最終更新:

454
Comment

【1364586】国立にこだわる理由

投稿者: 現役希望   (ID:.3i0sKfwQtg) 投稿日時:2009年 07月 13日 20:53

 東京在住の高三男子です。国立大の商学部を志望しています。都内が無理なら、志望を経済にして関東もしくは東北の国立大を受験したいようです。
 母親としては、東京に住んでいるのだから数ある私立のどちらかに現役で進学してくれればと思っていますが、本人の意志は固いのです。どうして国立志望が多い(男子校です)のか、いまひとつよくわからないので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 57

  1. 【1671142】 投稿者: これは酷い  (ID:TspqNjzbEYM) 投稿日時:2010年 03月 24日 23:30

    ↑下記のように自分の価値観でしか物事が考えられない点です。こういう親から生まれた子供もかわいそうだなと思います。



    【1649960】 投稿者: 当然では?(ID:SAFJ75hAcjY)
    >母親としては、東京に住んでいるのだから数ある私立のどちらかに現役で進学してくれればと思っていますが、
    親としては、自宅から通えて、早慶なら、安上がりでOKと考えるでしょう。


    でも、受験生なら、
    ・旧帝と私立ならブランド力が全く違う。
    ・そもそも、大学生になって自宅から通うなんてまっぴらごめん。
    と考えます。


    自分が東京に住んでいたら、東北大か北大で自由に過ごしたいですね。それか、東大に入れたら下宿させろと交渉するかな。とにかく家から出たいです。


    自分の子供も、北大はいいと言うけど、早慶は問題外ですよ。親にとっても、両方自宅から通えないので、早慶のメリットは何もないです。でも本命落ちて、滑り止めという学生は多いですが。

  2. 【1671175】 投稿者: 当然では?さんはおかしい  (ID:dA3vQGyzMTw) 投稿日時:2010年 03月 24日 23:51

    「受験生なら大学生にもなって自宅通学は嫌だと考えるのがふつう」


    ↑これが普遍的価値観なら首都圏の富裕層は皆自宅外通学をしているはずですが…。それに「絶対一人暮らししたかったけど、仕方なく実家から通ってる」っていう大学生はあまり見たことがありませんね。



    「一人暮らしもしてみたい気もするけど、実家から通えるならそっちの方がいろんな意味で楽だから実家から通う」っていう学生が大半でしょう。当然では?さんは親子で遅い中二病なんですね(笑)

  3. 【1681157】 投稿者: 当然では?  (ID:C/ex.xExn9w) 投稿日時:2010年 04月 03日 17:55

    >「一人暮らしもしてみたい気もするけど、実家から通えるならそっちの方がいろんな意味で楽だから実家から通う」っていう学生が大半でしょう。当然では?さんは親子で遅い中二病なんですね(笑)
    大学生になったら、親の干渉は受けたくない。親はお金を出すけど、口を出さないのがいい。無用な心配もかけたくないので、別居の方がいい。どっちみち、就職したら、独立するからね。
    子供も親の言うことなんて聞かないし、大学生になったら、ほぼ半独立でしょう。お金を出すだけです。


    まあ、個人的な価値観なので、他人の考えは知りません。何がが正しいという問題ではないので、それぞれでいいと思います。


    ところで、中二病って何?

  4. 【1682037】 投稿者: ↑  (ID:YyWTfmWnhn.) 投稿日時:2010年 04月 04日 17:46

    言い負かされて随分苦しそうですね。

  5. 【1684820】 投稿者: 譲り葉  (ID:mwncw4UIPCI) 投稿日時:2010年 04月 07日 09:19

    きのう,息子の大学の入学式に行ってきました。

    とにかく大学は家から出たかったようで,地元の国立大学も悪くないのですが,最後まで受験の対象にすることはありませんでした。九州,名古屋,(すべり止めに大阪,東京の私大)と大きな都市の大学ばかり受け,名古屋に落ち着きました。後期合格だったので下宿探しから荷入れ,片付けとあわただしく大変でしたが,なかなか駆けつけられない距離なので,生活だけ出来るように手伝い,せっかくなので入学式を見とどけて帰りました。

