最終更新:

615
Comment

【2402784】首都圏でも公立高校上位校→中堅国立大学

投稿者: 国公立志向   (ID:YbgeuDqECDQ) 投稿日時:2012年 01月 28日 21:44

東大・東工大・一橋大などの難関国立大学を除くと、首都圏でも進学志望先に、
私立高校→私立大学、公立高校上位校→中堅国立大学
という流れが感じられます。
千葉に住んでいる関係上、以下は千葉大のだけの情報ですが、筑波大、埼玉大もほぼ同じだと思います。
千葉大学生は医学部・薬学部を除くと、首都圏の私立の中高一貫校卒業生割合が非常に少ないというデータがります。また、小・中・高で塾に通ったことのある学生の割合も3割を超えないようです。
特に、四谷・日能研・SAPIX等で勉強していた学生は、雀の涙ほどです。
東京都内の中学受験率が約20%であることを考えると、異常に低いと思います。
実際、渋幕・市川・東邦からの千葉大進学者数は、船橋・千葉東・東葛などの県立高校からの進学者数と大差ありません。
他方、都内の私立高校からの進学者は、開成などを除くと、どの高校からもほぼ1桁の人数です。
都内の私立中堅校の生徒は、中堅国立大学よりも私立大学を志望する傾向があるように思われます。
ひとつの理由として、中堅国立大学の入試には、私立上位大学と比べて塾での勉強の効果が少ないことがあるかもしれません。
中堅国立大学の入試は科目数は多いが試験の内容自体は公立高校で勉強するレベルなのに対し、私立大学の場合は科目数は少ないが高校では教えてくれない内容も多くて塾の効果が高いように感じます。
また、国立を目指して塾で5教科全部を勉強しようとすると時間が足りないので、何科目かは学校だけの勉強でセンターまでこなさないといけないのですが、塾依存癖が強いとそれができなくて、国立大学受験を断念するのかもしれません。
それとも、千葉大より明治・立教などのほうが魅力があるのでしょうか。
慶応・早稲田を選択するのは理解できますが、それは上位層の話なので除外して下さい。
公立高校、私立高校両方の方からの意見や感想をお待ちしています。
ただし、大学のレベル比較は本スレの趣旨ではありませんので、堅くお断り致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 71 / 77

  1. 【2498573】 投稿者: スレ主  (ID:BN0tNRAirtk) 投稿日時:2012年 04月 07日 22:01

    > よって、元々東大志望で、センターで失敗した場合、現役主義の生徒は東工大への出願変更で
    事足りるのです。

    この発言でピンと来ました。
    以前, 「東大合格者/東工大合格者」の値が, 都内の私立中高一貫校のほうが高く, 公立高校のほうが低い傾向を感じていました。
    もしかすると, 私立中高一貫校の生徒のほうが自分の実力より1ランク上の国立大学を受験する傾向が強く, 公立高校の生徒のほうが実力相応の堅実な受験校選びをしているのではないでしょうか。

    中学入試では, 5~10校ぐらいの中学を受験し, 結果として, 普段の塾での偏差値より1ランク上の中学に入学できた生徒も多いと思います。
    県立高校の場合は, もっと堅実な受験校選択だったはずです。
    大学受験の場合, 私立文系は実力より1ランク上の大学を狙っても, 同じ大学を何度も受験できるせいもあって, それなりの確率で合格できます。
    他方, 理系や国立大学は一発勝負で, しかも, 入試問題が, 普段の模試の成績が順当に反映されるような種類の問題です。
    ですから, 実力より1ランク上の大学を狙うと, 高い確率で落ちます。

    みんなが1ランク上の大学を受験すると, 東大合格者数は増えるのですが, 国立大学全体の合格者数は減ってしまいます。

    以上, スレ主の勝手な想像なので, 正しいかどうか知りません。

  2. 【2498943】 投稿者: 横ですが  (ID:9lcs6JPDu5E) 投稿日時:2012年 04月 08日 08:38

    >よって、元々東大志望で、センターで失敗した場合、現役主義の生徒は東工大への出願変更で
    >事足りるのです。


      私立中高一貫校の例ですが、総合大学志向の強い生徒は、東大・京大が
      厳しくなった場合、東工大よりも旧帝や慶應・早稲田を選択する傾向が
      強いのではないかと思います。


      一方、東工大は、最初から、東工第一志望で頑張る生徒が多かったよう
      に思います。単科大学志向というのでしょうか。だから、東大から東工
      大への出願変更はそれほど多くなかったように記憶しています。


      理系の場合、合格難易度順だけでなく、単科大学志向というか理系大好
      きの受験生が、理科大や芝浦工大に何のわだかまりなく進学するのでは
      ないかと思います。

  3. 【2498946】 投稿者: 息子が私立中高卒理系  (ID:fp3kBMeSz.s) 投稿日時:2012年 04月 08日 08:40

    理系志望であれば国立というのは、例えば入学式では学部より大学院の入学生の方が多かった。つまり理系は6年前提でありその学費を考えてもです。

    国立志望で早慶併願であれば、理科大は押さえ、様々な受験パターンを準備すればまず落ちる事はないです。私立理系志望(だったのか?)で早慶×、理科大×であれば、実力が伴わなかったのか芝浦工大に進学していきましたね。

    独断ですが、私立中高生徒のご家庭は経済的に裕福な方が多く、何が何でも国立というよりダメなら無理なら私立でもOKみたいな傾向があると思います。勿論上位私立一貫校ともなれば浪人が多くなるでしょうが。

