最終更新:

765
Comment

【2226506】難関国立とはどこのことか?

投稿者: そうだ国立行こう   (ID:VBdz5TKEd/s) 投稿日時:2011年 08月 04日 19:43

エデュではよく「難関国立」なるコトバが使われますが、これって曖昧ですよね。
もちろん、一流進学校の考える難関国立と、中堅以下の高校の考える難関国立は違うとは思いますが、
普通に考えれば、最低でも私学の最高峰である早慶と同等以上の入学難易度の大学ということでしょう。
具体的には、東大、京大、一橋、東京工大は鉄板。大阪大、東北大の理工系も異論なしでしょう。
それ以外の旧帝大、北大、九大、名古屋大は微妙です。これらの大学は、東大に一人も合格者のいない学校からも
ガンガン合格している上に、医学部以外は地元のトップ私立進学校から見向きもされません(北大除く)。
少なくとも、首都圏の東大合格者20名以上の学校からすれば、これらの大学を「難関」と呼ぶのは違和感があるでしょう。
それ以外の、例えば一芸系の大学、外語大や芸大ですね。これらは定員が極めて少なく、選考方法が特殊、さらに女子に人気という特徴のある大学ですから、一般的な「難関」のカテゴリーからははずれると思います。
よって、今後「難関国立」というコトバを使う場合は、東大、京大、一橋、東工大及び阪大、東北大の理系ということにしたいと思いますがいかがでしょうか?
ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 96

  1. 【2235948】 投稿者: しかし  (ID:d8.DXZUcYpI) 投稿日時:2011年 08月 14日 19:04

    >早慶と同等以上の入学難易度の大学

    しかし、偏差値なんて、一般入試だけだろ

    一般入試入学者以外 は どうすんの?

    内部進学とか、推薦入試とか、いろいろと いるよね

  2. 【2235949】 投稿者: π  (ID:XFQluT2vvZ6) 投稿日時:2011年 08月 14日 19:05

    >今の浦和の実力ではそんなものでしょう。
    >平均レベルでは、もはら栄東や開智より下だし。

    しかし、こりゃひでぇなぁ~(藁)
    浦和のサポーターにボコボコにされちゃうんじゃないか?
    埼玉は浦高がダントツでしょうから。

  3. 【2235953】 投稿者: π  (ID:XFQluT2vvZ6) 投稿日時:2011年 08月 14日 19:09

    >一般入試入学者以外 は どうすんの?

    強引に一般入試で考えろってことでは?

  4. 【2235956】 投稿者: でもさ  (ID:oaHU5ZwIq66) 投稿日時:2011年 08月 14日 19:16

    >埼玉は浦高がダントツでしょうから。


    そのダントツ高校も、理3には全然受からないよね。
    栄東がこの3年で2人も合格者出してるのに。

  5. 【2235961】 投稿者: π  (ID:XFQluT2vvZ6) 投稿日時:2011年 08月 14日 19:29

    理Ⅲの話はつまんないから勘弁

    バカに限って東大や理科Ⅲを口にするものだ

  6. 【2235971】 投稿者: ↑だったら  (ID:VgV4pWi10e6) 投稿日時:2011年 08月 14日 19:50

    どこがどうダントツなのさ?
    今は埼玉で本当に優秀な奴は、都内の一貫校に抜けてるよ。

  7. 【2235982】 投稿者: つ~か  (ID:YRQ5JrfnUwo) 投稿日時:2011年 08月 14日 20:11

    >そのダントツ高校も、理3には全然受からないよね。
    >栄東がこの3年で2人も合格者出してるのに。

    >どこがどうダントツなのさ?
    >今は埼玉で本当に優秀な奴は、都内の一貫校に抜けてるよ。


    くだらね(笑)

  8. 【2235984】 投稿者: だね  (ID:Kgmh/WmUtbE) 投稿日時:2011年 08月 14日 20:16

    中堅高校の話をしてもしょうがない(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す