最終更新:

16
Comment

【898708】中高一貫校の宿題量

投稿者: 放蕩息子   (ID:ZBtDeEz0Bb2) 投稿日時:2008年 04月 10日 22:17

4月から中2になった子どもがおります。
学校の宿題量が本人の許容量を超えており、ことごとく提出期限を過ぎて提出しております・・・。
私としたらこのぐらいは最低やっておいて欲しいという量なのですが、本人としてみると中学受験が終わってからもこんなに毎日勉強があるなんて騙されたっ!!という気分のようです。(本人は高校生になってから大学受験の勉強をすれば良いから中学3年間は遊びほうけるつもりだったようで・・)

長期の休みの宿題は悲惨です。親に教えられるのは嫌。でも塾、家庭教師には絶対に行きたくない。でも一人ではできない。もう意味不明です。
こういうお子さんをお持ちの保護者さまはいらっしゃいませんか?
ぜひアドヴァイスを頂きたいです。

それと本人が宿題をやる合宿があったら参加したいと申しております・・トホホ。
夏休みなどにこのような合宿を実施している塾(東京、神奈川で)の情報をお持ちでしたらぜひ教えていただきたく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【898783】 投稿者: 中2母  (ID:0z43luZqtVU) 投稿日時:2008年 04月 10日 23:14

    「騙された」って息子さん何か勘違いされていませんか?
    学校は遊びに行く場所ではありません。
    公立でも私立でも宿題が出るのは当然のこと。もちろん私立のほうが進度が速い分、宿題の量も半端じゃないですよね。
    うちの子も春休みどこにも遊びに行くこともなくひたすら宿題をする毎日でしたよ。
    小学生ではないのですから親が教えることはないですよ。
    自分でやることを身につけさせないと、家庭教師つけても塾に行っても同じです。宿題提出が出来ないと困るのは自分です。提出物は平常点で加算されて、成績にもひびいてきますよ。一番いいのは自分で痛い思いをすることです。


  2. 【898876】 投稿者: 受験が終わったら・・・  (ID:S2AcKwkJp.I) 投稿日時:2008年 04月 11日 00:36

    あれもできるよ、これもできるよ、だから今はガマン!受験が終わるまでのガマン!
    という励まし方はなさらなかったでしょうか。
    中2母様がおっしゃるように、学校は勉強するところ。
    その認識ができて、ちょうどよかったのでは?
    これまでは学校<塾という生活でしたでしょうから、学校での勉強のしかたがわからないのかもしれませんね。
    宿題の合宿なんて言っていないで、きちんと学校の課題をひたすらこなす(必要なら先生と相談して)ことを、
    身をもって学ぶしかないのでは?
    お母様がお子様と同じレベルで悩んでは、お子様はなかなか変われないと思いますが・・・。


    と、ここまで書いて最初の書き込みを読んだのですが・・・
    お子様は新中1でなく中2になったのですね。失礼いたしました。てっきり入学されたばかりだと・・・。
    うーん・・・学校のことは学校で解決するべきだと思います。
    ご本人が、「こんなのできるはずはない!」と思い込まず、
    もっと先生にご相談になってはいかがでしょう。
    他の生徒さんは、どうにかこなしていらっしゃるのですよね?

  3. 【898988】 投稿者: ウチも中2  (ID:LjZUSBiLxuY) 投稿日時:2008年 04月 11日 08:11

    中2母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「騙された」って息子さん何か勘違いされていませんか?
    > 学校は遊びに行く場所ではありません。
       …
    > 一番いいのは自分で痛い思いをすることです。



    仰る事、ご尤もなんですがウチにもスレ主さん家と似たような♂がいるので、そのお悩みよくわかります。
    中々そうもいかないんですよ‥



    ウチは上にもう一人、下とはまったく毛色の違う子がいるのでよくわかるのですが、やっぱりその子の個性‥というか、そういう子(ウチの下の子みたいな)は『甘ちゃん』なんですよ。。
    幼くて、どっか他人頼り、自分に甘い(克己心がない)、‥



    痛い思いをしても結局、痛さからその場しのぎで逃れる事のみを考え、もっと痛い目に遭う→もう完璧ヤル気をなくす‥というコースにはまりやすい危険もあるんですよ。




    ウチも模索中なので良い手は??なのですが、全く『手も目も離す』のはやはりこういう子には時期尚早。
    普段は目のみ、小〜中程度の痛い目に合う度に『喝』を入れ、チョッと手も入れる。
    先生と相談しながら、とりあえずこんな風にやっていくしかないのかなぁ〜と悩み悩み進んでいる所です。




    『因果応報』『こうすればこうなる』(こうしたからこうなった)が理解できるくらいのオトナに早くなって欲しいです。

  4. 【899011】 投稿者: グチル  (ID:uICalbxKip2) 投稿日時:2008年 04月 11日 08:36

    ウチの学校かなぁ。


    中2で、宿題が、相当量だされるのならば、高校になったら、2倍、3倍の宿題量がでると思ってください。
    学年のすき間の春休みは、なにもないかと、思いきや、宿題の量が半端でないようで、数学が300問とか、古典が1冊とか、ずっと、宿題にかかりきりでした。。。
    合宿勉強とか、塾に通うどころの騒ぎでなく、とにかく、ひたすら、オリジナル宿題をこなす、だけの春休みでした。


