最終更新:

54
Comment

【909125】未熟な人間関係

投稿者: モーハン   (ID:jKVf2BZf0Ho) 投稿日時:2008年 04月 22日 23:14

私立中高一貫に入学しました。
毎日新しい友達のことを話してくれて
受験期の反抗期も吹き飛んだかのように
新しい環境を楽しんでいると思っていたのに
今日、急に些細な事で逆切れしてしまいました。
なんかおかしいぞ、と気になってチョイチョイと探ると
堰を切ったように自分の気持ちを話し始めました。
ここ3日ほど、嫌な夢を見てよく眠れていなかったと
泣きながら話してくれました。


どうも、学校の友達に上手く馴染めていないようなのです。
あるグループに属していたのですが
自分が好んで付き合いたいというよりも
「敵に回したくないタイプ」だから仲間になっていたようです。
その子達は少々手荒なコミュニケーションをするらしく
しょっちゅう身体のあちこちを小突いてくるのです。
それが嫌だ嫌だと思いながらも我慢していたのだそうです。
「やめてよ。」と言うと「は?何?お前はずすよ?」と言われ
咄嗟に謝り倒して、外される事は免れたのだけど
最近、色んな子が小突いてくるから
段々ストレスが増幅してきたそうなのです。
このままどんどんそういう子が増えていたらどうしたらいいんだろう
と涙ながらに訴えてきました。


息子のいた小学校は規模が小さくとても穏やかでした。
中でも息子の学年は群を抜いて
「優しい子が多い」とどの先生方も仰るほどで
確かに小さな揉め事はあっても、グループが対立するとか
いじめとかは見られませんでした。
そのせいか、息子はぬるま湯の人間関係で育ってしまい
初めての手荒なコミュニケーションについてゆけません。
見た目は普通で、性格も体格も悪くは無いのですが…。
とても気が小さいです。
また、あまり自信が無いので卑下しがちで
成績だけはかろうじて上のほうですが
そのことでも少し気になる事を言われたようなのです。
「それは多分冗談だから」とはっきりとは言わないのですが
テストは宜しくね、みたいな感じで
私はよからぬことを想像してしまいました。


夫は「なんで謝ったりするんだ、嫌なら嫌とはっきり言え。」
と息子に叱っていました。
「そんなことではずすなんて友達じゃないよ。
 友達は自分が一緒にいたい、って思う子が一番なんじゃない?」
 と私は言い、息子は
「上手くグループから抜けて一人になりたい。」
と言っています。もともと一人が苦手じゃない子です。
でも、小学校時代、あまり人付き合いを積極的にしなかったので
(それでも漂っていられたので、ほんとぬるま湯でした…)
担任の先生からも「中学に入ったら友達を作るんだよ!」と
しつこく言われて、自分も頑張らなくちゃと思っていたようです。
また、一人になったら浮いちゃうんじゃないか?と心配で
息子も一人になる勇気がもてないでいます。


こんなとき、どうアドバイスしたらよいのでしょう?
上手にグループ抜けなんて出来るのでしょうか?
もう中学生になった息子ですから、放っておきたいのはやまやまですが
色んな子に小突かれている息子を想像すると
何か力になれる言葉をかけてあげたいのです。


とりあえず、「相談できそうな友達はいない?」と聞くと
「あ、そういえば、中立的な子で性格穏やかそうな子がいる。」
というので、相談してみたら?
とだけ言ってみました。


どんな小さなことでも結構です。
何かアドバイスいただけないでしょうか。
子離れしたいと思っている半面で
傷が大きくなってからではダメなんじゃないかと
妙に胸騒ぎがするのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【909189】 投稿者: いろんな子がいますもんね  (ID:NMCTKlVW3lk) 投稿日時:2008年 04月 23日 00:13

    最初は相手は、コミュニケーションの一種、じゃれてるのりでこついてきてたのかも?しれませんが、やめて欲しいという息子さんに対して、周りはおもしろくなってエスカレートしてきているのだと思います。
    集中的にされているのであれば、やはり担任の先生に相談するのが一番だと思います。





  2. 【909292】 投稿者: あやめ  (ID:48GSDB5kxqE) 投稿日時:2008年 04月 23日 08:31

    おかあさまのできることとして、私ならを考えてみました。

    よくよく話を聞く、でもこうしたらとなるべく言わずに共感する。
    外の世界を見るようにしむける、部活とか、委員会とか、学校近くの塾とか新しい出会いを仕組む。

    担任は諸刃の剣です。よくよくみさだめないといけないと思います。
    私立だと地区担当の先生とか相談室の先生とかみえますよね?
    そっちのほうがワンクッションおいていいこともあります。

