最終更新:

8
Comment

【854936】うさぎ

投稿者: 集中して学習できない中2   (ID:4AS84bTFVyk) 投稿日時:2008年 02月 23日 20:42

 比較的面倒見は良いといわれている中高一貫校の中2生です。

 

 学校での学習成績が名実ともに全く揮わないので、転塾を考えています。今回はその件について相談させてください。


 子供は入学以来、5科総合で下から30%を抜け出したことがありません。特定教科においてはビリを取ったこともあります。


 入学当初は通信教材で学習していたのですが、学校で出される課題を仕上げるのに精一杯で通信まで手がまわらず、中1の夏休み前にやめました。それでも夏休みの終わりは大量に残った課題に追い詰められて、惨憺たるものでした。


 親の目から見る限りでは、日々の学習については学校からの課題が飛びぬけて多いようには思えません。一般公立中よりは多いとは思いますが、大半は予習復習の細かい指示を先生がしてくださっているだけです。
 

 ただ、子供は生活習慣に問題があり、学校で出される課題を正確に把握していないのです。端的に言うなれば、いわゆる自己管理というものが年齢相応、親や学校が求めている程度にはできないのです。課題の指示が書かれたプリントに、配られたときには目を通しません。全教科、一緒くたにしてしまったファイルに適当にはさみこんで、そのうちにプリントを配られたことを忘れます。提出日にクラスメイトが課題の提出をしていることにすら気がつきません。基本的には先生からの催促はありませんので出さず仕舞いで終わり。結果として、課題はやらず、テスト結果や成績表に反映されてきますが、なぜそんなことになったかは自分では気づきません。(催促が無いと、もう提出はしなくていいものと誤解している←嘘のようですが本気です)


 それでも自分が把握している範囲の課題は、睡眠時間を削ってでも仕上げます。しかしこれがまた恐ろしく能率が悪く…。15分くらいしか集中力が続きません。目が空中を泳ぎ始めます。机の前にいる時間の、良くても半分程度しか実質学習時間が無いのでは? と、思います。

 
 親として、さすがにこれはマズイとは感じて、とりあえず一番成績が悪い教科のみ、個別指導に通わせ始めたのが中2の秋。それも「塾には行きたくない」といい続ける子供を説得してのことでした。個別にはまじめに通っています。個別の先生によると授業態度は良好ということでした。ただ定着は悪く、家庭での学習が不足していることを指摘をされました。親から見てもそのとおりだと感じています。前述のとおりで、机の前にいる時間は長いのですが、実質は…。

 
  
 転塾を考えている先は、個別とは銘うっていますが基本的には自習塾です。先生1人に対して生徒5人くらい。いつ来ていつ帰ってもよく、平日でも4時間くらいいる生徒もいるそうです。全5教科対応ですが、塾側で学習内容のイニシアチブはとってはもらえません。もちろん学校の課題をやってもいいので、学校帰りに宿題をこなして帰っていく生徒もいるそうです。生徒が学習したい内容を学習し、先生は質問を受け付けるというものです。費用は非常にリーズナブルです。


 一方いま通っている個別指導塾は、生徒の特性を見て、先生のほうで穴あきプリントを作ったり暗記事項の指示を出したりしてくれます。このままコマ数、教科数を増やすことも考えたのですがそうすると受講費がとんでもない金額になってしまいます。


 要は、家庭学習が集中してやれない子供にとってはどちらが良いのか、ということなのですが、学習内容の指示は親が出しても良いので、実質的な自主学習時間を多く取れたほうが良いのでは? と考えて転塾を考えているというわけです。家では、私が声掛けを頻繁にするからでしょうか? 居間で勉強するのを極端に嫌がり、自室で勉強したがります。


 子供は、与えられた課題以上のものをやろうとするとき、往々にして的外れで無駄なことをしてしまうことが多く、まだまだ他人からの指示が必要です。教科全体を見渡して、今、必要なことが何なのかの見極めができません(高機能発達障害の傾向があります。通院済み)。


 その上で自宅の自室で中途半端に勉強しているよりも、自習室代わりの塾で先生の目がある中で勉強したほうが良いのでは? と、考え転塾を考えました。


 とにかく、一風変わった性格の、できることとできないこと、興味があることと無いことの凸凹が激しい子供です。



 家庭だけで何とかすることはもうお手上げの状態の中での相談です。


 ご意見、お聞かせください。


 


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【858297】 投稿者: スレ主です  (ID:SERd8peEagQ) 投稿日時:2008年 02月 26日 18:55

    宿題のやり方 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 宿題をこなすには、まずどんな課題がでているのか把握し、いつまでにこれを終わらせるという見通しをたてさせるのがいいと思います。
    > 方法としては制服のポケットに入る小さいメモを持たせ毎日課題をメモさせます。
    > その課題が出た授業の後に必ずメモさせます。期限をしっかり書かせます。
    > 家に帰って必ず見直させます。
    > そして終わった課題は必ず真っ黒に塗りつぶします。
    > こうすれば達成感もありますし遣り残しも一目でわかります。
    > うちの息子も入学当初は宿題をこなすのがたいへんでしたが、自分でやり方を考え、この方法で宿題忘れはありません。




    ごめんなさい!  〆るとか言っておきながら…。



     



    上の方法、私も似たようなことをやらせました。


    しかし! 中途半端にしかメモしません。
    そのメモも、課題をやりきる前には行方不明にしてしまいます。
    結局、成功率は10%くらいでした。


    今は、ど〜しても×100 くらい切羽詰ったことにのみ、この方法を使っています。
    私の神経がおかしくなりそうなので…。



    では皆様
     この後はスレタイ…「集中して学習できない中2」でお願いいたします。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す