最終更新:

31
Comment

【841003】英語の教材

投稿者: さくら   (ID:q3ybBDcCXc.) 投稿日時:2008年 02月 12日 18:04

この度 春から中高一貫でお世話になることになりました。
こちらの板でも度々アドバイスをいただくようになると思いますので、よろしくお願いいたします。

英語についての質問です。
英語教材は私立によって、使うテキストが異なると思うのですが、難易度順に教材を教えて頂きたいのです。その場合 高度なテキストを使用してないと難関大学は合格できないのですか?少し聞いた話では、難関校ほど英語は難しいテキストを使用している気がするのですが・・・そのあたりもご意見伺いたいです。

そしてもう一点。息子は全く英語は初めてです。私立なので(英語に力を入れているそうです)最初からバンバン進みそうです。。。とりあえず ノートをとるのもとまどっているようではダメなので、先日からブロック体の練習を始めました。そのほかに、入学までにやっておいて之は良かったと思うこと、ありましたら、是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【841976】 投稿者: たぶん  (ID:6xLsAesqL/A) 投稿日時:2008年 02月 13日 12:23

    トレジャー>プログレス>バードランド>クラウン

    ですかね?

  2. 【842179】 投稿者: さくら  (ID:q3ybBDcCXc.) 投稿日時:2008年 02月 13日 15:38

    早速ありがとうございます。

    例えば教えて頂いた中に ない出版社の教材でしたら あまりメジャーなものではないと
    いうことでよろしいのでしょうか。

    そしてもう一点質問です。お願いいたします。
    私立向け教材に関する解答や教科書ガイドのようなものは、一般に売られていないと思うのですが、数学や英語は春までに予習などしたい場合や、学校が始まって普段の復習予習でわからにことがあった場合・・どのようにされているのでしょうか。

    わからないことだらけです。

  3. 【842211】 投稿者: あせらなくても  (ID:aJmf5Wp6hko) 投稿日時:2008年 02月 13日 16:01

    そんなに焦らなくても、いいのでは?と思います。


    英語は、0からスタートする子が多いことは、学校側は把握しているはずですから、勉強の仕方などのガイダンスはあるはずです。
    我が子の学校では、辞書の引き方や使い方の説明もあったようです。


    教材に関しての解答は無いかもしれませんが、同じ単元は普通の参考書に書いてありますから、それを参照すればいいのではないでしょうか?
    (もっとも、高度な授業をされる学校なら無理ですが。)


    難しい教科書を使っていたとしても、理解してなければ意味がありません。
    どの教科書であっても、基礎を抑えておけば、結局は応用力をどれだけつけられるか?でしょう。(これは塾や予備校でも可能ですよね?)






  4. 【842274】 投稿者: う〜〜ん  (ID:ZT4wWvtSUxc) 投稿日時:2008年 02月 13日 16:55

     まずは、もう中学生になるのに、親がそんなに先走って準備してはいけないと思います。
    根本的に間違っています。

  5. 【842603】 投稿者: そうなんだ・・・  (ID:trKMz6ovi5Q) 投稿日時:2008年 02月 13日 21:06

    たぶんさんへ

    私は勝手に
    バードランド>トレジャー>プログレス>クラウン
    と思ってました。

  6. 【843490】 投稿者: 二人の子の親  (ID:S.Ahcaf7YGA) 投稿日時:2008年 02月 14日 13:38

    別々の私立中高一貫に通う二人の子供がおります。
    二人ともNの偏差値で60台半ばの学校です。


    上の子の学校は文部省指定のもの、下の子の学校はプログレスを使用していました。
    はっきり言って、学校で使われる教科書のレベルはお子さんの習熟に関して関係ありません。
    というより、もう既に入学が決まった学校の教科書を使用するしかないのですから、学校の指導に従い、きちんと授業で学んだことを身に着けることが大切ではないでしょうか。


    以前に別のトピで、プログレスをお使いでない私立校のお母様が、独力でプログレスを勉強させたいと書いていらっしゃいましたが、愚の骨頂だと思いました。
    学校側は複数の英語の先生が、その学校の生徒のレベル、指導法など検討を重ねた上で教科書を選んでいます。
    うちの子供たちの学校は同じような偏差値にもかかわらず、教科書のレベルは全く違いますが、文科省の教科書の方の学校では、最初の導入はやさしいものをという考えであり、後には副読本や問題集などで補いますので、全く低レベルというわけではありません。高校では難しいものを使いますし、学校の英語だけで(塾なしという意味)東大に入った先輩もいらっしゃいます。


    それより、私の経験から言って大事なことは、上で申し上げたように、授業で学んだことをしっかり身に着けるということです。私は若い頃家庭教師をしていましたが、これが出来ていない生徒が非常に多いように思います。学校の授業は復習さえきちんとすれば、プログレスだろうと塾は必要ないはずです。また、学校の授業が簡単すぎて余裕があるなら、中3くらいになって塾に行けばいいのです。



    お子さんによっては、入学前に英語を教えてしまうと、入学当初の授業で英語の授業を甘く見、「簡単だ」と思っているうちにいつの間にか落ちこぼれてしまいます。
    今はアルファベット以上のことはせず、「自分は英語は初めてだから、しっかり復習しないと大変なことになる」という意識を与えておくのがいいように思います。



  7. 【843577】 投稿者: たぶん  (ID:6xLsAesqL/A) 投稿日時:2008年 02月 14日 15:04

    そうなんだ様へ

    私も勝手に「たぶん」こうだろうと思っただけです。
    トレジャーとクラウンは上の子が使用、プログレスは姪が、バードランドは下の子が使っています。それぞれ学校が違いますので授業の進め方、スピード、定期テストのレベルなどいろいろなところを加味して推測しましたがもちろん絶対ではありませんよ。
    学年によっても難易度の順がいつも同じとは限りませんよね。


    スレ主さまへ
    クラウンは検定教科書なのでガイド本や準拠問題集が簡単に手に入りますし、プログレスも進研ゼミなどで教材を用意していますね。

    トレジャーとバードランドはこれらのものが手に入らず先取り自学はしにくいと思います。
    2人とも学校からCDは配られましたが問題集は準拠版ではありませんでした。


    いずれにせよ自分の学校の教材以外に手を出す必要はないと思いますから、他のものは気にしなくても良いのでは?
    まずブロック体と筆記体のどちらも読めて書けるようにしておけばよいと思います。
    (筆記体は学校の指示に従って下さい)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す