  3. 【909321】 投稿者: くまこ  (ID:fBgtfVTTp4U) 投稿日時:2008年 04月 23日 09:02

    多分他の子も自分のこれからのクラスや仲間内でのポジションを確立しようと
    必死なんでしょうけどやり方が間違ってるし幼稚ですよね。
    年頃的に先生に相手方に注意してもらうのは
    息子さんのプライドの問題もあるでしょうから、
    先ず、会話の流れでつっこみながら小突かれたら
    「お前こそ(つっこまれた内容をオウム返し)だよ〜」といいながら
    やられた倍の力で小突き返してみては如何ですか。
    黙ってやられる相手じゃないとアピールしないと、
    これから周りがフラストレーションを貯めたときに発散できる相手と認識されてしまったら
    今後も同じような問題が起こると思いますので。
    それにしても「外すぞ」って陰湿ですね。冗談に見せかけた確信犯だと思います。
    相手が冗談装って暴力振るうなら、こちらも冗談装って倍返しですよ。
    優しい息子さんのようですので、親に迷惑かけることを心配して反撃するのを
    我慢してるのなら、「それで苦情、指導が入ったら母ちゃんがケツもってやるから
    (下品で失礼)思い切ってやって来い」と背中を押してあげてね。
    息子さんのお母さんも踏ん張りどきだおもいます。
    立場が対等になったら、早々にそんな幼稚で陰湿な仲間から抜けて気の合う友達を
    見つけましょう。
    外されるのでは無く抜けるのです。

  4. 【909329】 投稿者: おなじく中一  (ID:umE6kGoIM4c) 投稿日時:2008年 04月 23日 09:14

    ご心配ですね。
    息子も中一、一貫です。

    そろそろ慣れて来て、問題行動が出てくる頃のようですね。
    息子の学校でも、ちょっかいを出しては、嫌がられ、逆キレする子がいるようです。
    そういう子とはかかわるな、と言っております。
    やられても、無視しろと。

    今回、周りからもやられる原因になったのは、
    周りがご子息を突っつくから、他の子も、でしょうね。

    最初に謝り倒して仲間に入れてもらおうとしたのは、まずかったと思います。

    男って、動物的で、群れの強弱を測り、上に立とうとする性質がありますから。

    一人で平気な子なら、しばらくは一人でいてもいいのではないでしょうか。
    誰しも、小突き回すのが「良い」と思ってるわけではないはずです。

    うちも一人でも平気な子で、小学校のときも、
    一人でも大勢でも、どちらも楽しいようでした。
    幼かったため、いじめの対象になりそうにもなりました。
    芽のうちに摘みました。
    友達たくさん作りなさいということも、言いませんでした。

    でも、自分からは暴力や暴言を吐かず、(言われたことに反抗する事はありましたが)
    自慢せず、友達の秘密はばらさず、と、本人の意志が強かった結果、
    信頼が出来、友達も出来ましたよ。

    とにかく、謝ったり嫌な事をされて我慢して仲間でいることは
    非常に危ないですから、やめろよ、と言えるように。
    じゃ、はずすよ、と言われたら、
    いいよ、はずれて、そんなことされて我慢するのは友達じゃない、くらい
    言って、しばらくその仲間からはずれましょう。

    少しの間一人でもいいですし、まだ今の時期、その仲間ばかりじゃないです。
    また、強そうなグループに入るのを嫌う子たちもたくさんいます。

    相談といっても、子供はまだ入ったばかりで、どうしていいかわからないこともあります。

    他の方がおっしゃるように、先生の前に、
    スクールカウンセリングにすぐにご相談なさってみては。。

    早く手を打ったほうがいいですね。

  5. 【909365】 投稿者: かきつばた  (ID:cpaGM2UN7Nw) 投稿日時:2008年 04月 23日 09:52

    まだ産まれて12年しかたってないのですから人間関係をつくるのが苦手であたりまえ
    ですよね。小学校の先生に言われてちょっと焦ってしまったのかもしれませんね。

    一緒にいて楽しい、いい刺激を貰えるのが友達であってつらい、痛いなんて友達では
    ありません。「は?何?お前はずすよ?」の言葉を聞いてなんとも思わない子達とは
    友達に慣れないタイプと考えて徐々に距離を置くのが一番です。このまま付き合って
    お子さんがその子達に馴染めないまま「パシリ」になる可能性大ですもの。

    そういうのを嫌う子達は必ずいます。地味で目立たないかもしれません。パッと見て
    魅力的に見えないかもしれません。人懐っこく話しかけてこないかもしれませんが
    穏やかに親和性が高い子がいますよ。ただその友達に相談して解決してもらうなんて
    思わない方がいいと思います。その子達だって自分の事でいっぱいなお年頃ですしね。
    時間をかけて信頼関係を結べる様に気長に待ってみては?

