最終更新:

25
Comment

【7061062】中3駿台模試偏差値35の中高一貫生

投稿者: 駿台模試   (ID:pR4fKZauqHk) 投稿日時:2023年 01月 06日 07:09

恥ずかしながら質問させてください。
中高一貫校に在籍している中3生の母です。
先日受けた中3駿台模試の偏差値が35で、かなりショックを受けました。学校の成績もよくなく、下位10%ほどです。このままではいけないと思いつつどうすればよいかわからなくなっています。

附属校ではありませんので、本人にも大学受験はかなり厳しいと伝えていますが、なかなか伝わらず、成績下位で当然、赤点ないだけ頑張ったという状態です。

そこで、
①塾はどこに通わせるのがよいか
②このままだと大学受験がどのようになりそうか
を教えて頂けたら幸いです。

1、文系志望なのでまずは英語だけでも…とトリプレットに通わせようか、または大学受験向けの英数の塾に通わせるか(現在は学校内容の補足塾に英数通わせていますが効果はありません)
2、本来は国公立大学を志望しておりましたが…marchや関関同立も厳しいでしょうか…

まずは本人のやる気がないことには…ということは承知しておりますが、少しでも皆様の意見を頂きたく、どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7061760】 投稿者: そうですね。  (ID:KlizndUwxPU) 投稿日時:2023年 01月 06日 18:04

    学校の成績が下位10%というとクラスの下から5人くらいです。うちの子供のクラスの子供に照らし合わせて考えた場合、相当ヤバいことが想像できます。まず、勉強はほとんどやっていないに等しい。そして、他の子供との差は歴然。授業には全くついていけなくてちょっとやそっとでは、平均に追いつくことは不可能なレベルです。

    補習塾は全く機能していないので、子供の意思を確認して退塾するのが良いと思います。

    定期テストは非常に大事なので頑張ったほうが良いですが、下位10%の子供が簡単に平均を取ることは非常に困難なので英語ともう1課目くらい的を絞って学年の上位を狙うと良いと思います。定期テストは範囲が狭いので死ぬ気で勉強すればなんとかなります。英語なら範囲の英単語と教科書に学校指定の問題集を最低3周すればそこそこ取れると思います。そして結果がでたらとにかく褒める。ほかの科目はどんなに結果が悪くても何も言わないことが大切だと思います。

    数学は、中1・2年生からやり直すべきでしょう。体系数学を使っているなら教科書を1〜2周して標準問題集を3周もすれば駿台で偏差値50を切ることはないと思います。

    うちの子供は、教科書と体系数学問題集を中心に勉強していて塾に通っていませんが駿台の偏差値で70台後半です。運動部なので自宅の勉強時間は週6時間程度です。

    英語は、中2で準2級をとって偏差値50台前半くらい。国語は、ノー弁で偏差値50〜60くらいです。

    学校ではクラスの真ん中くらいの成績ですが、定期テストの理科・社会は学年ワースト5位にはいることがありますがそのことは容認しています。数学と英語さえ平均こしていれば良いというスタンスです。

    本人にやる気があって下位10%ならやっている勉強の内容を変えるだけで大きく成績を上げることができます。数学なら体系数学の教科書。英語なら中1英語を一つ一つわかりやすくシリーズなど。ユーチューブでcastdice tv で検索すると詳しく説明してくれるので参考にするとよいと思います。

    頑張って下さい。

  2. 【7061799】 投稿者: 情報不足  (ID:J6gE2ypLybQ) 投稿日時:2023年 01月 06日 18:32

    情報不足でよくわかりません。

    学校がどの程度のレベルなのかによっても違いますし、中受の時にはどの程度の偏差値があったのかによっても違うでしょう。
    また、中受がカジュアル受験だったのかガチ受験だったのかによっても。

