最終更新:

13
Comment

【913825】参考書・問題集等を買うなと言う夫

投稿者: 不安・・・   (ID:RMvDGa4uUeI) 投稿日時:2008年 04月 28日 21:23

中1の子供の家庭学習について気になっている事が、有りこの場を
お借りします。
子供は、進学校に進学したばかりの中1です。
他校の様子や、子供の学校にもあまり知人がいないので、お聞きし
たいのですが、教科書以外に参考書や学校の教科書に準じたテキス
ト等家庭で購入して利用されていますでしょうか?
私は、参考書なるものを利用して授業の予習等をしても良いのでは
と考えておりますが、主人は学校の教科書や副教材をしっかりすれ
ば、中間・期末は、大丈夫!あれこれ手を出すと抜けた部分を作る
元と言い参考書類の購入に良い顔をしません。
苦手な数学のみ塾に行かせていますが、進度は学校とマッチしてい
ません。
6年間のトータルで大学受験に向けて進度の帳尻が、合うという塾
です。ですので塾のテキストも中間等には、利用できず、これで
いいものか、とても心配になります。
主人の言い分は、中学受験の塾のときには、塾のテキストをしっか
りするほうが、漏れが無い!!と言う理由からでした。
それが、進学した学校にも当てはまるものか、心配になりましたの
で皆様のご意見お伺いできればと思いました。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【913927】 投稿者: あるもので  (ID:SrK5cBSWwPg) 投稿日時:2008年 04月 28日 23:24

    中高一貫といってもさまざまですので、一度学校で配布された教材を全部見た上で考えられたらいかがでしょう。
    うちにも中一の子がいますが、教科書・演習問題集などは十分量であり、おそらく塾での教材でも使えるくらいハイレベルな問題が多く含まれていましたので、とにかくこれを完璧にこなすように・・・といいきかせました。受験校を決定する際、塾の先生に「この学校は少なくとも高1くらいまでは塾に行く必要はありません」とおっしゃったのがうなずける内容でした。焦って参考書や塾に走らなくてもよいかなと思っています。

  2. 【914011】 投稿者: うちの場合  (ID:Nnqsgx/E4XQ) 投稿日時:2008年 04月 29日 01:26

    入学したばかりだと心配になりますね。
    でも、私学だと教科書の通りには授業は進まないですよ。
    独自のプリントが中心で、あるものでさんがおっしゃるように、それに沿った教材が与えられていくと思います。(問題集やプリント)
    うちの子の学校では宿題や課題をこなしていれば定期試験もそこそこ取れるようになっています。
    娘は学校の先生に質問できる子だったので、中学までは塾に行くことはなかったです。
    息子は聞けない子なので週2個別塾に行っていますが、学校の内容中心です。
    息子の場合、宿題+課題(宿題の終わった子用のもの。ここまでたどり着かないことも多々)で手一杯で時間もないですし、
    参考書・問題集を買ったとしても「うんざり」と思うのが関の山です。
    娘は得意科目をもっと勉強したいと先生にお勧め問題集を教えていただきましたが、その分他の教科が・・・
    もしもお子さんが物足りないと思うようでしたら、学校の先生にお子さんが相談されると良いと思います。

  3. 【914076】 投稿者: 中1娘  (ID:II/5vEc.Utc) 投稿日時:2008年 04月 29日 08:18

    そろそろ、子どもの勉強に親が手を出すのはやめにしませんか?
    と私はそう思います。


    うちはY偏差値50後半のいわゆる中堅校で、このレベルの学校は総じて学校でしっかり勉強を見てくれる、そういうところだからそう思うのかもしれませんが。


    入試が終わって私は娘の勉強に口出ししなくなりました。
    入学までは、教科書に準じた問題集を1冊(数学、英語)漢検の問題集1冊だけ買って渡し、自分で考えてやってねと。


    入学してからは、副教材等多いこと・・・。
    正直、家で買い足す必要ありません。
    実際、そこから宿題がしっかり出ます。


    せっかく入った私学です。授業の質を買ったようなもの(もちろん、それだけではないけれど)だから、まずはそれをしっかりやるのが本分ではないでしょうか?


    今はうちの学校ではまだ部活もない状況で、これが部活が始まったら家での時間も少なくなり、もっと効率よく勉強しなくてはいけなくなってしまいます。
    塾に行っているのに、更に・・・なんて、お子さんはどう思っているのでしょうか?
    物足りなければお子さんが言ってくるでしょう。
    これからはそれくらいじゃないと困りませんか?
    親が先回りしてあれこれ用意するなんて、過干渉と思います。
    だから御主人の考えに賛成です。


    うちは娘に「学校の先生の話、やり方をまずしっかりやりなさい」「どうしても助けてほしいときは言いなさい」「余裕があったらZ会でもやればいい(多分そんな余裕ない)」と言っています。
    中間テスト、この結果を見てから考えても遅くないと思うんですけど。
    私のような考えのほうがのんびりしていますかね。

  4. 【914087】 投稿者: 副教材の山  (ID:ls5XG.52ACI) 投稿日時:2008年 04月 29日 08:45

    男子校です。
      
    数学を例に・・・
    教科書(検定外の体系数学)、問題集(学校用で結局2冊,自宅学習用)と、参考書・問題集を買ってもこなし切れません。
     
    試験は,自宅学習用からも出題されるので,とてもとてもです。

    英語も,教科書以外に副教材(単語集,基本文例集)があり,副教材は小テスト用です。

    国語も文法,漢字・語句の副教材あり(=小テスト,定期テストの出題範囲)。

    理科・社会に到っては,オリジナルプリントの山。
       
    したがって,参考書・問題集は買わずに済みました。
       
    中間テストまで様子を見て,子供から相談があれば,それに乗るというスタンスで如何でしょう。 

  5. 【914102】 投稿者: 良くご存知ですね  (ID:Ss3TivBx.9g) 投稿日時:2008年 04月 29日 09:15

    >主人は学校の教科書や副教材をしっかりすれ
    ば、中間・期末は、大丈夫!あれこれ手を出すと抜けた部分を作る元


    我が子は中3です。ご主人の言葉が身にしみます。
    中1の頃は書店で参考書を眺めるのが趣味になっていた私です。
    でも、学校では前期・後期と参考書や問題集を用意してくれますし
    各種検定用の問題集までくださいました。
    上の方もおっしゃっていますがプリント類も多いんですよ。
    今では別に用意する事は無いです。


    例えば学校の問題集で解答が渡されないような場合において
    同じくらいのレベルの問題集を購入しています。
    最初に購入した問題集で練習してから、学校の問題集をしています。
    答え合せは授業中にしているようです。

  6. 【914243】 投稿者: 副教材&プリント  (ID:x7xn.rhVEzA) 投稿日時:2008年 04月 29日 13:07

    皆さんがおっしゃっていますように、
    私立中高一貫校では多くの副教材とプリントが配られ
    その中から小テストや中間期末試験問題が出題される傾向にあるので、
    市販の教材などを購入されてもこなす時間がないのではないかと思われます。
    スレ主さんはご不安なようですが、まだご入学されて数週間。
    この時期にあれこれと先走って選んでしまうのはいかがなものでしょうか。
    お子さんの副教材やプリント類、宿題の量などを考慮され、
    中間テストの結果を待ってからでも十分だと思います。
    もしかすると、塾も再検討の余地アリかもしれません。

  7. 【914262】 投稿者: 読書  (ID:2RcbPAgUVR.) 投稿日時:2008年 04月 29日 13:38

    読み物として参考書を購入する

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す