    一人暮らしの準備にこんなにお金がかかるのかと,本人も思ったようです。もちろんそのための資金は準備していましたが,入学金や学費を含めると額の大きさを実感し,国立に受かってよかったと言っていました。

    料理から始まり,洗濯,ゴミの出し方,振込みや契約の仕方・・・。何となく親がしていたことを息子は思い出しながらやっていくのでしょう。

    一人暮らしで開放されることと,制約されること,両方を経験して正しいと思える判断を下し,責任が取れる人になってほしいと思いました。

  6. 【1685021】 投稿者: 同じ道  (ID:3Tr2zrOXNag) 投稿日時:2010年 04月 07日 12:46

    後期合格者で家から遠く離れた場所に下宿する場合の慌ただしさ・・・。
    私も数年前それを経験しました。

    そうたびたび行ける距離ではないので、入学手続きを済ませた足で不動産めぐり。
    条件の良いマンションは、前期合格者がおさえてしまっていますから、
    なかなかココといった所が見つからず大変でした。
    引越しや電化製品の搬入、こまごまとしか買い物など、本当に大変でした。
    お金も沢山かかるので、私も↑の方と同じように「国立で良かった」と思いました。

    下の子は前期で合格したので、
    同じように下宿を探すのでも全然ゆとりが違いました。


    全ての準備を済ませて帰る時、
    「どうかわが子を宜しく。お願いしますね」と、街全体に手を合わせて拝みたい気分でした。
    毎年多くの方が、同じような想いを抱いて、わが子を送り出す準備をしてるんですよね。

  7. 【1685214】 投稿者: 譲り葉  (ID:mwncw4UIPCI) 投稿日時:2010年 04月 07日 17:16

    息子の卒業した学校も『めざせ国立』の男子校で,みんなセンター受験でした。
    早稲田,慶応などの難関私大の指定校推薦も沢山あったようですが,進路がピッタリ来る人以外は使う人はおらず,今年は慶応も空がありました。親からしたらもったいない話のようにみえましたが,「男なら一発勝負に賭けてみろ!そして親元から離れ,世間から学べ!」学校はそんな感じでした。

    男の子は,どこかで大きな勝負をかけて,世間の荒波に立ち向かわせなくてはならないのかもしれません。
    その勝負がセンター試験だったような気がします。自分の理想と限界を目の当たりにして,与えられた現実に折り合いをつけ,今度は,生活という生きていく課題に挑もうとしています。

    私も昨日,桜で賑わう街を見ながら,心の中で息子をよろしくと頭を下げて新幹線に乗りました。
    しばらくするとその息子からメールが入りました。
    『生活費,ありがとうございます。大切に使わせてもらいます。』
    こうやって,いずれ子どもは親を超えていくのでしょう。

    譲り葉ですねと,言われました。
    自分が育てた子どもが師となるときもそう遠くないかもしれません。

  8. 【1686591】 投稿者: 当然では?  (ID:V5INoBSxS/U) 投稿日時:2010年 04月 08日 22:11

    TVで見たんですが、最近は親が大学の入学式までついてくるんですね。私の時代では考えられません。


    ちなみに、私は田舎出身ですが、大学は都会?の国立ですよ。要領がいいので、授業料半額免除・推薦で院まで行きました。お金が無くってTVも買えない生活でしたけど。バイトばかりして、単車・車・海外旅行にお金を注ぎ込むという自由な生活をしてました。何も言わずにお金を出してくれた親には感謝しています。
    子供は国立希望です。家から通えても、一人暮らしをしていいことにしています。難関国立大学に合格したら、これがご褒美ですね。今は、お金には不自由していないので、子供の好きなようにさせます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す