    基本的にチャレンジや第一志望にガチ受験でギリギリ合格だと、中高はきついです。

  3. 【7061840】 投稿者: 横ですが  (ID:wHxyyula9qA) 投稿日時:2023年 01月 06日 19:10

    数学の勉強の仕方について教えてください

    うちは女子でかなり数学はやってるのに今回から偏差値50ちょっとでした。

    > 体系数学を使っているなら教科書を1〜2周して標準問題集を3周もすれば駿台で偏差値50を切ることはないと思います。

    問題集3周もする時間がありません。大体どれくらいの時間を数学に割いていますか?
    才能の差があるのは重々承知なのですが、英語や国語の勉強をすると数学に割けるのは1日1時間から1.5時間が限度です。
    だいたい、小テストや定期テストの直し(解けるようになるまでやる)と体系数学の問題集1周がやっとのようです。
    去年までは数学もそこそこできて、駿台模試ではないですがいつも数学が1番良い成績でした。今も代数分野はよくできてるのですが、確率統計分野が苦手らしくて悩んでます。

  4. 【7061850】 投稿者: 関西人  (ID:0MabAzXYPEs) 投稿日時:2023年 01月 06日 19:22

    確率統計は、データの扱いや博打ですから、男子なら野球の打率やサッカーのボールの支配率、標準偏差と平均点から偏差値を出すのに慣れているかだとか、あるいは、地理などの図表に慣れ親しんでいたりすれば代数よりも得意だと思ってお手の物にしているかもしれません。得意すぎればそれはそれで大変なことになるかもしれません。

  5. 【7061851】 投稿者: 横のヨコ  (ID:bpOEGUqem/o) 投稿日時:2023年 01月 06日 19:23

    「運動部なので自宅の勉強時間は週6時間程度」で偏差値70後半と書いてあるよ?

    スレ主と横ですがさんとはレベチなお子さんですよ。

  6. 【7061863】 投稿者: 関西人  (ID:0MabAzXYPEs) 投稿日時:2023年 01月 06日 19:33

    確率より前の場合の数から躓いているようであれば、樹形図を丁寧に書くだとかのきめ細かさの問題かもしれないですね。

  7. 【7061939】 投稿者: そうですね。  (ID:YVDA0W3K4Bo) 投稿日時:2023年 01月 06日 20:59

    駿台の偏差値50ちょっとは、地元中学の一般的な偏差値だと60台後半に相当すると思います。仮に駿台偏差値60まで上げるなら一般敵な偏差値70以上の戦いになるのである程度量が必要になると思います。

    うちの場合は、体系数学の教科書を先取りでやっていました。教科書は一冊大体5章で構成されています。各章の単元ごとにタイマーで時間を計り分単位で目次に記入してやっていました。概ね1章を6時間前後で終わることが多かったです。ですので教科書は1週間で終わります。次の週は体系数学問題集をやります。5分考えて解らない場合は、教科書をみて解く。一章分を2週間で終わらせる。次に同じ問題ではあきるので、チャート式で同じように1章分終わらせます。こちらも2週間で終わらせます。これで5週間で1章分終わります。短い章だともっと早く終わります。

    学校の授業は、復習になるので定期テストもテスト前に体系数学問題集や授業のプリントをやるくらいで対応できます。

    確率は、兎に角演習問題を沢山やって理解を深めるのが良いと思います。普段の勉強で時間が足りない場合は、夏休みなどの長期休暇を利用するのが良いと思います。うちも長期休暇にかなり教科書を進めましたよ。英検は、長期休暇で勉強して取得してました。

    偏差値50だと点数にして50〜55点。基礎問題を完璧にすればとれそうな点数です。偏差値60だと70〜75点くらい。この辺りは基礎問題だけでは無理でスピードと計算力も必要で演習量もそれなりに必要だと思います。

    駿台偏差値50を60以上にしたいのであれば、長期休暇に処理スピードのアップと苦手単元の演習問題を沢山やるというのはどうでしょうか?

  8. 【7061983】 投稿者: 駿台模試  (ID:aYIlfmFLN.2) 投稿日時:2023年 01月 06日 22:19

    皆さま貴重なご意見本当にありがとうございました。これを機に一つずつ見直して、少しでも前進できるようにしたいと思います。
    厳しいですが、頑張ります。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す