    そりゃ、塾が必要ないはず・・・というより、塾に行く時間もなければ、塾の課題をこなすユトリもないですわ。。。




    その点、もう一人の子は、まったく、宿題も課題も、なにもない中高一貫校です。

  5. 【899022】 投稿者: 中2母  (ID:0z43luZqtVU) 投稿日時:2008年 04月 11日 08:49

    ウチも中2 さんへ:
    -----------------------------------------------------
    > 仰る事、ご尤もなんですがウチにもスレ主さん家と似たような♂がいるので、そのお悩みよくわかります。
    > 中々そうもいかないんですよ‥

    > ウチは上にもう一人、下とはまったく毛色の違う子がいるのでよくわかるのですが、やっぱりその子の個性‥というか、そういう子(ウチの下の子みたいな)は『甘ちゃん』なんですよ。。
    > 幼くて、どっか他人頼り、自分に甘い(克己心がない)、‥

    > 痛い思いをしても結局、痛さからその場しのぎで逃れる事のみを考え、もっと痛い目に遭う→もう完璧ヤル気をなくす‥というコースにはまりやすい危険もあるんですよ。

    >
    > ウチも模索中なので良い手は??なのですが、全く『手も目も離す』のはやはりこういう子には時期尚早。
    > 普段は目のみ、小〜中程度の痛い目に合う度に『喝』を入れ、チョッと手も入れる。
    > 先生と相談しながら、とりあえずこんな風にやっていくしかないのかなぁ〜と悩み悩み進んでいる所です。
    >



    もちろん、親が放任ではだめですよ。
    でもあまり親が口出ししてもこの時期の子は反抗するだけではないでしょうか。
    うちも二人いますが、上はギリギリまで宿題はしないタイプ。本質的に勉強が嫌いなんです。特に苦手な数学は提出前日にいくら頑張っても30ページ以上のの問題量はこなせません。こんなことを繰りかえしているうちに、親のお呼び出し。成績も下がってやっと必要最低限のことはするようになりました。
    親がいつも目を光らしておく必要はありますが、手取り足取り子供を誘導するのはもうこの年齢になると無理だということです。

  6. 【899069】 投稿者: 子どもって素直だから  (ID:BIubOG9054s) 投稿日時:2008年 04月 11日 09:24

    回りの受験しないお友達が遊んでいた小学生時代、「中学に合格したら思いっきり遊べるからね、高校受験がないから楽よ〜、だから今は頑張ろうね」って言われていた子がそうなりそうな気がします。
    うちもそうなりそうなのがわかっていたので、言いませんでした。
    言わなくてもなりそうですが・・

  7. 【899319】 投稿者: 放蕩息子  (ID:zy9McfAEjI6) 投稿日時:2008年 04月 11日 13:15

    みなさまレス本当にありがとうございます。いろいろと省みることができます。

    失礼ながらウチも中2さんのお子さまと非常にタイプが似ているかもしれません。
    自分に甘い、依存心が強い、幼い。そして『甘ちゃん』・・。うちは困ったことにその上わがまま、えばりんぼ等々がプラスされており、負のイメージの一人っ子代表的性格ですが。
    こうなったのは私どもの育て方+私どものDNAが大きく影響している。という事実は否めませんよね・・。辛いです。
    そしてまさに非常にその場しのぎ。痛い目にあうとますますやる気がなくなってしまいます。うちの子を見透かされているようで驚きました。

    もう中2なんだから「親が手を貸すのを一切やめよう!」と先日決心し、宣言しました。
    でも内心はすごく不安でした。今までは辛うじて学年の半分以上の成績を取らせていましたが、(恥ずかしながら、まさにとらせていた。と言う言葉がピッタリです。全科目において私が手取り足取り・・)今度は間違いなく最底辺になります。宿題等の提出物も言われなくてはやらないので平常点もなくなり、どうなってしまうのか?等々毎日夜も眠れませんでした。でも、みなさんのアドヴァイスを伺い、うちの子にはまだ時期尚早なのかな?少しは手を貸しても大丈夫かな・・?と今考えを改め、頭を整理しております。

    中受の際、「中学に行ったら遊べるからね」という主旨のことは言ったことがなかったのです・・でもこうなってしまいました。むしろ、「中学、高校と勉強はどんどん大変になるんだよ。それに堪える練習としての中受だよ。」と教えてきたのですが・・。これが脅迫的だったのでしょうか・・。でもたしかにご指摘の通り、学校=勉強するところ。とは全く考えていないとおもわれます。これもご指摘の通り、小学校の時には 塾=勉強するところ、
    学校=遊ぶところ と捉えていた感じが強いです。小学校自体に(中受率が非常に高いせいでしょうか)そういう雰囲気が漂っておりました。だから塾に行かなければ勉強(学校の宿題含め)しなくてすむと思っているのかもしれないです。中2にもなって・・。

    高校生になって宿題の量が2倍3倍になるなんて想像もしておりませんでした!!
    膨大な宿題、部活、予備校・・・・・みなさんどうこなしていらっしゃるのでしょうか?

    引き続きご意見、アドヴァイスをよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す