最終更新:

19
Comment

【928749】入学後の勉強

投稿者: ダメ母   (ID:sgxF/Po6l5E) 投稿日時:2008年 05月 18日 04:23

手をかけて、おしりたたいて、中堅の私立中学に入れました。
入学した学校は、宿題がたっぷり出て、しっかりフォローしてくれる学校です。
今では、自発性に欠ける息子にあっている学校で良かったと思っています。


ところが入学後、もう、中学生だから自分で勉強するものと、手を離しました。
入学して、あっという間に中間テスト。
のんびりテスト勉強している息子にイライラして、範囲をちらっと見てしまいました。
テストの数日前に、なんとテスト範囲の半分しか問題集をやっていません。
残りの時間でできそうにない量です。


入試のときは、塾の宿題をおしりたたいてやらせて、間違えたものをもう一度やらせてなんとかやっていました。なのに、宿題がやってないのです。


親バカなので、やればできるのに、なぜやらない!と噴火状態です。
やってないからと言って、勉強時間が少ないわけではありません。
集中力がないのです。だらだらやってます。
少しやっては休憩しての繰り返し。


ついつい口を出してしまいますが、ほっておいて地の果てまで行き本人が自覚するのを待った方がいいのでしょうか?
もう少し一緒に勉強してよい成績をとらせて、やる気にさせたほうがいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【932247】 投稿者: うちも高一  (ID:Hc3meq68H82) 投稿日時:2008年 05月 22日 16:47

    高校生にもなって、という非難が出ていますが、反対に高校生になってもちゃんと素直に親の言うことを聞いてくれることに感心しています。うちの子供なんて、成績が悪くてもどこ吹く風、親の言うことなんてまるっきり耳を貸しません。言ってやってくれるなら、それもアリなんじゃないでしょうか。

  2. 【932268】 投稿者: どうかな?  (ID:WVbT1OSPT2s) 投稿日時:2008年 05月 22日 17:20

    うちは高入ありの一貫ですが、担任が、高校で成績上げるために
    部活をやめるのは一貫生が多いと言ってました。
    だいたい親がやめさせるそうで、それに子どもが従うらしいです。
    (それを、親が素直な子と言って喜んでいる場合じゃないかも・・・)
    当たり前ですが、部活をやめたからと言って、結果が出るとは限らず。

    高校生くらいで自主性がないとその先が心配になってきますね。
    親が勉強をみることはないにしろ、大学やその先の仕事について
    日頃から子どもと話をしておく必要は感じます。
    既に今の大学生にも社会人にも「指示待ち」が多いというのは常々
    言われていることですが。

  3. 【932285】 投稿者: うちも高1息子  (ID:accR9t0UKVM) 投稿日時:2008年 05月 22日 17:45

    どうかな? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    同感です。
    どうかな?さんの学校と同じような感じです。

    ほんと高校生で自主性がないと,困ったものです。
    我が子も成績が低迷していて,中学時代,
    ずっと手を出すべきか,やめるべきか悩んでいました。
    しかし,主人が一貫してここで,手を出したらずっと
    手を引くことが出来なくなり,自立しなくなる。
    そんな子は社会人になって全然使い物にならないんだ〜。
    と私に言い続けております。

    本人から,成績について相談があれば,手を貸すことも
    当然だが,こちらからお膳立てをしては駄目と…。

    確かに,最終目標は,一人前の社会人になることです。
    たとえ,手をかけて一流大学に入れたとしても,自分から
    何も出来ないようでは困りものですね。

    しかし現実は,手をかけられいる子達の成績の方が,
    我が子の成績より当然いいわけで…。
    成績という眼の前の現実を見せつけられると,揺れてました女親は…。

    今の息子はようやく何とか自分の足で歩きはじめようとしているかな?
    ってところですね。もはや親の言うことなど聞くような子では
    ないので,あきらめております。
    中学時代から手をかけられている子達は,実に素直に親の
    言うことを今も聞いていますよ。話しを聞くとびっくりします。
    はたして本当にこれでいいのか??
    徐々に手を離すってことが一番難しいのかも??

    やっぱり中学受験の弊害なんでしょうね?
    入った学校はとってもよい学校で満足してますが,今の中学受験は
    ちょっと勉強のさせかたが違うんじゃないかな?って思います。
    下の子は,のびのび過ごさせ公立中に行かせようと思ってます。

  4. 【932645】 投稿者: 性格わるいな〜  (ID:eIDBEkiIq1I) 投稿日時:2008年 05月 23日 01:15

    ついでなのでこちらにもレスします。

    あ〜あ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  地方公立進学校の子たちは、親がかりで受験なんてしませんから、
    > もちろん自分自身で目的意識を持って勉強しますよね。 

    1960年代生まれの私の世代はそうでした。自分自身も地方の旧制一中の出身で、そうだったことは覚えています。

    しかし。

    同級生で高校の先生になり、母校の教師をやっている友人がこぼしていました。
    「もはやあの時代の我々のスタイルは過去の遺物だ。」

    「入学者の8割以上が中学3年間、進学塾に通っていたため、半数以上が『強制しないと勉強しない』生徒ばかりだ」

    >  甘いというか、過保護というか、親離れ子離れできないというか。

    中学受験者に限らず、あるいは都会と地方とを問わず、いまの10代に共通した課題らしいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す