最終更新:

454
Comment

【1364586】国立にこだわる理由

投稿者: 現役希望   (ID:.3i0sKfwQtg) 投稿日時:2009年 07月 13日 20:53

 東京在住の高三男子です。国立大の商学部を志望しています。都内が無理なら、志望を経済にして関東もしくは東北の国立大を受験したいようです。
 母親としては、東京に住んでいるのだから数ある私立のどちらかに現役で進学してくれればと思っていますが、本人の意志は固いのです。どうして国立志望が多い(男子校です)のか、いまひとつよくわからないので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 57

  1. 【1375117】 投稿者: 教えてください  (ID:5Q1BRXpiWes) 投稿日時:2009年 07月 22日 22:52

    私の会社では、地方で採用されても総合職なら東京の人と全く同じ扱いですが、違う会社もあるのですか?また、はなからサラリーマンを目指して大学生になるような人は大した器ではないのだから、東京でも地方でも似たようなもの、というのはおかしな考え方でしょうか?サラリーマンを目指さない人は、就職云々だとか、地方帝大は学歴の利用の仕方が云々とかいう議論とは縁遠い考え方をしているのではないかと想像しますが、この考え方も普通ではないんでしょうか?

  2. 【1375180】 投稿者: あれれ  (ID:4wn2aMy3oD2) 投稿日時:2009年 07月 22日 23:27

    地方の旧帝で早慶と比べて
    就職にまたはその後の出世で不利なんてことがあるのでしょうか?
    正直早慶が多い会社でも不利なんてことはないと思います。
    逆に真面目に勉強してきた印象があるので
    有利な気がします。

  3. 【1375203】 投稿者: ・・・  (ID:hhzeFUJyMF.) 投稿日時:2009年 07月 22日 23:37

    それでは早慶卒はあまねくすべてが地方旧帝よりまじめに勉強してこなかったとでも仰りたいのでしょうか?
    それも偏見ではないでしょうか。
    少なくとも、文系だって東大、一橋残念組みは早慶一般受に少なからずいますから、地方旧帝が彼らを頭からまじめに勉強していないと決め付けるのはどうかと思います。

  4. 【1375872】 投稿者: うらよみ  (ID:asnsAhi2Jpw) 投稿日時:2009年 07月 23日 15:55

    早慶の就職が全員親のコネと入っていませんし・・・顔をあらってこいとか、馬鹿にしたとかいわれては、困りましたね・・・確率的に早慶のほうが、地方帝大より、コネを持っていらしゃる方が多いと思います。それを、就職率が良いということで、ぜんぜんコネを持っていない人が早慶を選んでもおかしいんじゃないかな・・・

  5. 【1378630】 投稿者: 偏見  (ID:S/bDMnhvgyk) 投稿日時:2009年 07月 26日 10:21

    金融系はどうだか知りませんが、一般的には学歴よりその人の実力次第ではないでしょうかね。
    私の勤務先の会社は早慶も大勢いますが、戦後で社長になったのは大昔に慶応卒が1人いるだけ。伝統的には東大が多かったのですが、いまの社長は旧帝大、その前はもっとマイナーな国公立大。
    お子さんが経済学や経営学を真面目に勉強したいんだったら、私も国立を勧めます。授業もゼミも私立より少人数ですから、勉強に身が入ります。就職も千葉大とか埼玉大くらいになるとちょっと大変そうですが、旧帝大か筑波くらいであれば早慶にひけをとることはないでしょう。もちろん一橋であればよりどりみどり。早慶はばらつきが大きいでしょうし。

  6. 【1378890】 投稿者: そもそも  (ID:CBFaJHs8l.s) 投稿日時:2009年 07月 26日 16:05

    大学を評価する際は、各自の地元評価なんぞより「世界ランキング」を参照しましょう。
    文系はこのようになっております↓

    英紙Timesによる大学世界ランキング「The Times Higher Education Supplement(THES)」

    【人文科学】
    東京(28) 京都(37) 早稲田(56)
    大阪(154) 九州(180) 慶應義塾(186)
    一橋(208)

    【社会科学】
    東京(21) 京都(42) 早稲田(83)
    一橋(101) 慶應義塾(117) 神戸(133) 大阪(146)
    名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

    QS.com TOP 50 Asian University Rankings 2009

    【人文科学 Arts & Humanities】
    東京(1) 京都(3) 早稲田(7)
    慶應義塾(20) 大阪(22)
    九州(30) 一橋(32) 筑波(36) 立命館(38) 東京工業(39)
    東北(41) 神戸(45) 広島(48) 同志社(48)

    【社会科学 Social Sciences】
    東京(1) 京都(5) 早稲田(12) 慶應義塾(19)
    一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)
    名古屋(34) 筑波(37)
    広島(41) 東北(42) 九州(49)

  7. 【1384205】 投稿者: 首都圏なら文系は早慶上智まで  (ID:UbsAycevx4M) 投稿日時:2009年 07月 31日 08:35

    国立なら文系でも阪大、名大まではバリューはあるが、首都圏では早慶より就職は劣る。関西方面なら目の上のコブは京大位だから大分東京より環境はいいが、問題は関西も経済の地盤沈下著しいこと。
    関西の有力大の学生が大挙して東京で就活しているのを、豚インフルエンザの時に報道していたが、それが現実。
    文系の地方国立なんて、東京で就職したいならやめた方がいい。
    就職不利、昇進無理、いい部署の配属無理、将来真っ暗マーチと同じ。

  8. 【1385142】 投稿者: 文系は早慶上智まで?  (ID:eCzjcsG6K2Y) 投稿日時:2009年 08月 01日 02:58

    >>国立なら文系でも阪大、名大まではバリューはあるが、首都圏では早慶より就職は劣る。
    根拠はあるのでしょうか?

    文系は早慶上智なら、就職有利、昇進確実、いい部署の配属、将来バラ色 東大と同じと
    思える学生の割合はそれ程高いのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す