最終更新:

371
Comment

【1829243】同じ偏差値の国公立と私立の差

投稿者: sd   (ID:bIM5V5crtCI) 投稿日時:2010年 08月 23日 05:13

同じ偏差値の国公立大と私大の実際のレベル差はどれくらいですか?

・受験科目数が5教科7科目の国公立と、3教科以下の私大
・一発勝負でプレッシャーを強いられる国公立入試と、みだれうちのでき気軽に併願できる私大入試
・合格者偏差値と入学者偏差値の格差が大きい私大

以上を加味すると、
私立文系の偏差値65=国立文系の偏差値55=国立理系の偏差値50らしいです。

どうなんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 47

  1. 【2114919】 投稿者: あれれ?  (ID:HHqORnzdM9M) 投稿日時:2011年 05月 02日 11:23

    >両方受けた自分の個人的な印象は早慶の文系の難易度での比較対象は北大・筑波あたりかなと思います。(理系はもっと難しいと聞きましたので文系だけの話です


    今はどっち?国立、早慶?
    3大学に通えないのに内部レベルを良く知っているね。予備校関係者ならアリだがな。

  2. 【2115028】 投稿者: 確かに  (ID:1NAgSLO24C6) 投稿日時:2011年 05月 02日 13:22

     入試問題の難易は受験したのだろうから体験談として聞くに値する。それ以外はどこの学生かは書いていないから分からないが在籍できるの一校のみ。国立か早慶かどこか一校は書けると思うが、それ以外の二校は内部の様子は分からない。書き込みから入試資料から推測と思うが、早慶はいささか断定すぎるきらいがあるのではないかな・・・
     

  3. 【2115428】 投稿者: 国立大学頑張れ  (ID:djnnW0vJLtQ) 投稿日時:2011年 05月 02日 20:13

    子供の喧嘩のようですね。もともと受験科目も出題傾向も異なる国立と私立の受験。勝負がつかないくなると”お前の大学には大学入学試験を経ていない者がいる”なんて攻め方はなさけない。大学入学時点の学力はその時点での学力にすぎない。国立が優秀であるというには、研究成果であれ、難関資格試験合格率であれ、有名企業就職率であれ、圧倒的に差をつけるべき。国立大学はもっと頑張れ。

  4. 【2115601】 投稿者: 就職て?  (ID:QTBSfa3mCfA) 投稿日時:2011年 05月 02日 23:17

    大学は学問のみ、資格試験や就職率は職業専門学校へ

  5. 【2115668】 投稿者: 考えてみましたです  (ID:Ae/fKcrw4GA) 投稿日時:2011年 05月 03日 00:14

    >あれれさん

    >今はどっち?国立、早慶?
    >3大学に通えないのに内部レベルを良く知っているね。予備校関係者ならアリだがな。

    結局進学したのは早慶のどちらかです。
    もともと国立は一橋を狙っていたのですが、特に数学が届きそうも無いので途中から早慶志望に切り替えました。とはいえ落ちたら即マーチ行きというのも嫌だったので早慶で併願しやすい東外大(英語ではありません)を受けました。結局、就職の時の進路の幅の広さで早慶(中の上ぐらいの学部の一つです)に進学という選択です。

    だから国立の受験層のレベルはだいたい知っていますし、早慶の学生の学力は有る程度は分かっているつもりです。

    実際中に入ってみて学力差は激しいですよ。特に人気の低い方の学部は付属で成績が悪かった人が集まるのでその傾向が激しいです。特に英語の授業をとるとそれは露骨に感じます。

    ただ推薦やAOは学力はどうであれ真面目な人が多く、世間で言われてる程は酷くないかなという印象です。頭の回転が早いなというタイプは今まで会った事は無いです。

    >国立大学頑張れさん

    攻めるもなにも実際に存在する事実なので。
    ただそれが大学の価値の全てじゃない事は私も同意見です。

    似たような状況が存在するのはなにも日本だけではありません。実はアメリカも私立と公立(州立)が逆になっているだけで同じ現象が起きています。

    その州一番の大規模大学は人数も私大の倍以上あり、またコミカレ(米国版Fラン)からの転籍での水増し制度で入ってくる人も多く学力幅は巨大です。下位2割の学力は悲惨です。大規模クラスも多く教育の質も悪いです。

    ただ州立大といってもいろいろで、トップのバークレーやミシガンといった大学はアイビーリーグレベルかそれに近い水準で評価を得ています。上半分は実際そのぐらいの学力層のためです。それらの大学は就職でも強いです。

    1.規模が大きい大学である事、2.上半分はかなり優秀である事の二つの条件を満たす大学は下半分のレベルがどうであれその社会で名声を得るというのは世界共通の社会現象だと感じています。

    だからそういう入試難易度に比べて名声を得やすい大学を選んで進学するというのは人生を楽して成功する一つの生き方だと思います。
    ただ結局は人生のどこかの段階で淘汰されるとは思いますけどね。

  6. 【2115736】 投稿者: なるほど  (ID:7sezLpweUNc) 投稿日時:2011年 05月 03日 02:07

    >考えてみましたさん

    とても分かりやすい説明をありがとうございます。
    旧帝一工早慶+αに入学した人ならばあとはその人の実力次第でしょう。
    学歴で困る事は殆ど無いと思いますよ。

    その中での優劣を延々と議論する事は無益と思います。
    その先は自己満足の世界でしょうね。

  7. 【2396108】 投稿者: なるほど  (ID:pZyndpQXDl6) 投稿日時:2012年 01月 24日 06:13

    大学の価値の全てじゃないですよね

  8. 【2404592】 投稿者: 私立文系偏差値65=国立文系55=国立理系50  (ID:1QlVzylxRwQ) 投稿日時:2012年 01月 30日 10:03

    実際勉強する段になると、早慶文系程度では
    英語でかかれた数学書なんて読めないじゃん。
    私立文系の偏差値65=国立文系の偏差値55=国立理系の偏差値50は確定。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す