最終更新:

213
Comment

【4358145】親和女子中学定員割れについて

投稿者: なぜ?   (ID:ODjOr45f8DQ) 投稿日時:2016年 12月 12日 13:09

ここ数年で劇的に定員割れがおこっていて、偏差値も落ちてきた様に思われます。Sコースがてきて少し巻きかえしも見られますが、なぜ急に人気がなくなってきたのでしょうか?

見学に行った時にはすごく印象がよく、検討しているのですが、中に入ってみないとわからない何かがあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4359971】 投稿者: そら  (ID:r0w9zgxtrz2) 投稿日時:2016年 12月 13日 18:47

    関西では大学の進学先は、看護・薬など国家資格を取る大学を除き、関関同立のところで太いラインが引かれていて、関関同立以下と区別されている印象です。

    中学受験では、人気があるのは偏差値60以上進学校と関関同立に届きそうな中堅校が目安のようです。

    校風、充実した学校生活に重点をおくご家庭もあるでしょうが、大半を占めるサラリーマン家庭はぶっちゃけコスパを考えてしまいます。

    親和は女子大がありますが、入学当初の目標は大半のご家庭は他大学進学校ですよね。
    トップ層は国公立に進学するとして、下位層の底上げを期待したいです。
    昔の進学校としての親和、戻ってきて欲しいです。
    そうすれば、競合する甲南女子もさらに奮起し、兵庫の私立女子校の相乗効果が期待出来そう。

    特色のある伝統校が、共学人気に飲み込まれるのは寂しい。

  2. 【4359996】 投稿者: 東京から失礼します  (ID:Y.W6Tjav8cg) 投稿日時:2016年 12月 13日 19:11

    何度も新着書き込みに上がっていて、一体何が盛り上がってるので覗いてみると、すごい既視感。
    いつの間にかマーチまで話に巻きこまれていたんですね。

    その、OBとしてとかOGとして情けないとか寂しい、なんて言いつつ特定の大学を下げる手口は、いつものマーチ附属下げの人ですよ。
    よくニワトリなんて呼ばれてる人です。
    中央大学を退学になり、その後早稲田の二部しか入れずに就職に失敗、365日、掲示板を荒らして回る男です。
    「きゃりー」とか、「人事」という名前でも荒らしています。早慶未満の学生は、面接すら受けられない事が多い、なんて嘘を吐きます。
    附属生の事を3歩歩くと全部忘れてしまうくらい頭が悪いニワトリと連呼したために、他の人からニワトリと呼ばれるようになりました。
    こんな所まで遠征してたんですね。

    関西の皆さん、どうか覚えておいて下さい。
    附属の事を貶める発言をする者がいたら、それはニワトリの仕業だということを。

  3. 【4360166】 投稿者: ところで  (ID:yvar21ZBjBw) 投稿日時:2016年 12月 13日 21:41

    >大学受験まで猶予のあるご家庭は非現実的な大学を最初は夢見ますが、実際に高3にもなって来たら現実と直面し皆苦しみます。
    関関同立にも手が届かないなら、最初から見極めして付属や系列にと決められるご家庭も周りにはたくさんいらっしゃいます。
     
    ↑これは親和の中でのことですか?

  4. 【4360209】 投稿者: まあ  (ID:TRhuqqVLtAs) 投稿日時:2016年 12月 13日 22:04

    関関同立の就活は関東中心で行われるのに対し、
    それより下位の大学だとどうしても関西中心で面接を行う事が多い。将来サラリーマンなら出来ることなら
    関関同立を目指した方が良い。
    関東には成成武蔵日東駒専など一気にライバルが増え
    一般職になります。学校選びは慎重に。
    年々前倒になり就職は三年でほぼきまります。

  5. 【4360217】 投稿者: 入れない  (ID:u5WDQ22q6r6) 投稿日時:2016年 12月 13日 22:10

    関関同立の付属や系列の方が親和の普通のコースよりは偏差値が高いので、入りたくても入れないんですよ。

  6. 【4360261】 投稿者: ところで  (ID:yvar21ZBjBw) 投稿日時:2016年 12月 13日 22:53

    ということは、親和中学だと、最初から見極めして付属や系列に入ることは無理だから、付属や系列より偏差値の高い学校に入ったのに関関同立にも届かなかったという別の学校の話ですね。
    それにしても高3になって現実に直面し皆苦しむって、それまで模試も受けなかったということなんでしょうか。

  7. 【4360419】 投稿者: 近隣住民  (ID:pumlLNRx9OA) 投稿日時:2016年 12月 14日 01:57

    親和は、10年ほど前までは進学校でした。
    国立もバンバン入ってましたし、授業だって先取りもかなりしていました。

    レベルが落ちたのは、少子化の時代に定員を減らさなかったことかと。
    もともとマンモス校なので、学力の差はかなりましましたが、最近のひらきはすごいらしい。

    下位レベルの子が以前にも増してレベルが低く難しい教材が使えないとか。

    なんで南女とこんなに差が開いたんでしょう?

    昔は、女学院→海星、親和(拮抗。人気は親和の方があり)→南女→武庫川→松陰でした。

  8. 【4360425】 投稿者: それなりに  (ID:z2N9is9u2oM) 投稿日時:2016年 12月 14日 02:16

    Sコースが卒業するまでまだ時間がかかりますが、Sも総合も
    甲南女子と模試結果などそん色ない科目もあり、学力的に迫っていると思います。人数が多い分開きは確かにありますが。
    昨年も、県下女子校としては国公立進学は女学院、海星の次。KKDRには
    最も多く合格者を出してます。人数が多いのはあるとしても、
    生徒さんはよく頑張っていますよ。
    塾の偏差値が低くなると色々言われますが、
    個人的には親和はとても良い学校だと。
    制服も変えない方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す