになって
くれるのでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【694797】 投稿者: ずばり  (ID:SvtvMDU3GYo) 投稿日時:2007年 08月 10日 10:49

    「学年で後ろから数えたほうが近いような成績」
    とありますが、後ろからTOPレベルじゃなきゃ、
    集団状態ですから、先生がおっしゃるほどの
    復習も必要ないと思いますよ。
    できるなら、やっといたほうがいい。ということじゃないかな。

    むしろ、授業を聞いただけで、集団に属しているのだから
    その学校では上を狙えるということでしょう。
    努力してやっとのお子さんも結構いますからね。

    教えてあげるべきことは、「勉強のやり方」じゃないかな。
    この手のお子さんは、とにかく何をどう勉強すればいいのか
    分からない。中学受験の勉強との違いが分からない。
    そういうことがあるかもしれません。

    そこらへんを、先生と話し合うといいかもしれませんね。

  2. 【695033】 投稿者: 同じですが・・・  (ID:VguhEWxL50I) 投稿日時:2007年 08月 10日 21:31

    我が子も同じですが、見守るしかないと思っています。だって難問を教えてあげられますか?数学のテスト問題を見た事がありますか?吐き気がするくらい難しいんですよ。


    うちは宿題だけはやっていて必死にやって下の軍団です。我が子はどんなに頑張っても周りがサボらない限り上には上がれないでしょう。宿題やってミニテスト程度をサボらずやる程度でガマンガマン。


    どんなに出来ないんだろうと思っていましたが、公立中の旧友から夏休みの宿題解答を頼まれてやってみたら完璧に解答していました。「問題集にそのまま計算を書き込める分量だった」と言ってました。それほど違うんですからね。出来ないようでも頑張っているんだと思いますよ。

  3. 【695209】 投稿者: どうなるのでしょう?  (ID:/ciaE3b91yw) 投稿日時:2007年 08月 11日 11:30

    我が子もこの春から中学一貫校に入学しました。同じようにやる気がありません。娘の将来にとても悲観的になってしまいます。見守るのはとても大事だとは思いますが、授業はもう全くわからない状態です。本人の希望で塾に行ってますが、最初だけでもうどうでもいいような感じです。どうしたらいいのでしょうね。部活も疲れるからと行かなくなりました。毎日ぐうたらしてます。昼夜逆転です。寮のある学校はどうかしら?と考えるようになりました。安易かしら?中学受験なんてしなければよかったです。

  4. 【695229】 投稿者: 呑気すぎる息子  (ID:Kmat.PWrVSA) 投稿日時:2007年 08月 11日 12:59

    みなさん、レスをしてくださってありがとうございます。


    ずばりさんのいうように、息子の勉強をみているとどうやら何をどうやったらいいのかが
    よくわかってないようなんです。
    先生のほうからは面談のときに「反復練習が足りないんだと思います。」と言われました。
    学校の宿題は表面的にはちゃんとやってはいるのですが、わからないものをそのままにしていたり、
    間違った問題の直しをしっかりしていなかったりしていたようです。
    受験勉強のときはあんなにこなしていたのに、ぎりぎりで入れた学校だから大変なのかな〜と
    思ってしまいます。
    この夏休みは先生から言われたように、演習問題を数こなしてしっかり反復練習をして
    2学期に繋げていけたらいいかなと思っています。


    同じですがさん、確かに難問は教えることなんて出来ません・・・
    ただ幸いにというか、わが子の通っている学校は超難関校ではないので、
    子どもが分からないと持ってきた問題はまだなんとか教えることが出来るかなって感じです。
    子どもの勉強を見ていると、本当に進度が速いな〜と感じます。
    やはり日々の復習や練習がとても大事になってくるんだな〜と、いまさらながら思っている母です。
    夏休みの課題の量をこなすだけでも、かなり頑張ってはいるんだな〜とは思うのですがね。
    ついつい多くを求めてしまうのがいけないのかもしれないですね。


    どうなるのでしょうさん、お嬢さんは塾に通っていらっしゃるんですね。
    うちも塾が必要なんじゃないかと思うこの頃です。
    ただダブルスクールさせるほど余裕がないので・・・
    わたしもつい、この子には中学受験は向かなかったんじゃないかな〜と思ってしまうことがあります。
    昨年はあんなに頑張って勉強してたのにそんなこといったらいけないな〜と反省ですが。