    あやめさんの言われる様にクラス以外の自分の居場所を作る事も大切だと思います。
    自分に自信が持てる場所、自分が自分でいられる場所を作って(親が作るのではなく
    自分で作る…スポーツじゃなくても音楽とか生き物とかなんでもいいと思います)
    凛としていれば自然に自分にあう仲間が出来てくるのではないでしょうか。

  6. 【909389】 投稿者: 今なら  (ID:H7lMNIS8Nz2) 投稿日時:2008年 04月 23日 10:07

    乱暴なグループで、いじめのターゲットになりかねない状況ですよね。
    合わない、と感じられているのなら、出来るだけ早くそのグループから抜けた方が良いと思います。


    息子のクラスで、以前、やはり中1の時ですが、リーダー的な強い子のグループに入ってしまった、ちょっと弱い子が、ぱしりにされて、やりたくない事を強要されてやらされたり(体を痛めつけるような事まで「痛そうでかわいそうだ。」と息子が言っていました。)が続き、1年の終わり頃には、精神的にもちょっとおかしくなってしまったようで、ずっと独り言をぶつぶつつぶやくようになってしまったそうです。先生にもその子が相談し、やっている子を呼び出して先生が話をしたそうですが、仲間、グループの一員、という事で「仲間同士でふざけていただけです。遊んでいるつもりでした。嫌がってたんですか?知らなかったです。それならやめます。」という返事を引き出しただけで、指導は終わり、その後もいじめは、結局ずっと続いていたようです。


    まだ4月ですので、クラスの中には、グループに入っていないお子さんもいらっしゃるのではないですか?
    よ〜く周りを観察してみたら、けっこういるはずですよ。家の子が、そんなタイプです。
    おだやかで、大人しい系の子たち、まだまだ一人でいて、自分から積極的には声はかけられないけど、気の合う友達の出現を待っているような。そんな子の中から、気の合う友達が見つけられると良いのですが。

    せっかく受験を終えて、やっとスタートしたばかりの生活です。楽しい学校生活を送ることができるようになることをお祈りしています。

  7. 【909393】 投稿者: モーハン  (ID:jKVf2BZf0Ho) 投稿日時:2008年 04月 23日 10:10

    みなさん、朝早くから親身なアドバイス
    涙が出る思いです。ありがとうございます。
    幼い頃から不器用で、それでもここまでこられたのは
    やはり周りの環境に助けられてきたのだなぁ、と感じます。
    「息子さんを嫌いな子はいませんよ。」という先生の言葉に
    甘んじてきたツケですね。


    今朝、夫は息子と駅までの道すがら
    小学生時代にちょっと習っていた武道を
    再開してみてはどうか、と持ちかけてみたそうです。
    大人の部に入ることを本人が拒んでいたのですが
    本人もまず見学に行って見ると承知した、とメールが入りました。
    体格の割りにドンくさい子ですので
    体育の授業などで運動音痴がばれたら益々難しいと思い
    先手で何か出来るアピールが出来ればなぁ…と。
    中学に入ったら運動をやってほしかったのですが
    文科系の方が能力を発揮できる子です。
    でも、文科系って益々苛められないかと…。
    やっぱり男子=運動の理念を親が振り捨てて
    気の合う仲間を探す為にも好きなこと(→部活)選択をするのが良いと思いますか?


    家の中に相談できる場があるのは
    少しは楽になったかと思いますが
    これから難しくなると思いますので
    あやめさん、他の方々のアドバイスにありましたように
    やはりカウンセラーの先生に相談するのが良いようですね。
    担任の先生は相談しやすそうですが
    本人も先生に相談するのはやめてほしいと言っているので
    ここは避けた方が無難ですよね。
    「そんなの放っておけば」というお答えを覚悟していたのですが
    みなさんのアドバイスで、そうのんびり構えていてはいけないのか?
    と逆にお尻を叩かれました。


    付かれた手を払うのは簡単ですが、それで逆に
    「何こいつ?」と思われないかと心配です。
    相手のほうが身体は大きいようですし
    そういうことに慣れていそうです。
    相談というのは
    「これって冗談だと思う?」という感覚の違いを確認したいみたいです。
    今までいじめとは無縁の子だったので
    「いじめ」という言葉に敏感です。
    同じく中一さんの「信頼を得る」ってすごく大事だと思います。
    くまこさんの反撃は私も悩んだのですが
    やり方を間違うと諸刃の刃になりかねないと迷っています。
    早々に問題を起こすのは先生にも目をつけられかねないし…。
    上手くやり返す自信が無いので
    とりあえず、数回は口で「やめて」と言えるように促して見ます。
    いろんな子がいますねさん、その通りです。
    親の顔が見えないので何とも想像しにくいのですが
    中学からは親と子は別モノとは考えています。
    それでも保護者会などでもし人物特定が出来たら
    それとなく知り合い程度にはなっておこうと思っています。


    まだまだ不安です。
    今朝もニュースで嫌な事件を見ました。
    未熟な人間関係で孤独にならないように
    一週間は息子から目を離さないようにしっかり見ておこうと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す