  4. 【2498986】 投稿者: 東京の高校生  (ID:TfwaA16mNBo) 投稿日時:2012年 04月 08日 09:09

    >もしかすると, 私立中高一貫校の生徒のほうが自分の実力より1ランク上の国立大学を受験する傾向が強く, 公立高校の生徒のほうが実力相応の堅実な受験校選びをしているのではないでしょうか。

    この指摘は正しいと思います。
    開成、筑駒、麻布などは、卒業生のほぼ全員が東大を受けます。
    その結果、現役で合格できるのは3割程度。
    東大を受験した生徒中の東大合格率は、普通の高校よりむしろ低い!!
    模試の結果がE判定でも、ネコもシャクシもとにかくみんな東大を受けるのでしょう。
    その結果、東大がダメなら、あっさりと早慶に進学。
    地方の高校生なら、東大が危ないと思えば他の旧帝を考えますが、ミヤコ落ちするぐらいなら早慶で十分、と考えるのが、昔から東京の高校生の多数派だと思います。

  5. 【2499015】 投稿者: ナベツネ主筆  (ID:XxxFiAyeXVc) 投稿日時:2012年 04月 08日 09:29

    >開成、筑駒、麻布などは、卒業生のほぼ全員が東大を受けます。
    現役で合格できるのは3割程度。
    その結果、東大がダメなら、あっさりと早慶に進学。


    そんなことはないですな。
    現役であっさり早慶は10%しかおりません。
    大抵浪人します。
    早慶進学者の中には仮面浪人もおります。

    この三校は「早慶進学」では大変肩身の狭い思いをします。
    普通の学校卒ならまぁまぁ上等の扱いを受けますが、ここでは完全な落ちこぼれ扱いですからね。

  6. 【2499070】 投稿者: キヨタケ社会部長  (ID:KxZxFqMFuoQ) 投稿日時:2012年 04月 08日 10:15

    >そんなことはないですな。
    >現役であっさり早慶は10%しかおりません。
    >大抵浪人します。
    >早慶進学者の中には仮面浪人もおります。

     3校一緒にしちゃいかんぞなもし。生徒数が筑駒と開成、麻布ではまったく違うし志向も違うはずじゃ。
     去年の麻布は早慶延べ111人で進学は30人。実合格者を80人にしても1/3以上が現役で早慶に進学しておるな。開成は進学者数を公表しておらんが、麻布とよう似たもんじゃろて。生徒数を考えたらもっと多いかも知れんな。仮面浪人も所詮噂の域じゃでな。「おります」と断定してどうする。笑いモンになるで(苦笑)

    >この三校は「早慶進学」では大変肩身の狭い思いをします。
    >普通の学校卒ならまぁまぁ上等の扱いを受けますが、ここでは完全な落ちこぼれ扱いですからね。

     筑駒160人、開成400人、麻布300人もの卒業生がおる。現役で東大に合格するのはいったい何人か計算くらいできるじゃろ。浪人しても合格できるのは数が知れとるな。一橋や東工、医学部を入れてもいったい何人が進学できるかな?
     卒業生の多くが「大変肩身の狭い思い」をするなら同窓会は閑古鳥が鳴く。「落ちこぼれ」ちゅうのは数が少ないなら意味のある言葉じゃな。卒業生の大半が落ちこぼれちゅ高校も珍しい(苦笑)
     あまり見てきたような嘘は言わんこっちゃでな。

  7. 【2499354】 投稿者: ナベツネ主筆  (ID:XxxFiAyeXVc) 投稿日時:2012年 04月 08日 15:23

    >去年の麻布は早慶延べ111人で進学は30人。実合格者を80人にしても1/3以上が現役で早慶に進学しておるな。開成は進学者数を公表しておらんが、麻布とよう似たもんじゃろて。

    キヨタケ君よ!

    ワシがいつもデタラメを書くという誤った先入観で見てはいかんぞなもし。
    早慶進学10%というのは、現役生徒数に対する現役進学比率じゃよ。
    トップ進学校だけあって極めて少ないな(早慶第一志望はほぼゼロだろう)
    浪人を嫌う女子(進学校)だと、20%ぐらいが普通だがな。

  8. 【2499491】 投稿者: キヨタケ社会部長  (ID:KxZxFqMFuoQ) 投稿日時:2012年 04月 08日 18:03

    >ワシがいつもデタラメを書くという誤った先入観で見てはいかんぞなもし。
    >早慶進学10%というのは、現役生徒数に対する現役進学比率じゃよ。
    >トップ進学校だけあって極めて少ないな(早慶第一志望はほぼゼロだろう)
    >浪人を嫌う女子(進学校)だと、20%ぐらいが普通だがな。

     なるほどそう言うこってすかいな。そりゃすまんこって・・・いつも大ボラばかりじゃけんついついな(笑)
     ただその10%にはいったいどんな意味があるんじゃらほい?その理屈なら東大も14%、一工は0.13%にしかならんな。東大の次は早慶ちゅうことになるぞなもし。
     麻布は300人の大規模校じゃ。全員が難関大学を狙えるとも思えんな。現役ですべての国公立合格者はたった64人、20%にしかならん。御三家のひとつじゃが、数字を見て行くと「トーダイ・トーダイ」でもないんじゃなかろうかいな?
     浪人の国立合格者が80人ほど。浪人の1/3弱しか合格しとらん計算になる。私大の浪人生の合格者の多さ(理科大から日東駒専まで幅広い)から考えると、多くが私大に大量に進学してるんとちゃうかいな? 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す