    どうしたらもう少しやる気をだしてくれるか、子どもと話しながら様子を見ていくしかないかな〜
    と思いました。

  5. 【708382】 投稿者: 疲れました  (ID:IfLSq.AERzc) 投稿日時:2007年 09月 09日 02:35

    中一の娘、全然難関とはいえない学校に通っています。
    全く勉強しません。
    (思えば受験期もあまり勉強しませんでした)
    1学期は英語が赤点でした。
    私が教えるとケンカになるので、個別の塾に入れました。
    そんな余裕ないのに。


    夏休みの終わり、宿題を必死でやっていましたので
    英・数は少し力になってきたかなーと見ていたのですが
    2学期になったら、また全然勉強しない生活に戻っています。
    今日も夕方帰ってきてゲーム、テレビ三昧。
    夏休みに覚えるべき英単語、絶対終わっていないはずなのに。


    注意すると逆ギレします。ほんとうに腹が立ちます。
    もう疲れました。
    英語や数学の進度を考えると、しばらく様子をみる、って不安です。
    追いつけないんじゃないか…。


    自分が追い詰められている気がします。
    ここはゆったり構えるしかない、とわかってはいるのです。
    でも、つらい。


    女の子が後から伸びる、ってあるのでしょうか。
    どこかであきらめた方がいいのでしょうか…。

  6. 【708693】 投稿者: 残暑  (ID:3153CWNdGVs) 投稿日時:2007年 09月 09日 20:46

    疲れました さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中一の娘、全然難関とはいえない学校に通っています。
    > 全く勉強しません。
    > (思えば受験期もあまり勉強しませんでした)
    > 1学期は英語が赤点でした。


    我が家の娘も中1ですが、学校はフォローしてくださらないのでしょうか?
    娘の学校は、夏期講習でも徹底して1学期の復習をさせていたようです。


    どんなにひどい点数でも、高校に行ける状態なのでしょうか?
    学校によっては、他の学校を勧める所もあると聞いてます。


    一貫校だと、進度が早いので、早めの手当てが必要と聞きました。
    中学過程が抑えられていれば、後でも挽回は可能らしいです。


    我が家も普段は、せいぜい1時間くらいしか勉強していないです。試験前はそれなりにやってますが。ですから、家での勉強というよりは、学校の授業中に集中して聞いてない事が原因なのではないでしょうか?

  7. 【709529】 投稿者: 疲れました  (ID:IfLSq.AERzc) 投稿日時:2007年 09月 10日 23:55

    残暑 さんへ:
    > 学校はフォローしてくださらないのでしょうか?


    先生が個別に声をかけてくださっていたようですが
    娘が断っていたそうです。
    学期末になって、先生から電話をいただいて聞きました。
    夏期講習もありましたが、プリント中心で各自が解くという形式。
    本人は「わかった」と言っていましたが、本当かどうか?


    > どんなにひどい点数でも、高校に行ける状態なのでしょうか?
    > 学校によっては、他の学校を勧める所もあると聞いてます。


    3年生の2学期の評定によって決まるようです。
    なにぶんまだ1年生なので、そこまでは…。


    > 一貫校だと、進度が早いので、早めの手当てが必要と聞きました。
    > 中学過程が抑えられていれば、後でも挽回は可能らしいです。


    受験算数はかなり特殊なので、わからなくてもしょうがないと思っていましたが
    誰もが勉強する中学の英語・数学が、最初っからわからないなんてことがあるのですね。
    正直びっくりしています。


    > 我が家も普段は、せいぜい1時間くらいしか勉強していないです。試験前はそれなりにやってますが。ですから、家での勉強というよりは、学校の授業中に集中して聞いてない事が原因なのではないでしょうか?


    そうですよね。
    塾に行き始めて「学校の授業で先生の言っていることがわかる」と喜んでいます。
    おくればせながら、授業をしっかり聞いてほしいと願っています。
    ほんとうに1日1時間でも、勉強してほしいですね。


    早めに手を打っておくべきだったという後悔はありますが
    これからでもあきらめず、見守っていこうと思います。


    ありがとうございました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す